RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

松田聖子の人気曲ランキング【2025】

デビュー以降いまだ熱狂的ファンも多く「聖子ちゃん」の愛称で愛される松田聖子さん。

変わらないスタイルでずっとやり続けていることがすごいですよね。

そんな聖子ちゃんの人気曲をランキングでまとめてみました。

知っている方も知らない方もぜひ!

松田聖子の人気曲ランキング【2025】(61〜70)

小麦色のマーメイド松田聖子64

松田聖子「小麦色のマーメイド」(Seikoland 武道館ライブ ’83よりより)
小麦色のマーメイド松田聖子

聴くだけで夏の風を感じるような爽やかなサマーチューン。

軽快なサウンドに乗せて、恋する女性の揺れ動く気持ちを表現しています。

「嫌い」と言いながらも本当は「大好き」という複雑な心情が、松田聖子さんの透き通った歌声で見事に表現されていますね。

1982年7月にリリースされた10枚目のシングルで、その年の日本レコード大賞金賞を受賞しました。

海辺のデートや夏の思い出作りに、ぴったりの1曲。

聖子さんの魅力が詰まった名曲を、カラオケで歌うのもおすすめですよ。

恋人がサンタクロース松田聖子65

松田聖子 ~ 恋人がサンタクロース LIVE
恋人がサンタクロース松田聖子

言わずと知れた松任谷由美さん作詞作曲の歌ですね。

久々に見ると若いころの松田聖子さんはこんなに足を出していて、こんなにもブリッコだったんだなと苦笑してしまいました。

でも松任谷由実さんの歌と比較するととても面白いです。

惑星になりたい松田聖子66

松田聖子 – 「惑星になりたい」視聴動画 (作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実)、アレンジ:中田ヤスタカ(CAPSULE))
惑星になりたい松田聖子

松本隆さんと呉田軽穂こと松任谷由実さんというタッグが、実に31年ぶりに再集結した楽曲。

そこへ編曲に中田ヤスタカさんを迎えた意欲作で、懐かしくも新しいサウンドに驚いた方も多いのではないでしょうか?

聖子さんの透明感あふれる歌声と、きらめく電子音が溶け合い、果てしない可能性を秘めた未来へと誘ってくれます。

本作が収録されたダブルA面シングルは2015年10月に発売された作品で、もう一方の曲はJR東日本のキャンペーンソングにも起用されました。

過去と未来が交差するようなこの曲は、新しい自分に出会いたい時にぴったりの応援歌になってくれるはずです。

星のファンタジー松田聖子67

日本を代表するシンガーでアイドルの松田聖子さん。

彼女が贈るクリスマスソング『星のファンタジー』を紹介します。

こちらは、詩的な表現が味わい深い1曲。

歌詞は美しい夜空を見上げ物思いにふける女性と、彼女が天使とともに空へ飛び立つ様子を描いています。

この歌詞だけでも、絵画のような美しいシチュエーションを想像させてくれますね。

音域の幅は狭いものの、全体的に高音なので高いキーが得意な方に向いていそうですよ。

時間旅行松田聖子68

失った愛を懐かしむ心情を描いた楽曲は、カノン進行を基調とした優美なメロディーが印象的です。

1986年6月にアルバム『SUPREME』に収録された本作は、松田聖子さん自身が作曲を担当。

松本隆さんによる詞と相まって、時を超えた想いを繊細に表現しています。

パリと西海岸という遠く離れた地で、かつての恋人を思い出す主人公の切ない心情が伝わってきますね。

失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする姿に共感できる方におすすめです。

アルバム収録曲ながら、ファンの間で長く愛される一曲となりました。

流星ナイト松田聖子69

松田聖子 「流星ナイト」 (歌詞付き)
流星ナイト松田聖子

1981年10月21日発売された松田聖子4枚目のアルバム「風立ちぬ」に収録されている曲。

風の音で眠れない夜に夢とうつつの恋心について歌ったピアノチューンでミディアムテンポなポップソングとなっています。

涙がただこぼれるだけ松田聖子70

2007年5月にリリースされた松田聖子の68枚目のシングル曲。

別れた相手のことを思って悲しみにふける歌。

2000年以降の彼女の代表的な曲であり、離婚と再婚を繰り返してきた彼女の生き様は現代女性の共感をよんでいるようです。

オリコンでは最高38位、トータルセールスは0.7万枚でした。