RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】

キャッチーなポップセンスと突き抜けたロックサウンドで注目を集める、メンバーの全員が90年代以降に生まれた邦楽ロックバンド、Mrs.GREEN APPLE。

彼らの再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。

ぜひご覧ください。

Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】(61〜70)

庶幾の唄Mrs. GREEN APPLE64

1stアルバム『TWELVE』のラストを飾る、キーボードの藤澤涼架さんによるフルートが印象的な『庶幾の唄』。

シャッフルビートに乗せたポップなメロディーやアンサンブルが心地いいナンバーです。

フックのあるメロディーが覚えやすく、音域もそこまで広くないため、あまりカラオケに慣れていない方にもオススメですよ。

ただし、音程の跳躍が多くビートも跳ねているなど難しい部分もあるため、何度も挑戦して歌いこなせるようになってほしいポップチューンです。

ナニヲナニヲMrs. GREEN APPLE65

Mrs.GREEN APPLE / ナニヲナニヲ【MV】
ナニヲナニヲMrs. GREEN APPLE

終始何を考え、どのような思いを抱えながら生きているのかといった疑問を投げかけてくるような少し考えさせられる内容となっています。

どこか緊迫した様子が伝わってくるメロディーであり、各所に挟まれる一瞬の無音がそれをさらに助長しています。

アンゼンパイMrs. GREEN APPLE66

Mrs. GREEN APPLE/アンゼンパイ[LIVE]
アンゼンパイMrs. GREEN APPLE

ゆったりとしたテンポで進行していくどこかかわいらしさを感じるようなポップさのある楽曲です。

内容としては人にはいつか選択をせまられる時がくる、そんな時はあえて安全牌のリスクが少ない道を捨ててみてはどうか?といったものとなっています。

君を知らないMrs. GREEN APPLE67

Mrs. GREEN APPLE – 君を知らない【LIVE “Utopia” on WOWOW】
君を知らないMrs. GREEN APPLE

ラブソングのようであり、それ以外のもっと普遍的な関係性を歌った内容のようでもあり、解釈によっていろいろ捉えられる『君を知らない』。

こちらはMrs. GREEN APPLEの2022年リリースの楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEは2013年からキャリアをスタートさせましたが、2020年に活動休止。

そして2022年に再始動。

「わかり合うことはできなかったけれど、分かち合うことはできるよね」と歌うその内容は、当時のバンドメンバー脱退などによる環境変化や心理状態を描いているようです。

ボーカルの大森元貴さんのハイトーンボイスが、去っていく者に伝えたい残される者の切ない思いを丁寧に描いています。

Mrs. GREEN APPLEメドレーMrs. GREEN APPLE68

2022年から新体制で始まったフェーズ2でも絶好調のロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

ボーカルの大森元貴さんによるカラフルな楽曲群や突き抜けるようなハイトーンボイスは、ライブでもファンを熱狂させています。

フェーズ1時代のヒット曲『青と夏』や、フェーズ2以降に話題となった『ダンスホール』など、それぞれの時代の楽曲を聴き比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

このメドレーをきっかけに、さらにMrs. GREEN APPLEを掘り下げてみてはいかがでしょうか。

道徳と皿Mrs. GREEN APPLE69

Mrs.GREEN APPLEの3枚目のミニアルバムの最後に収録されているこの曲。

作詞作曲した大森いわく、ファーストアルバムからの締めくくり、そしてここからはじまる何かを伝えたかったと。

歌詞もそれらしく、壮大なRPGゲームを思わせます。

WHOO WHOO WHOOMrs. GREEN APPLE70

Mrs. GREEN APPLE – Digital シングル「WHOO WHOO WHOO」MUSIC VIDEO(LIVE ver. Short size)
WHOO WHOO WHOOMrs. GREEN APPLE

2017年12月にリリースされたデジタル配信限定のこの曲は今までのMrs.GREEN APPLEとはひと味もふた味も違う、ダンサブルナンバーです。

今までものれる、ダンスチューンはありましたがこちらはゴリゴリにデジタルサウンドが盛り込まれています。

それもすんなり自分たちの物にしてしまっているナンバーです。