RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】

キャッチーなポップセンスと突き抜けたロックサウンドで注目を集める、メンバーの全員が90年代以降に生まれた邦楽ロックバンド、Mrs.GREEN APPLE。

彼らの再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。

ぜひご覧ください。

Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

キコリ時計Mrs. GREEN APPLE71

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。

この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。

大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。

「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。

バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。

青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。

嘘じゃないよMrs. GREEN APPLE72

2019年10月に発売されたアルバム『Attitude』の収録曲です。

ゆったりテンポでバンドらしい曲なので比較的覚えやすいと思います。

音域はA2~D5でミセスらしい広い音域ですが、あまり張り上げるような曲ではないので響かせる場所に気を付けていたら歌いやすくなるはずです!

ミセスは5人体制のときの曲の方が難しいイメージがあり、地声と裏声の切り替えが特に多いなと思います。

その切り替えが少しでも楽にできるように解説していきますが、実は基本的に音程を取るのは喉ではなく眉間です。

大森さんをよく見ていると眉毛が常に上がっていると思いますが、これは必然的に音程を取りやすくしている表情です。

無表情だと絶対音程は取れないし高い声も出ません!

眉毛や表情筋を上げているだけで眉間で音程が取れるので歌いやすくなりますよ!

簡単なのでみなさんもやってみてくださいね!

Ke-Mo Sah-BeeMrs. GREEN APPLE73

4thアルバム『Attitude』に収録されている楽曲『Ke-Mo Sah-Bee』。

アグレッシブなドラムのビートに乗せたヒステリックなギターサウンドと浮遊感のあるシンセサウンドとのコントラストが強烈なインパクトを生み出していますよね。

特にサビなどはかなり疾走感のあるアンサンブルですが、メロディはゆったりしているため印象よりも歌いやすいのではないでしょうか。

ただし、音域が広くメロディが複雑なため、しっかり覚えた上にご自身のキーに合った設定で歌うようにしましょう。

SwitChMrs. GREEN APPLE74

まったくクセのないキャッチーな音楽性が印象的なMrs.GREEN APPLE。

アルバムの楽曲も聴きやすいものが多いのですが、たまに風変わりな楽曲を収録していることもあります。

それが、こちらの『SwitCh』。

本作の最大の特徴はサビ後の「アイ!アイ!」と叫ぶ部分。

ややコミカルな印象を受けますよね。

もちろん、基本的なメロディはキャッチーで、ボーカルラインも彼らの作品のなかでは音域が狭い方なので、歌いやすいと思います。

umbrellaMrs. GREEN APPLE75

Mrs. GREEN APPLE – umbrella【LIVE from “Atlantis”】
umbrellaMrs. GREEN APPLE

降りやまない悲しみの雨のなか、傘もなく立ち尽くすような無力感。

それでも大切な人を守るため、自らが「傘」になるのだと誓う、痛々しいほどに献身的な愛情が描かれた楽曲です。

この楽曲は2016年発売のシングル『サママ・フェスティバル!』に収録され、翌年にはアルバム『Mrs. GREEN APPLE』にも収められました。

ボーカルの大森元貴さんが高校時代に作り、近しい人との別れをへて世に出たという背景が、本作の持つ切実さを一層深めています。

深い悲しみで心が覆われてしまったときに聴けば、誰かを思う気持ちが救いになることを教えてくれるはずです。

On My MindMrs. GREEN APPLE76

2018年4月発売の曲で、日本テレビ系アニメ『ナナマル サンバツ』のオープニング曲です。

テンポは186で早めですが、サビで同じフレーズが繰り返されるのが気持ちいい印象です。

AメロBメロも地声でしっかり歌っていますが、サビに入ると一気に盛り上がりが爆発するので一発目にしっかりアクセントして歌うのがいいですね!

バンドらしい曲なのでバックのドラムやギターをしっかり聴きながらリズムを取って歌いたい曲です。

また、2番サビが終わった後のCメロ部分は裏声から入ってますが、声を出す前に表情筋を上げて準備してから歌ってみてください。

そうすると安定した声になるのと、音程も取りやすくなります!

そのあとの地声や高音も、表情筋を上げたまま遠くを目掛けてしっかり声を出しましょう!

きっとスムーズに歌えるようになりますよ!

あなたにMrs. GREEN APPLE77

聴きなじみ深いメロディーなのに新しい!

Mrs. GREEN APPLEの『あなたに』は、沖縄のロックバンド、MONGOL800の名曲のカバーです。

2023年10月にリリースされた、MONGOL800の結成25周年記念トリビュートアルバムである『800TRIBUTE – champloo is the BEST!! 2 -』に収録されています。

原曲の勢いはそのままに、ミセスらしいドラマチックなアレンジが加えられており、聴き終わったときには心がパッと花開いたような気分になります。

大好きな人への思いが止められなくなるラブソングです!