Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
キャッチーなポップセンスと突き抜けたロックサウンドで注目を集める、メンバーの全員が90年代以降に生まれた邦楽ロックバンド、Mrs.GREEN APPLE。
彼らの再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ぜひご覧ください。
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- GReeeeNの人気曲ランキング【2025】
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- Official髭男dismの人気曲ランキング【2025】
- NUMBER GIRLの人気曲ランキング【2025】
- GReeeeNの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- GReeeeNの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- GReeeeNのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- RADWIMPSの人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- GReeeeNの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- the brilliant greenの人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】(81〜90)
リスキーゲームMrs. GREEN APPLE85位

メジャーデビュー作品となった3rdミニアルバム『Variety』に収録されている『リスキーゲーム』。
バンドの結成当時に制作されたという楽曲で、Mrs. GREEN APPLEの底知れないセンスが再確認できるのではないでしょうか。
全体的にキーが高いですが音域はそこまで広くないため、どうしてもご自身のキーと合わない方でも設定をすれば歌いやすいですよ。
ただし、アンサンブルに合わせた複雑なメロディーが登場したり途中で拍子が変わったりなどするため、楽曲の流れをしっかり覚えてからカラオケで歌いましょう。
キコリ時計Mrs. GREEN APPLE86位

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。
この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。
大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。
「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。
バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。
青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。
光のうたMrs. GREEN APPLE87位

今の自分をありのまま受け入れて「そのままでいいよ」と後押ししてくれる、Mrs. GREEN APPLEの『光のうた』。
2017年にリリースされたシングル『WanteD! WanteD!』のカップリング曲で、リリース時のインタビューによると、ボーカルの大森元貴さんが中学3年生の頃に生まれた楽曲なんだとか。
「無理に頑張らなくてもいいし、つらくなることも悪いことじゃない」と歌う歌詞が、心に染みる、疲れたときに聴きたい1曲です。
藍(あお)Mrs. GREEN APPLE88位

もともとはライブ会場限定のミニアルバム『Introduction』に収録され、後にリアレンジされたバージョンが1stアルバム『TWELVE』に収録された『藍』。
タイトなイントロやギターのタッピングをフィーチャーしたスリリングなアンサンブルが耳に残るロックチューンです。
音程の跳躍が少なくメロディーの動きも比較的少ないため、あまり歌が得意でないという方にも音程がとりやすいのではないでしょうか。
疾走感のあるアレンジがカラオケを盛り上げてくれる、おすすめのナンバーです。
FACTORYMrs. GREEN APPLE89位

バンドの名前が作品のタイトルとなっている2ndアルバム『Mrs. GREEN APPLE』に収録されている楽曲、『FACTORY』。
透明感を作り出しているシンセサウンドをフィーチャーしたと奥行きのあるアンサンブルが心地いいですよね。
全体的に音域の幅が狭く抑揚も少ないため、カラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
独特の浮遊感が歌っていても気持ちいい、歌が苦手という方にもおすすめしたいドラマチックなポップチューンです。
Ke-Mo Sah-BeeMrs. GREEN APPLE90位

4thアルバム『Attitude』に収録されている楽曲『Ke-Mo Sah-Bee』。
アグレッシブなドラムのビートに乗せたヒステリックなギターサウンドと浮遊感のあるシンセサウンドとのコントラストが強烈なインパクトを生み出していますよね。
特にサビなどはかなり疾走感のあるアンサンブルですが、メロディーはゆったりしているため印象よりも歌いやすいのではないでしょうか。
ただし、音域が広くメロディーが複雑なため、しっかり覚えた上にご自身のキーに合った設定で歌うようにしましょう。
Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】(91〜100)
はじまり feat. キヨサク from MONGOL800Mrs. GREEN APPLE91位

バンドの中心人物である大森元貴さんが音楽を始めるきっかけとなったMONGOL800の上江洌清作さんがコーラスに参加している『はじまり feat. キヨサク from MONGOL800』。
3rdアルバム『ENSEMBLE』に収録されている楽曲で、青春パンクをイメージさせる爽快感が心地いいですよね。
疾走感がある反面メロディーはゆったりしているため、カラオケでも歌いやすいですよ。
可能であればお友達などとコーラスワークを再現しても盛り上がる、ハイテンションなロックチューンです