RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

切ない歌ランキング【2025】

今年流行した「切ない歌」のランキングです。

誰かとの別れ、恋愛中、さまざまな場面で胸が締めつけられるような気持ちになることってありますよね。

今年リリースした曲もそんな気持ちを歌った曲が多いので共感できるのではないでしょうか?

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。

切ない歌ランキング【2025】(31〜40)

キリトリセン40mP36

【GUMI(40㍍)】 キリトリセン 【オリジナル】
キリトリセン40mP

「透明感にあふれた」とは、こういう曲に使う言葉なんだと感じました。

明るく、さわやかに流れるメロディーは純粋にきれいと思わせてくれます。

しかし、一転して歌詞に注目するとどこまでもつらくて思い通りにならない現実が飛び込んできます。

どんな思いも、いつかは風化します。

それは必要なことですし、幸せなことかもしれません。

ただ……やっぱりさみしい、そう思ってしまう1曲です。

寂しくて眠れない夜はAimer37

Aimer 『寂しくて眠れない夜は』
寂しくて眠れない夜はAimer

Aimerさんのその歌声だけで泣けてくる、という方も多いのではないでしょうか?

2011年にリリースされた2枚目のシングル『Re:pray/寂しくて眠れない夜は』に収録されているこの曲はかなわない恋、届かない気持ちといったワードがピッタリ。

大切だけれど、もう会うことはかなわない誰かを思って歌われている1曲です。

今、恋をしていない方でも思わず涙腺がゆるんでしまうような、せつない気持ちがグイグイと押し寄せてくるナンバーです。

ぼくたちの失敗森田童子38

春の陽光に包まれた情景から始まる森田童子さんの名曲は、若者の繊細な感情や心の機微を丁寧に描き出しています。

弱さを認めながらも前へ進もうとする主人公の姿に、心揺さぶられる方も多いはずです。

アルバム『マザー・スカイ』に収録された本作は、1976年11月のリリース当初、独特の世界観で支持を集めました。

のちに1993年にはTBS系ドラマ『高校教師』の主題歌として採用され、90万枚を超える大ヒットを記録。

静かな語りかけのような歌声と、アコースティックギターの優しい音色が織りなす旋律は、心に何かを抱えている時や、大切な人との思い出に浸りたい時にピッタリの一曲です。

アストロノーツぽわぽわP39

【初音ミク】アストロノーツ【オリジナル】中文字幕
アストロノーツぽわぽわP

ぽわぽわPさんによる『アストロノーツ』は、初音ミクが歌う切なくゆったりしたテンポの楽曲です!

曲の長さが7分強とボカロ曲としては長めですが、聴く人を引きこむメッセージ性があります。

シンプルで力強い音と、優しさを感じさせるメロディーが印象に残る1曲です。

ニコニコ動画で聴けるほか、CD『VOCAROCK collection 3 feat.初音ミク』にも収録されていますよ。

カブトムシaiko40

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

硬い甲羅で身を守りながらも、その内側はとてももろい昆虫に自分を重ね、恋するがゆえに強がってしまう繊細な心を描いたaikoさんの楽曲です。

冬を越せないその昆虫のように、恋の終わりを予感しながらも、悲しみさえ愛おしい記憶として受け入れようとする深い愛情が胸を打ちます。

この楽曲は1999年11月に発売され、TBS系『CDTV』のエンディングテーマにもなりました。

好きな人の前でつい虚勢を張ってしまう経験がある方には、この状況が痛いほどわかるはず!

本作を聴きながら、そんな不器用さも自分の一部だと受け止めて、明日へ踏み出す勇気をもらえたらいいですよね。

切ない歌ランキング【2025】(41〜50)

you癒月41

you (ひぐらしのなく頃に)
you癒月

一大ムーブメントを巻き起こした名曲としてご紹介。

ゲーム『ひぐらしのなく頃に』の関連曲です。

アニメの大ヒットなどをきっかけに、この曲の知名度はうなぎ登り。

二次創作作品も数多く存在する、伝説的なバラードです。

ニコニコ動画なんかではやっていたのを覚えている方、多いかもしれませんね。

1曲通して同じコード進行がくり返されるシンプルな構成なのですが、曲展開やメロディのおかげか、ずっと聴いていたくなる魅力を持っています。

しわbuzzG42

【GUMI】 しわ 【オリジナル!】 / [GUMI] Shiwa [Official Video]
しわbuzzG

buzzGさんの28作目のボカロオリジナル曲の『しわ』。

1,000,000再生を突破し、VOCALOID伝説入りを果たしています。

buzzGらしいバンドサウンド、切ない歌詞、疾走感のあるリズムで心を熱くさせてみませんか?

感情が高ぶる名曲ですよ。