RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

切ない歌ランキング【2025】

今年流行した「切ない歌」のランキングです。

誰かとの別れ、恋愛中、さまざまな場面で胸が締めつけられるような気持ちになることってありますよね。

今年リリースした曲もそんな気持ちを歌った曲が多いので共感できるのではないでしょうか?

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。

切ない歌ランキング【2025】(41〜50)

メトロノーム米津玄師43

米津玄師 – メトロノーム , Kenshi Yonezu – Metronome
メトロノーム米津玄師

米津玄師さんが丁寧に紡ぎ出した、切ない恋愛ソングです。

2人の気持ちがズレていく様子を2つのメトロノームが刻むテンポにたとえ、ほんの小さなズレがやがて修復不可能な溝へと発展していく様子が、相手を忘れられない男性の目線でつづられています。

恋愛中は、自分だけが舞い上がって、相手の気持ちも同じだろうと思い込んでしまいがち。

相手のことを好きかどうか、相手が好きでいてくれているかを含め、相手の目線に立って考えることが大切ですね。

本作は2015年10月にリリースされたアルバム『Bremen』に収録されています。

君の知らない物語supercell44

【2025年7月14日まで公開】『化物語』ED【君の知らない物語】supercell 本家音源 4K 高音質 Full AAC-LC – 320kbps
君の知らない物語supercell

聴く人の心に寄り添う優しいメロディが印象的な楽曲です。

2009年8月にリリースされた本作は、アニメ『化物語』のエンディングテーマとしても知られています。

片思いの切なさや三角関係の複雑な感情を繊細に描いた歌詞が、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

星空観察のシーンを通じて、主人公の秘めた思いや孤独感が美しく表現されているのも魅力の1つです。

失恋を経験した方や、伝えられない恋心を抱えている方にぴったりの1曲。

supercellの繊細な歌声と相まって、感動し心に染み渡るステキな楽曲となっています。

オーダーメイド傘村トータ45

数多くのボカロによる壮大なコーラスワークが響く『オーダーメイド』。

せんさいな心を描いた楽曲でリスナーをとりこにするボカロPの傘村トータさんが2022年に制作しました。

心の不安や孤独に寄りそう、心温まるメッセージが描かれています。

それぞれのボカロの特徴を生かした歌声からも優しさや思いやりが受け取れるでしょう。

ダイナミックな展開をみせるバンド演奏とともに、豊かな広がりをみせるメロディーが響く楽曲です。

明日を笑って生きるヒントをくれるバラードをぜひ聴いてみてくださいね。

私じゃなかったんだね。りりあ。46

りりあ。riria. / 私じゃなかったんだね。 watashi ja nakattandane [Music Video]
私じゃなかったんだね。りりあ。

思わせぶりな態度に振り回された女性が抱える繊細な感情を優しく包み込むように表現したりりあ。さんの心揺さぶるバラード。

やるせない思いにもがきながらも、未練を断ち切れない女性の姿を優しく透明感のある歌声で見事に描き出しています。

2021年10月に配信されたこの曲は、同年公開のミュージックビデオでも大きな話題を呼びました。

カラオケで気持ちを込めて歌えば、失恋の痛みを知る誰かの心に響くはず。

大切な人との別れに向き合おうとしている方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

Just Be FriendsDixie Flatline47

【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
Just Be FriendsDixie Flatline

Dixie Flatlineさんによる10曲目のオリジナルボカロ曲です。

エレクトロハウス調の曲で、悲しい別れを歌っています。

キャッチーな曲調なので聴きやすく、ボカロ初心者にもオススメできます。

コンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat. 初音ミク』収録曲です。

別の人の彼女になったよwacci48

wacci 『別の人の彼女になったよ』Music Video
別の人の彼女になったよwacci

自分のための恋愛を選んだ女性の切ない恋心を歌ったwacciの楽曲です。

別れた恋人より今の恋人の方がすてきなんだと自分に言い聞かせながら、必死で前の恋愛を思い出として胸の奥にしまおうとした経験はありませんか?

ボーカルの橋口洋平さんが制作した本作は、背伸びをしてしまう今の恋と、自然体でいられた過去の恋を対比させ、揺れる心情を巧みに描いています。

2018年8月に配信が始まると口コミで広まり、ストリーミング再生回数が1億回を突破するロングヒットに。

もう会えないと決めたはずなのに、最後に本音がこぼれてしまう歌詞があまりにもリアルで胸に迫りますよね。

MPRINCESS PRINCESS49

「ガールズバンドの始祖」と言っても許される大きな存在PRINCESS PRINCESS、通称プリプリの大ヒット曲。

50代の方ならドストレートの世代ですね。

彼氏のイニシャルがMだという歌詞に当時のファンたちは「Mって誰なんだ?」とこぞって色めき立ったものです。

好きだったMの彼氏、ずっと離れたくなかったけど……とストレートな失恋のバラードはプリプリの新境地をも開きました。

失恋した人ならその悲しみをいやすようこの曲をカラオケで歌ってもいいですね。

懐かしさいっぱいの失恋ソング、時代をこえてオススメです。