10代に人気のバンド曲ランキング【2025】
今、学生生活を送っていて、クラスで流行っているバンドはなんでしょうか。
友だちとのカラオケでよく歌うのはこれ!という1曲をお持ちの方も多いのでは。
10代で好きになった音楽は一生物です。
これを読めば知らなかったステキな曲に出会えるかもしれません。
10代に人気のバンド曲ランキング【2025】(31〜40)
永遠のブルー羊文学36位

音楽のみに限定しない世界観を表現するためにグループ名が名付けられた3人組オルタナティブロックバンド、羊文学。
NTTドコモ「ドコモ青春割」のCM「ブレない青春」篇および「ブレない旅立ち」篇に起用されている10thシングル曲『永遠のブルー』は、爽快なギターサウンドのアンサンブルと透明感のある歌声が印象的ですよね。
誰に何を思われても自分の気持ちにまっすぐ進もうというメッセージは、まさに部活を頑張る方の迷いを吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。
独特の浮遊感と清涼感が心地いい、エモーショナルなポップチューンです。
MagicMrs. GREEN APPLE37位

キラキラとした明るいメロディーに、たくさんの元気をもらえるMrs. GREEN APPLEの楽曲。
2023年6月にリリースされた彼らの5枚目のアルバム『ANTENNA』に収録されています。
夢や目標に向かって冒険する心を歌った歌詞は、朝の満員電車でも部活の練習でも、胸が弾むような力を感じさせてくれますね!
大森元貴さんのクリアなハイトーンボイスは、リスナーを励まし立ち上がらせてくれます。
コカ・コーラのサマーキャンペーンソングにも起用され、ストリーミング再生回数は1億回を突破しました。
カラオケで友達と盛り上がりたいときにもピッタリ!
青春を彩る一曲として、思い出に残ること間違いなしです。
カタルシストRADWIMPS38位

サッカーのロシアワールドカップのテーマソングで使われていたのですでに多くの人に認知されていると思います。
RADWIMPSの『カタルシスト』。
RADWIMPSといえば歌ものが多いので、ラップ調である『カタルシスト』を初めて聴いた時はRADWIMPSだとは気づきませんでした。
ゆったりとしたラップ調の曲ですが、歌詞からは静かに燃える闘志が伝わってきて、集中したい時や勝負時に聴きたくなります。
RADWIMPSが好きな人にも、ラップが好きな人にもおすすめです。
現在を生きるのだ。Saucy Dog39位

優しさと希望に満ちたSaucy Dogの代表曲。
Aメロは石原慎也さんの中性的な歌声、やわらかいベースのサウンドが印象的ですね。
そこに絡んでくる優しいギターも感傷的な気分を高めてくれるんですよね。
さらにサビでつづられている歌詞がエモーショナルで、メロディラインが非常にキャッチーで何度も聴きたくなると思います。
この曲を聴いていると青春時代の気持ちや、当時の景色が目の前に広がります。
2023年7月にリリースされたこの曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として書き下ろされたんです。
コロナ禍を経験した高校生たちへの応援メッセージが込められていて、心が折れそうな時に聴くとぐっと力がみなぎってくるはずです。
最高到達点SEKAI NO OWARI40位

やはり国民的人気のアニメの主題歌であれば、カラオケでの良い反応も期待できますよね。
2023年にSEKAI NO OWARIがリリースした『最高到達点』は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされた配信限定のシングル曲です。
ONE PIECEの映像を用いたリリックMVも公開されて注目を集めたこの曲、アニメソングらしいキャッチーさと爽やかな雰囲気、途中でマーチングバンド風のアレンジを盛り込むなどSEKAI NO OWARIらしい世界観を持った楽曲ですからカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ。
メロディラインは一定の音程で推移しているため、低い声の方でもキーを調整すれば十分歌いこなせるはず。
10代に人気のバンド曲ランキング【2025】(41〜50)
本当はね、ヤングスキニー41位

繊細な心情を描いたラブソングがヤングスキニーから届きました。
「本当のことを言えない」という葛藤を抱えた主人公の気持ちが、切なくも美しいメロディーに乗せて表現されています。
Billboard JAPANの新人アーティストチャート1位を獲得し、ストリーミング再生回数も1億回を突破。
2023年3月にリリースされた本作は、若者の共感を呼ぶ等身大の歌詞で人気を集めています。
カラオケで歌う際は、感情を込めて歌うことで、より楽曲の魅力が引き立つでしょう。
気になる人と一緒のシチュエーションで披露すれば、きっと心に響くはず。
ぜひプレイリストに加えてみてください。
The BeginningONE OK ROCK42位

希望に満ちた未来への一歩を力強く後押ししてくれる応援歌。
前に進む理由を探し続ける主人公の姿を通じて、挫折や苦悩を乗り越えていく勇気をもらえる1曲です。
ONE OK ROCKのパワフルなサウンドと情熱的な歌声が印象的な本作は、2012年8月に発売され、映画『るろうに剣心』の主題歌として話題を呼びました。
映画と楽曲の世界観が見事に調和し、過去と向き合いながら新たな一歩を踏み出す主人公の決意が感動的に描かれています。
人生の岐路に立ち、将来への不安を感じているとき、この曲を聴けば必ず背中を押してもらえるはずです。