RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

いつの時代も若い方は流行に敏感ですよね。

今回は、10代に人気のJ-POPアーティストをランキング形式でお伝えします。

同じ世代や違う世代の人が聴いている音楽って気になりますよね?

そんな方はこちらの記事をご覧になって、ぜひ会話のタネにしてくださいね。

10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(91〜100)

グッバイ宣言Chinozo92

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

聴く人の心を掴んで離さないこの曲、聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。

というのも、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』や『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』などのゲームに採用されているんです。

Chinozoさんが2020年4月にリリースした本作は、YouTubeで1億回以上再生されるなど、大きな話題を呼びました。

家に籠ることの楽しさや、自分だけの世界を楽しむことの大切さを描いた歌詞が、多くの人の共感を得ているんですよ。

ぜひ、おうち時間のお供にいかがでしょうか?

はやく逢いたいDream Ami93

Dream Amiの4枚目のシングルとして2017年に発売されました。

「ひるなかの流星」主題歌に起用された曲で、大好きな彼のことを想う気持ち、彼のことが大好きな気持ちが歌詞に溢れています。

Amiの透明感のある歌声がとても心地いい曲になっています。

すろーりーないとMIMI94

MIMI – すろーりーないと【初音ミク】
すろーりーないとMIMI

花に水をあげるかのごとく寂しい心に寄り添ってくれる、とても優しいボカロ曲です。

『マシュマリー』などを生んできた人気ボカロP、MIMIさんが手がけた『すろーりーないと』は2024年6月に発表されました。

テンポは速めで、MIMIさんらしいピアノサウンドが基調。

ミクの歌声が本当にやわらかくて、歌詞の世界観を体現しているよう思えます。

孤独感に襲われた夜、明日が来るのが怖い夜に、この曲がきっとあなたを助け出してくれますよ。

よるのあとadieu95

adieu [ よるのあと ] (α7C Creative Journey Edition)
よるのあとadieu

女優の上白石萌歌さん、adieuという名前で歌手活動もおこなっており、歌手としての実力もかなり評価されていますよね。

『よるのあと』は主人公が夜通し考え、悩みぬいて、好きな人との別れを決める失恋ソングです。

神奈川出身のロックバンド、FINLANDSの塩入冬湖さんが楽曲を提供しています。

優しいようでいて、どこか突き放すような冷たさを持った歌詞に共感できるという人も多いはずです。

裏声が得意な女性に、とくにオススメな1曲です。

クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。96

ずっと真夜中でいいのに。『クリームで会いにいけますか』MV (ZUTOMAYO – CREAM)
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

若者から絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、彼女たちの楽曲を敬遠している方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『クリームで会いにいけますか』。

一聴すると高音系の作品かと思われるかもしれませんが、意外にも音域はそれほど広くはなく、急激な音程の上昇を要するボーカルラインというわけでもないため、聴いた感じよりははるかに歌いやすい作品です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ないものねだりKANA-BOON97

KANA-BOON 『ないものねだり』Music Video
ないものねだりKANA-BOON

カラオケは、自分の歌唱力だけでなく、音楽の趣味が知られてしまう場所でもあります。

一般的にはトレンドの物に敏感とされる10代の女子ですが、そんなことない方も中にはいますよね。

クラスの中にも一定数いるバンド系が好きな女子。

カラオケに行く時は悩みませんか?

はやりの歌をアイドルさながらにキラキラとして歌う友達に引け目を感じたことはありませんか?

そんな時にオススメしたいのがKANA-BOONの『ないものねだり』です。

バンド音楽を聴きつけていない素人耳にも聴きやすく、ロック、ポップがバランスよく、おしゃれに健在する1曲です。

共感できる歌詞も必見です!

この際だから友達もバンド好きにしてしまいましょう!

SPECIALZKing Gnu98

King Gnuさんの楽曲が心を熱くしてくれます。

感情の赴くまま生きようという力強いメッセージが聴く人の背中を押してくれるはずです。

本作はテレビアニメ『呪術廻戦』第2期のオープニングテーマとなり、9月にリリースされました。

ダークで重厚なサウンドと疾走感のあるメロディが特徴的で、アニメの世界観とマッチしています。

ミュージックビデオも話題を呼び、わずか12週でストリーミング累計再生回数1億回を突破する人気ぶりです。

カラオケで盛り上がりたい高校生の皆さんにぴったりな1曲。

友達と一緒に歌って、青春を彩ってみてはいかがでしょうか。