RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

いつの時代も若い方は流行に敏感ですよね。

今回は、10代に人気のJ-POPアーティストをランキング形式でお伝えします。

同じ世代や違う世代の人が聴いている音楽って気になりますよね?

そんな方はこちらの記事をご覧になって、ぜひ会話のタネにしてくださいね。

10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(91〜100)

クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。92

ずっと真夜中でいいのに。『クリームで会いにいけますか』MV (ZUTOMAYO – CREAM)
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

若者から絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、彼女たちの楽曲を敬遠している方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『クリームで会いにいけますか』。

一聴すると高音系の作品かと思われるかもしれませんが、意外にも音域はそれほど広くはなく、急激な音程の上昇を要するボーカルラインというわけでもないため、聴いた感じよりははるかに歌いやすい作品です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

のだ大漠波新93

のだ / ずんだもん・初音ミク・重音テト
のだ大漠波新

配信後約2週間で150万再生を突破した『のだ』は聴きましたか?

こちらは2021年にデビューしたボカロP、大漠波新さんが匿名投稿イベント「無色透名祭Ⅱ」のために書き下ろした楽曲です。

ハイペースのピアノのメロディーをメインにし、サイケデリックな雰囲気に仕上げていますよ。

そんな本作の最大の特徴といえば、ずんだもん、初音ミク、重音テトを使っていることでしょう。

雰囲気や声質の異なる3つを、絶妙なバランスでハモらせています。

オトナブルー新しい学校のリーダーズ94

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズが奏でる懐かしくも新しい風を感じさせる楽曲。

昔懐かしいアイドルソングを思わせるメロディに乗せて、10代の心の琴線に触れるような歌詞が展開します。

2023年4月にリリースされ、TikTokで話題の「首振りダンス」で大ブレイク。

同年12月には紅白歌合戦にも出場し、トップバッターを務めるなど注目を集めました。

本作は、外見の大人びた様子と内面の幼さのギャップを表現した青春ソング。

見た目以上に残る「あどけない心」や、真の自己表現を求める若者の心情が描かれています。

多感な時期を生きる10代の方に特におすすめの1曲です。

ウワサのあの子紫 今95

紫 今 – ウワサのあの子 / Mulasaki Ima – That Classmate (MUSIC VIDEO)
ウワサのあの子紫 今

R&Bをベースにさまざまなジャンルを取り入れた音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、紫今さん。

高い歌唱力が持ち味の彼女ですが、ときには歌唱力ではなく、音楽性を全面に打ち出した楽曲もリリースしています。

その中の1つがこちらの『ウワサのあの子』。

キーはBフラットマイナーなので、10代女性であれば原キーでも十分に歌えます。

ややフォールが多いので、この辺のテクニックは個別で練習した上で、本作に取り組むのが良いでしょう。

世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks96

聴けば恋愛気分が高まる、胸キュン青春ソングです!

クリエイターユニットHoneyWorksとシンガーのCHiCOさんがタッグを組んだこちらの楽曲。

アニメ『アオハライド』のオープニングテーマに起用され、ヒットしました。

キラキラした雰囲気のバンドサウンド、それだけで甘酸っぱい恋愛模様が見えてくるような仕上がり。

そして「初めて自覚した恋」をテーマにつづられていく歌詞は、それだけで1本の小説みたいに思えます。

グッバイ宣言Chinozo97

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

聴く人の心を掴んで離さないこの曲、聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。

というのも、『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』や『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』などのゲームに採用されているんです。

Chinozoさんが2020年4月にリリースした本作は、YouTubeで1億回以上再生されるなど、大きな話題を呼びました。

家に籠ることの楽しさや、自分だけの世界を楽しむことの大切さを描いた歌詞が、多くの人の共感を得ているんですよ。

ぜひ、おうち時間のお供にいかがでしょうか?

すろーりーないとMIMI98

MIMI – すろーりーないと【初音ミク】
すろーりーないとMIMI

花に水をあげるかのごとく寂しい心に寄り添ってくれる、とても優しいボカロ曲です。

『マシュマリー』などを生んできた人気ボカロP、MIMIさんが手がけた『すろーりーないと』は2024年6月に発表されました。

テンポは速めで、MIMIさんらしいピアノサウンドが基調。

ミクの歌声が本当にやわらかくて、歌詞の世界観を体現しているよう思えます。

孤独感に襲われた夜、明日が来るのが怖い夜に、この曲がきっとあなたを助け出してくれますよ。