【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(71〜80)
HOT LIMITT.M.Revolution78位

俳優や実業家など、音楽活動以外にも幅広く活躍している西川貴教さんのソロプロジェクト、T.M.Revolution。
数々のタイアップを持つ8作目のシングルである『HOT LIMIT』は、MVのインパクトも相まってT.M.Revolutionの代名詞となっています。
リアルタイムで衝撃を受けたであろう30代の男性であれば、カラオケでも歌いたくなるのではないでしょうか。
ハイトーンかつパワフルな歌声がトレードマークの楽曲ですので、カラオケの場においてもテンション高く歌ってほしいアッパーチューンです。
睡蓮花湘南乃風79位

夏の定番ソングとして絶大な支持を集め、仲間と盛り上がるカラオケの鉄板曲としても親しまれています。
2007年6月に彼らの6枚目のシングルとして世に出た本作は、翌年のMTV日本音楽ビデオAwardsで「最優秀レゲエ・ミュージックビデオ賞」を受賞しました。
単なる陽気なサマーチューンというだけでなく、泥の中から大輪の花を咲かせる睡蓮に、苦しみや涙を乗り越えて力強く生き抜く姿を重ね合わせた、実は奥深いメッセージが込められています。
熱いサウンドに乗せて放たれる生命賛歌を聴けば、どんな逆境にも負けない勇気が湧いてくるはず。
落ち込んだ心を晴らしたい時や、明日への活力がほしい時に聴きたい1曲ですよね。
エジソン水曜日のカンパネラ80位

詩羽さんにボーカルが変わってからの水曜日のカンパネラといえば、やはりこちらの『エジソン』が印象深いのではないでしょうか?
本作は最高音がhiC#ですが、それは一部のファルセットのフレーズだけで、地声だけでいえばmid2B~hiAと女性ボーカルの作品としては狭めです。
中毒性の高さから来るキャッチーさと歌いやすさのバランスがちょうど良いので、女性であればレパートリーに入れておきたい楽曲と言えるのではないでしょうか?
【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(81〜90)
スターマインDa-iCE81位

花火を題材にした楽曲で、人生のさまざまな局面を象徴的に表現しているんですよね。
挑戦と繰り返しの重要性、自己信頼、そして人生の不確実性を強調しています。
ド派手で鮮やかな色彩の花火が夜空を彩る様子を描写し、それを見る人々が感動に包まれる瞬間を捉えています。
本作は、Da-iCEの22枚目のシングルとして2022年8月にリリースされました。
第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、TikTokでも再生数5億回を記録するなど、大きな成功を収めています。
20代の方々にとって、青春を振り返りながら聴くのにピッタリの1曲だと思います。
Bunny GirlAKASAKI82位

全国的なバズリを記録したAKASAKIさんの名曲『Bunny Girl』。
本作の音域はmid1C〜mid2Gと、最近の邦楽としてはかなり狭め。
ラスサビで転調こそあるものの、それでも全体的に音の上下が少なく、歌いやすさはバツグンです。
ボーカルラインも起伏がゆるやかで、「あまり歌に自信がないけど盛り上げたい!」という人にもオススメできます。
より上手に聴かせたいという方は、倍音という発声方法を取り入れて中低音域に厚みを持たせるのが良いでしょう。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ83位

ももいろクローバーZのこの楽曲は、彼女たちの代表曲の一つで、元気でエネルギッシュなパフォーマンスが特徴的です。
怪盗をテーマにしたストーリー性のある歌詞が印象的で、聴く人をワクワクさせる要素が満載です。
彼女たちのファンだけでなく、多くの人に愛される一曲となっていて、元気をもらいたいときや、楽しい気分になりたいときにピッタリの楽曲です。
20代からは絶大な支持があり、歌いやすいので忘年会や飲み会のカラオケで歌われていますよ!
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER84位

FRUITS ZIPPERのこの楽曲は、自己肯定感を高める歌詞と明るいメロディが特徴的ですね。
自分の魅力を認めて大切にすることの大切さを伝えています。
2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、TikTokで大ヒットしました。
再生回数は9億回を超え、多くの人の心をつかみました。
20代の方にピッタリの曲で、自分を見つめ直したいときや元気をもらいたいときにオススメです。
友達と一緒に歌って盛り上がるのも楽しそうですね。