【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(81〜90)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ85位

ももいろクローバーZのこの楽曲は、彼女たちの代表曲の一つで、元気でエネルギッシュなパフォーマンスが特徴的です。
怪盗をテーマにしたストーリー性のある歌詞が印象的で、聴く人をワクワクさせる要素が満載です。
彼女たちのファンだけでなく、多くの人に愛される一曲となっていて、元気をもらいたいときや、楽しい気分になりたいときにピッタリの楽曲です。
20代からは絶大な支持があり、歌いやすいので忘年会や飲み会のカラオケで歌われていますよ!
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER86位

FRUITS ZIPPERのこの楽曲は、自己肯定感を高める歌詞と明るいメロディが特徴的ですね。
自分の魅力を認めて大切にすることの大切さを伝えています。
2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、TikTokで大ヒットしました。
再生回数は9億回を超え、多くの人の心をつかみました。
20代の方にピッタリの曲で、自分を見つめ直したいときや元気をもらいたいときにオススメです。
友達と一緒に歌って盛り上がるのも楽しそうですね。
Deeper DeeperONE OK ROCK87位

2013年にリリースされた作品『Deeper Deeper』。
本作の音域はmid2B~hiBと音域自体はそれほど広くありません。
ただ、レンジ自体は非常に高いので、男性の場合は注意が必要です。
さらに、最高音であるhiBが合計で40回以上登場するため、声の持久力は求められます。
幸いなことに、ハイトーンのロングトーンがほとんど登場しないので、1つ1つの高音フレーズをしっかりクリアすることを意識しましょう。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET88位

CUTIE STREETのデビュー曲は、かわいさだけでは足りないと訴える元気いっぱいの楽曲です。
外見のかわいさだけでなく、内面的な強さや個性を大切にしようというメッセージが込められています。
2024年9月にデジタル配信が始まり、11月には待望のCDがリリースされました。
本作は、若い女性たちの心に響く歌詞とキャッチーなメロディが特徴的。
失敗を恐れず夢に向かって進む姿勢や、自分らしさを貫く強さを表現しているんです。
青春時代を過ごす20代の皆さんにピッタリの1曲。
友達と一緒にカラオケで盛り上がるのもオススメですよ!
シンデレラガールKing&Prince89位

King & Princeのデビュー曲は、魔法のような輝きを放つ作品です。
大切な人への永遠の愛を歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
2018年5月にリリースされ、TBS系ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌として使用されました。
発売初週に57.7万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで初登場1位を記録しています。
本作は、大切な人と一緒にいたい気持ちを抱く方々にピッタリの曲です。
カラオケでみんなで盛り上がりたい時にもオススメですよ!
青いベンチサスケ90位

リリースから10年以上たったいまでもカラオケで人気の高い曲で、特に二十代は知っている人も多いはず。
イントロだけで青春時代を思い出すかもしれません。
女子うけもよく、持ち歌として歌いこんでおくのもいいと思います。
【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜100)
有心論RADWIMPS91位

30代男性のカラオケソング、ということであればRADWIMPSも人気の高いバンドのひとつですよね?
この曲『有心論』は2006年にリリースされたRADWIMPSを代表する楽曲のひとつです。
歌いやすそうかな、と思いきや途中で早口言葉のように、メロディに乗せるというよりは早口言葉のようなところがあり、そこもまたスラリと歌えればかっこいいポイントです。
男性、女性を問わずRADWIMPSを好きな人は多いので盛り上がる1曲ではないでしょうか?