RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【ボーカロイド】ラブソング・ランキング【2025】

過去に人気のあったボーカロイドのラブソングをいろいろと集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

【ボーカロイド】ラブソング・ランキング【2025】(61〜70)

チェリーポップDECO*2764

DECO*27 – チェリーポップ feat. 初音ミク
チェリーポップDECO*27

甘酸っぱくて、どこか空回りしちゃう「こじらせ恋」をポップに撃ち抜く、DECO*27さんの楽曲です。

2025年7月に公開されたこの楽曲は、キャッチーなサウンドと初音ミクのキュートな歌声が印象的。

片思いのもどかしさや、好きな人とのすれ違いから生まれる切ない気持ちを、あえて明るく弾むようなビートに乗せて歌い上げています。

この甘さとほろ苦さの絶妙なコントラストを耳にすれば、恋愛で悩んでいる方だけでなく、ポップな曲で元気になりたい方もきっと夢中になるはず!

いかないで想太65

歌愛ユキ「いかないで」(remaster)
いかないで想太

キラキラとしたピアノの音色、軽快なリズム、なのに切ない。

ボカロP、想太さんによる楽曲です。

2013年に公開されました。

どこか大正レトロな雰囲気がただよう音像が特徴的。

遠くへ行ってしまう大切な人へを引き止めたいけど、引き止めてはいけないんだ。

そんな葛藤を歌っています。

アイ情劣等生かいりきベア66

【公式】 アイ情劣等生/かいりきベア feat.鏡音リン
アイ情劣等生かいりきベア

あふれ出す思い……という言葉ではくくれない、爆発しているかのような感情が伝わってくる、中毒性の高いボカロ曲です。

『ベノム』など数々のヒット作を生み出してきた、かいりきベアさんによる楽曲で、2020年に公開。

スマホゲームアプリ『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクターである魔法少女ルルカのテーマソングです。

前半はとてもキャッチーなんですが、曲途中から変調……そのパートが怖いんですよ。

ただ、上にも書いた通り何度も聴きたくなる魅力を持っています。

ジレンマDECO*2767

DECO*27 – ジレンマ feat. 初音ミク
ジレンマDECO*27

思いが届かないまま終わってしまった恋……その切ない心情を叫ぶように歌うのがこの曲。

『ヴァンパイア』など数々のヒットソングを生み出してきたボカロP、DECO*27さんの楽曲で、2022年に発表されました。

キレのあるギターフレーズとドラムンベースのリズムを組み合わせたスピード感のある作品です。

その疾走感があるから、歌詞につづられた主人公の気持ちが耳に流れ込んでくる気がするんでしょうね。

カラオケで歌うのにもオススメしたい1曲です!

吉原ラメント亜沙68

和楽器バンド / 吉原ラメント(2018.1.27横浜アリーナ)
吉原ラメント亜沙

2012年7月20日に投稿された、亜沙の『吉原ラメント』。

ニコニコ動画で伝説入りを果たしているほどの名曲。

この曲はボカロソングを聴いている人で知らない人はいないのでは……と思ってしまうほど大人気な曲ですよね。

時代背景が江戸時代の、切ない恋愛がつづられた歌詞がたまらないです。

歌ってみたなどの二次創作が多く生まれたり、和楽器バンドがカバーしていることもあり、ボカロシーンを代表するラブソングの一つと言えるでしょう。

ハツコイソウFLG469

ハツコイソウ / FLG4 feat. Flower
ハツコイソウFLG4

恋愛関係の壊れやすさに思い当たる節がある方、いらっしゃるでしょう。

ボカロP、FLG4さんによる楽曲で2021年に公開されました。

都会の夜のイメージが湧く、オシャレでファンキー、そして怪しげなサウンドアレンジが特徴的。

そこにFlowerの淡々とした歌声が合わさり、とてもスタイリッシュな世界観を生み出しています。

『ハツコイソウ』は実際に存在する花の名前。

ということで歌詞と花言葉を照らし合わせると……ストーリー性が見えてくるかも。

ダンサンブルな曲が聴きたいならぜひ!

パメラバルーン70

疾走感あふれるロックサウンドと切なさが同居する、心を揺さぶるナンバーです。

バルーンさんが2021年10月に公開した本作は、ボカコレランキングで1位を獲得し、公開からわずか17日でミリオンを達成しました。

夜の孤独や偽りの愛をテーマに、心に風穴が空いたような痛みを抱えながらも前へ進もうとする主人公の葛藤が描かれています。

flowerの張り裂けそうな歌声がギターと打ち込みの融合したアレンジに乗り、感情の揺らぎをダイレクトに伝えてくれるんです。

切なさを抱えた夜にそっと寄り添ってほしい、そんなときに聴いてほしい一曲です。