ゆずのカラオケ人気曲ランキング【2025】
20年以上の長きにわたって愛されるゆずのカラオケ人気曲ランキングです。
複数回の紅白歌合戦の出演や、オリンピック中継へのテーマソングの提供など、日本中の誰もが必ずゆずの歌を聴いたことがあると言っても過言ではないほど活躍をしているグループです。
ゆずのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ヒカレゆず11位

この曲『ヒカレ』は力強さとポジティブなメッセージが詰まった歌詞と爽快感を感じるメロディが特徴で、一度は歌いたくなるような魅力があります。
ストレートな言葉で聴く人を励まし、包み込むかのようなポップソングとして人気の高いこの曲は見事なハモリが楽曲の雰囲気をさらに盛り上げています。
美しいストリングスのアレンジが特徴でもあるこの曲、カラオケで歌いこなせたらめちゃくちゃかっこいいですよね。
ハモりのパートナーを見つけて練習してみてはどうでしょうか?
flowersゆず12位

光と闇、希望と絶望を象徴的に描いたゆずの新作。
深い海の底からも花を咲かせる力強さと、未来への期待が込められています。
アコースティックとデジタルサウンドの融合が新鮮な印象を与えますね。
スマホゲーム『モンスターストライク』とのコラボレーションという形でリリースされ、MVでは500年前の荒野と現代を行き来する斬新な映像表現も見どころです。
困難に直面したときや、前を向いて頑張りたいと感じるときに聴くと、勇気づけられる一曲になるでしょう。
うたエールゆず13位

卒業ソングはしんみりとした曲だけではありません。
ゆずの『うたエール』は明るい曲調で前向きに門出を祝える曲です。
卒業は別れのタイミングでもあることから切なさや寂しさをイメージしますが、新たなスタートの1歩。
希望を胸に前向きにスタートしたい!!という方は『うたエール』をぜひ友達と歌って盛り上がりましょう。
またあえる日までゆず14位

『ドラえもん』のエンディングソングになっていたこともあり子供たちにも人気のあるこの曲。
『またあえる日まで』はシンプルでわかりやすい歌詞が特徴的ですがこの曲の歌詞は子供たちから集められたものを北川悠仁さんがまとめたものでどこか懐かしさや切るなさも感じますよね。
この曲はゆずらしさが詰まっていて、彼らの持つほのぼのとした雰囲気と優しいメロディが堪能できるのも魅力的。
男性でも歌いやすい範囲の高さとメロディラインのわかりやすさが魅力です。
子供たちと一緒に歌える楽曲をお探しの方にもオススメです。
友達の唄ゆず15位

1999年にリリースされたこの楽曲は、日常生活の中で感じる些細なことへの感謝や友情の大切さを表現しています。
毎日の何気ない出来事を通して、友人たちと過ごす喜びや切なさ、そして成長する苦悩が描かれており、聴く人の心に寄り添うような温かみのある歌詞が印象的です。
ゆずさんの7枚目のシングルとしてリリースされ、その後様々なアルバムにも収録されました。
2019年1月からは「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」のCMでも使用され、ゲーム内でもプレイ可能になりました。
卒業シーズンに聴きたくなる1曲で、同窓会や友人との集まりの際にも、ぜひ口ずさんでみてはいかがでしょうか。