RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

ゆずのカラオケ人気曲ランキング【2025】

20年以上の長きにわたって愛されるゆずのカラオケ人気曲ランキングです。

複数回の紅白歌合戦の出演や、オリンピック中継へのテーマソングの提供など、日本中の誰もが必ずゆずの歌を聴いたことがあると言っても過言ではないほど活躍をしているグループです。

ゆずのカラオケ人気曲ランキング【2025】(41〜50)

明日の君とゆず43

フォークデュオ・ゆずによる『未来日記』シーズン2の主題歌として制作された楽曲です。

ゆずではめずらしい作詞を外部に依頼した楽曲で、小説家の宮下奈都さんが作詞を担当されました。

大切な人への思いと、未来への希望が描かれたあたたかい歌詞が印象的です。

全体をとおして2人の歌声のハーモニーで構成されており、お互いに歌声を引き立てあうようすが伝わってきます。

シンプルなハモりや掛け合いでありつつ、美しくあたたかい空気感を生み出している楽曲です。

栄光の架け橋ゆず44

オリンピックの曲といえばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングに起用された2人組フォークデュオゆずの『栄光の架橋』です。

困難に立ち向かう人ばかりではなく、すべての人に勇気をくれる永遠の名曲ですよね!

ボーカルの力強さにも背中を押されます。

誰もが知っている曲なので、ぜひカラオケで選曲してみてください。

1人でも気持ちよく、みんなで歌っても盛り上がれますよ!

ゆず45

ゆず「虹」 from LIVE FILMS ゆずのみ
虹ゆず

ゆずの楽曲は感動的でカラオケで「聴かせたい」という時にぴったりなものも多いですよね。

この曲『虹』は日本生命のCMソングとして有名な1曲で耳にしたことがある方も多く、幅広い世代に知られています。

この楽曲はカラオケで歌うと聞く人にも勇気を与える力強さを持っている応援歌としても人気でポジティブなメッセージを伝えたいシーンにもぴったり。

この曲はハモりの岩沢さんの高音が特徴的、高音が得意な男性が2人で歌えば注目されることまちがいなしな1曲ですね。

飛べない鳥ゆず46

ゆず『飛べない鳥』MUSIC VIDEO
飛べない鳥ゆず

明るく爽やかなイメージが強いゆずですが、本作は秋の空気に似合う、どこか哀愁を感じさせる一曲ですね。

アコースティックな音色が心に染みる、フォークデュオならではの温かい作品です。

2000年10月に発売され、ドラマ『涙をふいて』の主題歌として物語を彩りました。

歌詞では、一度は飛び方を忘れてしまった主人公が、大切な人からもらった言葉を支えに再び歩き出す姿が描かれています。

この前向きなメッセージと、サビの突き抜けるようなメロディーが、落ち込んだ心を晴れやかにしてくれるような爽快感を与えてくれます。

岩沢厚治さんの澄み切った伸びやかなハイトーンボーカルを再現するのは難しいですが、高音に自信のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。

飛べない鳥ゆず47

ゆずの最大のヒット曲『飛べない鳥』。

2000年にリリースされたこの曲はドラマ『涙をふいて』の主題歌にも起用されていました。

Aメロからサビ前までは比較的低い音域ですが、サビからヒートアップするように高音へ移行、伸びやかなハイトーンが聴かせどころ。

高音が得意な方にぜひ歌ってほしい、オススメしたい1曲。

そして感動的な歌詞が深く心に響く、聴く人を魅了する1曲でもあります。

落ち込んだ気持ちにも効く1曲、誰かを励ます時にも歌ってみてください。

超特急ゆず48

ゆず「超特急」YUZU YOU DOME 〜みんな、どうむありがとう〜
超特急ゆず

J-POPシーンにおけるフォークデュオの代名詞ともなっている音楽グループ、ゆず。

『陽はまた昇る』との両A面でリリースされた通算22作目のシングル曲『超特急』は『恋愛観察バラエティ あいのり』の主題歌に起用されました。

過ぎていく日常の中で変わっていく環境を描いたリリックは、世代である30代の方であれば青春時代に聴いていたときとは違うリアリティーを感じられるのではないでしょうか。

ゆずらしい爽快なハーモニーとアンサンブルが心地いい、カラオケでもオススメのポップチューンです。