【ヒップホップ】ラップ回のあるアニメ作品まとめ!
テレビ番組『フリースタイルダンジョン』が話題になるなど、近年盛り上がっている音楽ジャンルがヒップホップシーン。
アニメ主題歌にもよくヒップホップのアーティストが起用されていますよね。
かっこいいフロウを聴くと作品へのワクワク感が高まります!
今回この記事では、作中にラップするシーンがあるアニメをまとめてみました!
いわゆる「ラップ回」と呼ばれているものですね!
「え、あのアニメでラップ回が!?」とびっくりしてしまうものもあるかもしれません!
ぜひ最後までチェックしていってください!
- ヒップホップ・ラップなアニソンまとめ
- 邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【カラオケ】歌いやすい日本語ラップの曲まとめ
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 「まるでラップ?」フロウや早口がすごいレゲエの名曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
- ラップで紡ぐ友情ソング。ヒップホップの名曲まとめ
- 人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!
- カラオケで歌うとかっこいいヒップホップ|歌うコツも解説!
- 女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介
【ヒップホップ】ラップ回のあるアニメ作品まとめ!(1〜20)
ドラえもん

説明不要の国民的アニメ『ドラえもん』にも、2019年のスペシャル版にラップシーンがあります。
ラップを題材とした人気アニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』でも登場人物に声を入れている木村昴さんが、ジャイアン役を務めているということで、ラップを披露。
そしてスネ夫役の関智一さんとゲストキャラを演じる速水奨さんも続いて歌います。
関さんと速水さんには、木村さんからラップの歌唱法についてレクチャーがあったようです。
まちカドまぞく 2丁目

『まちカドまぞく』は伊藤いづもさんによる4コマ漫画のテレビアニメ版で、魔法少女や魔族が訳あってアパート暮らしをする、というストーリーの作品です。
ラップパートは2期の第7話に描かれており、ギャグシーンとして登場します。
4コマ漫画原作ならではのコンパクトなユーモアが、非常にキュートな印象。
ほのぼのとした日常ものなので、ほほえましい気分、ほっこり温かい目で観ていられますよ。
かわいいもの好きの方にオススメです!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完

渡航さんによるライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の第3期、第7話にラップシーンがあります。
ここ数年、漫画やアニメなどにラップが出てくる時はほぼバトルがくり広げられるのが特徴ですね。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』では、クリスマスイベントの企画会議がラップバトルの形式でおこなわれます。
そのため、よく聴くとキャラクターが歌いながら議論を進めていることがわかりますね。
こうした建設的な会話をするラップシーンはとても珍しいのではないでしょうか。
Bラッパーズストリート

『Bラッパーズ ストリート』は2019年からテレビ東京の朝番組『おはスタ』内で放送されていたショートアニメです。
主人公のヨーヘイを演じるのは、数々のアニメでラップを披露する木村昴さん。
コロコロコミックのようなギャグが展開される日常ものなので、ラップも子供向けの内容かと思いきや、Creepy Nutsがゲスト出演して、ものすごく難しいテクニックを見せつけたりするので驚きです。
子供向けの絵柄になると、ヒップホップの世界がとたんにキュートな感じになりますね!
クレヨンしんちゃん

今では国民的アニメとなった『クレヨンしんちゃん』にもラップシーンがあります。
臼井儀人さんの描かれた原作漫画にも、当時の流行歌やテレビ番組、また『ドラゴンボール』など他の漫画のパロディーが至るところにちりばめられているのをご存じでしたか?
テレビアニメ版、映画版ともに、そのスタイルは共通しています。
アニメのラップシーンでは小さなお子さんへの配慮からか歌詞に字幕が付けられているのですが、その字幕が『フリースタイルダンジョン』そっくり。
やはりパロディーとしてラップを取り入れているようです。