RAG Music
素敵な音楽
search

【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲

誰もが一度は経験する挫折や諦め、敗北感。

そのときはつらくともまた立ち上がりたい、あの悔しさをバネにしたい!

そんな思いが芽生えることもあるのではないでしょうか。

この記事では、過去を乗り越え、前進する力を与えてくれる「リベンジ」をテーマにした楽曲を集めました。

次こそ!!

な決意を感じられること間違いなしです。

再挑戦を中心に、恋愛のリベンジにも重なる曲などいろいろなリベンジ曲に注目。

悔しさを乗り越えて、再び挑戦するエネルギーをもらえるプレイリストとなっていますよ!

【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲(21〜30)

REVIVERMY FIRST STORY

MY FIRST STORY – REVIVER – Official Music Video
REVIVERMY FIRST STORY

再生や自己肯定のメッセージを込めた力強いロックナンバー!

MY FIRST STORYが2017年7月にリリースしたアルバム『ALL LEAD TRACKS』に収録され、スマートフォン向けRPG『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』の第3部主題歌として起用されました。

疾走感のあるメロディと壮大なサウンドに乗せて、困難に立ち向かう勇気と再び立ち上がる決意が表現されています。

生まれ変わっても信念は変わらない、自分らしく生きていく覚悟を感じさせる楽曲です。

壁にぶつかったとき、自分を見失いそうになったとき、心を奮い立たせたいときに聴いてほしい1曲です。

汚れちまった悲しみに一世風靡セピア

一斉風靡セピアの歌で、アニメ版の「魁!男塾」の主題歌にもそのまま使われた曲です。

どんなに汚れて落ちるところまで落ちたとしても、おおらかに笑えるくらいのところまでリベンジしようと、と語りかけているように聴こえます。

柳葉敏郎たちの声が、本当にこの中に入っているのでしょうかね。

めざせ天下一高橋洋樹

ドラゴンボール×めざせ天下一
めざせ天下一高橋洋樹

世界的有名アニメである「ドラゴンボール」で、天下一武道会を歌った挿入歌です。

アニメの時系列の中で1番最初に開催された天下一武道会の内容を歌ったものです。

その次の回でも前回、敗れたキャラたちがリベンジに来ていたりしたために少しは使用されました。

TOUGH BOYTOM☆CAT

TOUGH BOY by TOM★CAT 【90’s Full Version】
TOUGH BOYTOM☆CAT

一発屋のように言われがちな、トムキャットの密かなもうひとつのヒット曲で「北斗の拳2」の主題歌として使われました。

これも題名が示す通り、タフな男、すなわちケンシロウのことを歌っております。

ケンシロウはストーリーの最初からして、シンに負けてリベンジというところから始まっています。

サウザーにもラオウにも負けてもリベンジしていますし、リベンジの男ですね。

宇宙猿人ゴリなのだハニーナイツ

宇宙猿人ゴリなのだ(ハニー・ナイツ・カバーバージョン)
宇宙猿人ゴリなのだハニーナイツ

「宇宙猿人ゴリ」の前期エンディングテーマです。

最初は番組のタイトルが「スペクトルマン」ではなく「宇宙猿人ゴリ」で、ヒーローのスペクトルマンではなくゴリが主役扱いでした。

母星から追放された恨みが込められていますが、地球でリベンジされるのはご勘弁。

ロンリーウルフ岩佐友晴

対戦格闘ゲームとして大ヒットした金字塔「ストリートファイターII」のガイルのテーマソングです。

親友のナッシュを殺されたガイルのリベンジソング!

曲そのものは、ゲーム中でガイルが戦うときに流れるBGMがそのまま使われて歌詞がつけられたものとなっています。

明日があるさ坂本九

明日があるさ/坂本九(Cover)
明日があるさ坂本九

元祖の坂本九バージョンの他にも、さまざまな方がのちにカバーしてCMにも使われたりと、かなり定番になった曲ですね。

なにかうまくいなかいことがあったとしても、明日にはきっとと、明日に希望を持てるのが人気の秘密なのかもしれませんね。