【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲
誰もが一度は経験する挫折や諦め、敗北感。
そのときはつらくともまた立ち上がりたい、あの悔しさをバネにしたい!
そんな思いが芽生えることもあるのではないでしょうか。
この記事では、過去を乗り越え、前進する力を与えてくれる「リベンジ」をテーマにした楽曲を集めました。
次こそ!!
な決意を感じられること間違いなしです。
再挑戦を中心に、恋愛のリベンジにも重なる曲などいろいろなリベンジ曲に注目。
悔しさを乗り越えて、再び挑戦するエネルギーをもらえるプレイリストとなっていますよ!
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【チャレンジを歌った名曲】挑戦を後押ししてくれる応援ソング
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲(31〜40)
どびびぃ~んセレナーデきたむらけん

ギャグアニメの金字塔タイムボカンシリーズの、第1期で打ち切られて最終作となってしまった「イタダキマン」のエンディングテーマです。
歌自体もそうですが、作曲した山本正之が自分では歌わず似た声の人を探してきて歌わせたりと意味の深い歌のようです。
おまえがえらんだ道だからささきいさお

スーパーカーブームのころにたくさん作られた、スーパーカーアニメの中のひとつ「激走!ルーベンカイザー」のエンディングテーマとして使われた曲です。
題名の通り、自分のことは自分でやっていけ、苦しくとも意地でもはい上がれというメッセージが感じられます。
ジャン・ナイト・じゃん三波春夫

リベンジはスポーツの試合だけではありません、マージャンで負けた時もリベンジしたいと思いますよね。
これはマージャンアニメの「スーパーヅガン」で、三波春夫によって歌われたエンディングテーマです。
雀士が打っている最中の心境もよく表されていますが、三波春夫がこの曲を歌っていたことにも驚きます。
タイガーマスク二世水木一郎

アニメ版「タイガーマスク二世」の主題歌です。
これはアニメ版の「タイガーマスク」の続編ではなく、マンガ版の続編なので初代タイガーマスク伊達直人は死んでいる設定だそうです。
そのため、初代になりかわって二世がある意味リベンジにきているともいえます。
強さは愛だ串田アキラ

特撮テレビドラマ『宇宙刑事シャリバン』のエンディングテーマとして1983年3月に発表された、串田アキラさんの楽曲です。
強さとは力ではなく愛であるというメッセージを込めた歌詞が、聴く人に勇気と希望を与え続けています。
リリース当時、オリコンチャートの年間3位に輝くなど大ヒットを記録。
その後も多くのアーティストにカバーされ、特撮ファンの間で長く愛され続けている名曲です。
困難に立ち向かう勇気が必要な時、自分を奮い立たせたい時にぴったり。
串田アキラさんのソウルフルで迫力あるハスキーボイスに励まされること間違いなしですよ。
【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲(41〜50)
おれの兄弟電人ザボーガー子門真人

近年、板尾創路さんによってリメイク映画も作られたりした特撮ヒーロー番組「電人ザボーガー」のエンディングテーマです。
番組主人公の大門豊は父を敵のシグマ団に殺されており、ザボーガーと共にそのリベンジを誓うような内容の歌です。
ホーマーズの歌ヤング・フレッシュ

リベンジといえば、大抵はスポーツで試合に負けたりしてリベンジするということが、ワードとして使われやすい場面かと思います。
これも野球アニメ「一発勘太くん」のエンチングテーマで、試合に負けたって次は勝とうという気持ちを歌い上げる歌です。




