RAG Music
素敵な音楽
search

【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲

誰もが一度は経験する挫折や諦め、敗北感。

そのときはつらくともまた立ち上がりたい、あの悔しさをバネにしたい!

そんな思いが芽生えることもあるのではないでしょうか。

この記事では、過去を乗り越え、前進する力を与えてくれる「リベンジ」をテーマにした楽曲を集めました。

次こそ!!

な決意を感じられること間違いなしです。

再挑戦を中心に、恋愛のリベンジにも重なる曲などいろいろなリベンジ曲に注目。

悔しさを乗り越えて、再び挑戦するエネルギーをもらえるプレイリストとなっていますよ!

【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲(21〜30)

し、あ、わ、せ、カーニバル工藤夕貴

工藤夕貴さんの歌声が響き渡る、明るさと希望に満ちた楽曲。

1986年3月にリリースされ、アニメ「愛少女ポリアンナ物語」の主題歌として親しまれました。

「Dance!」という掛け声とともに、どんな辛い出来事も笑顔で乗り越えていこうというメッセージが込められています。

ミュージックビデオでは、工藤さんの無邪気な笑顔と軽快なダンスが印象的。

友達や家族との絆を大切にしながら、自分らしさを見つけ出す喜びを歌った本作。

落ち込んでいる時や、もう一度前を向きたいと思った時に聴くのがおすすめです。

勇気をもらえること間違いなしですよ!

サウスポーピンクレディー

ピンクレディーのヒット曲の中のひとつで、時代をこえてよく使われている人気曲です。

歌詞の中に出て来る相手は、当然当時の王選手のことを指していると思われますね。

歌の中では勝負が決するわけではなく勝負の瞬間しか歌っていませんが、初対戦ならその後のリベンジがありそうで初対戦でなければどっちかのリベンジ勝負という想像もできるというのがおもしろいですね。

【もう一度!】リベンジをテーマにした歌。再挑戦の力になる曲(31〜40)

夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子 「夢をあきらめないで」OFFICIAL MUSIC VIDEO
夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子のヒット曲の中のひとつです。

あみんの「待つわ」も、自分からは積極的にやらないけれどもリベンジソングの曲かもしれませんね。

岡村はそういうシチュエーションがよく浮かんだりするのでしょうか、それは本人のみの知るところです。

どびびぃ~んセレナーデきたむらけん

ギャグアニメの金字塔タイムボカンシリーズの、第1期で打ち切られて最終作となってしまった「イタダキマン」のエンディングテーマです。

歌自体もそうですが、作曲した山本正之が自分では歌わず似た声の人を探してきて歌わせたりと意味の深い歌のようです。

おまえがえらんだ道だからささきいさお

1977 – Gekisou! Ruben Kaiser ED – Omae Ga Eranda Michi Dakara [Subs : Jap]
おまえがえらんだ道だからささきいさお

スーパーカーブームのころにたくさん作られた、スーパーカーアニメの中のひとつ「激走!ルーベンカイザー」のエンディングテーマとして使われた曲です。

題名の通り、自分のことは自分でやっていけ、苦しくとも意地でもはい上がれというメッセージが感じられます。

ジャン・ナイト・じゃん三波春夫

リベンジはスポーツの試合だけではありません、マージャンで負けた時もリベンジしたいと思いますよね。

これはマージャンアニメの「スーパーヅガン」で、三波春夫によって歌われたエンディングテーマです。

雀士が打っている最中の心境もよく表されていますが、三波春夫がこの曲を歌っていたことにも驚きます。

風になれ!掘欣也

ボクシング漫画の名作、「がんばれ元気」がアニメ化されたときの主題歌です。

チャンピオンだった父が倒され、リベンジするために元気がボクサーを目指すという、まさにリベンジの物語を歌い上げています。

ここまでストレートにリベンジのストーリーを表現した歌は、なかなかないのではないでしょうか。