RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

リズムなわとび。音楽に合わせて楽しく跳ぼう!

運動会の演目としても人気の「リズムなわとび」。

曲に合わせて跳んだり、なわとびを使った振り付けを披露したりと、さまざまな表現方法ができて楽しいんですよね。

この記事では、リズムなわとびのコツや、年齢に合った振り付け、リズムなわとびに使える人気曲を紹介します。

運動会はもちろん、学習発表会や体育の授業としてもオススメですよ。

最初から曲に合わせて跳ぶのは難しいので、まずは一つずつの動きをマスターしてから、音楽に合わせて練習してみてくださいね。

リズムなわとび。音楽に合わせて楽しく跳ぼう!(21〜30)

JoyfulJAY’S GARDEN

リズムなわとびでエンジョイフル!!
JoyfulJAY'S GARDEN

埼玉県所沢市出身で同市の観光大使でもあるJ-POPグループJAY’S GARDENの楽曲『Joyful』に合わせて楽しくリズム縄跳びをおこないませんか。

8の字回転、両足跳び、かけ足跳び、ケンケン跳び、あやサイクル跳びなどの縄跳びの技を組み込むことで、飽きずにエンジョイフルな縄跳びの時間を体験してみましょう!

激しすぎないゆるやかなノリが特徴的な楽曲なので、初心者でも楽しんでリズム縄跳びができますよ。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

U.S.A.DA PUMP

『DA PUMP – USA』親子で一緒に縄跳びエクササイズ & リトミック♪【ちゃっかりママ痩せ】
U.S.A.DA PUMP

退屈な縄跳びの練習もDA PUMPの大ヒットナンバー『U.S.A』に合わせれば楽しくおこなえそうですよね!

小さいお子さんがリズム縄跳びを初めてやる時や、親御さんのエクササイズにもオススメなので、親子で一緒にチャレンジできます。

アップテンポのダンスナンバーなので、最初は速いと感じるかもしれませんが、跳ぶ、跳ねるだけでもOK!

上級者の方は縄跳びの技を組み込むなどアレンジもできますので、かっこよく跳んでみてくださいね!

つなぐ!Girls2&おはガール

ダンスキップ! east²「つなぐ!」を踊ってみよう♪
つなぐ!Girls2&おはガール

人気番組『おはスタ』を見ているというお子さんも多いはずです。

その『おはスタ』から誕生したアイドルグループ、Girls2おはガールの曲は、リズム縄跳びの定番ソングとして子供たちから絶大な支持を集めているんですよ。

中でも人気なのが『つなぐ』という楽曲。

こちらは、ポップな曲調で、リズムよく技を披露できるような曲に仕上がっています。

ちなみにこちらの楽曲が流れるスピーカーを内蔵した縄跳び自体、人気。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

【中学年・初級】われは海の子

【CD楽しいリズムなわとび】より〔中学年・初級〕 われは海の子
【中学年・初級】われは海の子

日本の歌百選にも収録されている『われは海の子』。

あの美しいメロディーに合わせて、リズム縄跳びを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

やや速めのテンポに合わせて、次々と技を披露できるのが楽しいポイントです。

前半は素早く一回旋一跳躍やかけ足跳びに、後半は後ろ回し跳びや、後ろ回しでのケンケン跳びに挑戦します。

ちなみに『CD楽しいリズムなわとび』に収録されてあるバージョンは、ややテンポを速めてあります。

おかげで、よりリズミカルに跳べますよ。

【低学年・上級】線路はつづくよどこまでも~銀河鉄道999

【CD楽しいリズムなわとび】より〔低学年・上級〕 線路はつづくよどこまでも~銀河鉄道999
【低学年・上級】線路はつづくよどこまでも~銀河鉄道999

教育番組で披露され広く知られるようになった『線路は続くよどこまでも』。

それとゴダイゴの名曲『銀河鉄道999』のメドレーを使うアイデアです。

おだやかな雰囲気の『線路は続くよどこまでも』では、かけ足跳びやケンケン跳びなどを披露します。

そして壮大なメロディーの『銀河鉄道999』では後ろ回しでケンケン飛びなど、やや複雑な技に取り組みます。

前半は基本の跳び方に、後半はアレンジした跳び方に挑戦するというのが大まかな構成です。

【高学年・初級】いとしの石やきいも

【CD楽しいリズムなわとび】より〔高学年・初級〕 いとしの石やきいも
【高学年・初級】いとしの石やきいも

疾走感のあるサウンドが魅力の『いとしの石やきいも』で、リズム縄跳びに挑戦するのもよいでしょう。

最初は、やや早めの一回旋一跳躍からスタートし、かけ足跳び、前振り跳び、片足跳びと技を派生させていきます。

このようにスムーズな流れで技を披露できるのがポイントです。

次の技に入るタイミングなど意識しながら取り組んでみてください。

ただ連続して技に取り組むだけではない、おもしろさがあります。

この曲に取り組んだ後は、自身で技の連携を考えてみたくなるかもしれませんね。

【低学年・中級】あいうえおんがく♬

【CD楽しいリズムなわとび】より〔低学年・中級〕 あいうえおんがく♬
【低学年・中級】あいうえおんがく♬

GReeeeNが手掛けたことや、アニメのオープニングテーマであることで知られる『あいうえおんがく』。

こちらもリズム縄跳びにピッタリです。

前半は足踏みを中心にした動きで体をほぐしていき、そこから一回旋一跳躍や、一回旋二跳躍に挑戦していきます。

さらに走り跳びや、じゃんけん跳びなどさまざまな技に挑戦していくので、新しい技を知るきっかけにもなりそうです。

そして最後は、縄を足で止めてフィニッシュします。

かっこよくポーズを決めてみましょう!