新体操の使用曲で心も躍る!美しい演技を彩る名曲ガイド
新体操の華やかな演技の魅力をより一層高めてくれるのが、演技中に使用される音楽たちです。
ダイナミックな動きに合わせたものから、情感豊かなものまで、演技の世界観を彩る音楽は重要な要素といえます。
どの曲を使用するかによって、観客への印象も大きく変わってきますよね。
そこでこの記事では、新体操の演技で実際に使用されている音楽を紹介!
音楽面から、新体操の世界をより深く理解できるかもしれませんよ。
新体操をされている方も、新体操ファンの方もぜひチェックしてみてくださいね!
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 女子フィギュアスケート選手がフリーで使用している曲
- バレエ音楽の名曲|定番のクラシックを紹介
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- リトミックにおすすめの曲。体を使って音楽を楽しもう!
- エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【チアダンスの楽曲】華やかな衣装と踊りにピッタリの邦楽作品を厳選!
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- 社交ダンスの定番曲。人気曲・有名な楽曲
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
新体操の使用曲で心も躍る!美しい演技を彩る名曲ガイド(1〜10)
島唄NEW!THE BOOM

誰もが知っている国民的な楽曲ですね。
沖縄の民族楽器である三線が奏でる物悲しくも美しい旋律と、独特の音階がとても印象的です。
この楽曲は、一見すると愛する人との別れを歌っているように感じられますが、その奥には戦争の悲劇への鎮魂と平和への切実な祈りが込められています。
山梨県出身のロックバンド、THE BOOMの代表曲で、初出は1992年1月発売のアルバム『思春期』。
CMへの起用や、全国リリースをきっかけに大ヒットを記録しました。
壮大でエモーショナルな本作は、新体操の情感豊かな演技に深みを与え、観る人の心を強く揺さぶるのではないでしょうか。
He’s a PiratesNEW!作曲:Hans Zimmer/Klaus Badelt

映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズを象徴する、とても有名な1曲です。
クラウス・バデルトさんとハンス・ジマーさんによって手がけられました。
この楽曲の魅力は、なんといってもその圧倒的な疾走感。
力強いリズムと勇壮なオーケストラの旋律が、聴く人の冒険心をかき立てます。
荒々しくも自由な海賊たちの生きざまが目に浮かぶようで、ダイナミックでスリリングな曲調が好きな方にはたまらないはず。
本作はアルバム『Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl』に収録されています。
新体操の壮大な演技を彩るのにもピッタリですね。
陰陽師・メインテーマNEW!作曲:梅林茂

雅楽の音色と壮大なオーケストラが融合した、神秘的なサウンドがかっこいいこの楽曲。
聴く人の心を一瞬で平安の世界へといざなうような、荘厳でミステリアスな雰囲気が漂います。
祈りや儀式を思わせる神聖な空気と、なにかが迫るような緊迫感が同居する世界観は、聴きごたえがありますよね。
こちらは、作曲家の梅林茂さんが手がけ、2001年公開の映画『陰陽師』のテーマ曲です。
フィギュアスケートの羽生結弦選手が使用したことでも知られ、新体操の喜田未来乃選手も本作で演技を披露。
和のダイナミズムが、美しい演技をさらに引き立ててくれますね。
新体操の使用曲で心も躍る!美しい演技を彩る名曲ガイド(11〜20)
Let’s Get LoudNEW!Camila Cabello, Nicholas Galitzine, Idina Menzel, Cinderella Cast

2021年に公開された映画『シンデレラ』からのナンバーです。
主演のカミラ・カベロさん、ニコラス・ガリツィンさん、そして圧倒的な歌唱力を誇るイディナ・メンゼルさんといった豪華キャストが歌っているんですよね。
自分を解き放ち、もっと声を上げて人生を楽しみたいという、とってもパワフルで自己肯定的なメッセージが描かれています。
本作はアルバム『Cinderella (Soundtrack from the Amazon Original Movie)』に収録。
エネルギッシュなダンスビートと情熱的な歌声が融合し、聴くだけで心が躍ります。
新体操のフロアいっぱいに広がるような、華やかで力強い演技が目に浮かぶようですね。
Calabria (feat. Fallen Roses, Lujavo & Lunis)NEW!DMNDS

一度聴けば耳から離れない、情熱的なメロディーが印象的ですね。
この作品を手がけたのはDMNDSというグループで、キレのあるビートが心地よい現代的なダンスミュージックです。
ただアップテンポなだけでなく、どこかクールで洗練された雰囲気が漂う、不思議な魅力を持ったこちら。
新体操のダリア・ヴァルフォロメーエフ選手が、演技で使用したことでもおなじみかもしれませんね。
リズミカルなパートと情感豊かなメロディーの対比が、ダイナミックでありながら繊細な新体操の表現にぴったり。
観ている人の心も一緒に躍らせてくれるはずです!
Take You DownNEW!Daniel Pemberton

この曲は、新体操のダリア・ヴァルフォロメーエフ選手が使用したことでも注目を集めましたよね。
手がけたのは、多彩な映画音楽で世界を魅了する作曲家、ダニエル・ペンバートンさんです。
この楽曲は、2015年に公開されたスパイ映画『コードネーム U.N.C.L.E.』の挿入歌。
ダンサブルなグルーヴと、背筋が伸びるような緊張感が同居する不思議な魅力を持っています。
そのスリリングなサウンドは、力強さと繊細さが求められるドラマチックな演技の世界観を深め、観客の心を強くひきつけるのではないでしょうか。
TribeNEW!Kim Viera

女性同士の固い絆と、互いを高め合うエネルギーを表現したパワフルなポップナンバーです。
ブロンクス出身のシンガーソングライター、キム・ヴィエラさんが歌い上げます。
歌詞には、仲間を信じてともに困難を乗り越えていく力強いメッセージが込められており、チームで挑む新体操の演技にシンクロしますよね。
エネルギッシュなダンスポップにカリブ海の風を感じるリズムが加わり、聴いているだけで体が動き出しそうです!
本作は、2017年12月に公開された映画のサウンドトラック盤『Pitch Perfect 3』に収録された作品で、劇中の印象的なシーンを盛り上げました。
サウンドトラックの1曲ながら大きな注目を集めたことでも知られています。
仲間との一体感を表現し、自信に満ちた演技で観客を魅了したいときにピッタリの選曲ではないでしょうか。