【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
世の中には「恋愛」「人生」「青春」など、さまざまなテーマで制作された楽曲がありますが、実は「食べ物」にフォーカスした作品もたくさんあるんです。
食べ物といっても、好きな食べ物のことをひたすら歌うユーモアのある曲から、食べ物にまつわるエピソードと心情をともに描く感動的なものまで、切り取り方はさまざま。
この記事では、歌詞に食べ物が登場する曲を集めました。
ぜひ歌詞を見ながら「食べ物」というテーマに隠れた「裏テーマ」も探りつつ、じっくりと聴いてみてください。
- 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
- 【2025】料理にまつわる歌。おすすめの名曲まとめ【邦楽】
- 食べ物を歌った童謡・民謡・わらべうた
- 【2025】お菓子・スイーツの曲。聴くと食べたくなる甘いスイーツソング
- 【美味しい】料理中に聴きたくなる音楽集
- 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
- 子どもと歌いたいお弁当の歌。給食が楽しくなるおべんとうソング
- カレーを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【知りたい!】魚がテーマになった歌。さかなソングの名曲
- 【野菜の歌】意外なアーティストの作品も!?おすすめ曲を一挙紹介
- 【コンビニソング】コンビニをテーマにした曲・歌詞にコンビニが入る曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!(41〜50)
恋のスパイスカレーeeeee! ナンはおかわり自由ですバックドロップターメリックs

ゲーム・eスポーツ情報バラエティ番組『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』で共演するタカアンドトシさんとみちょぱさんによるユニット、バックドロップターメリックs。
カレーやプロレスの話題が多い番組の内容を描いた番組公式カレーソング『恋のスパイスカレーeeeee! ナンはおかわり自由です』は、水曜日のカンパネラのメンバーであるケンモチヒデフミさんがプロデュースしたことも話題となりました。
コミカルなリリックやアンサンブルはもちろん、みちょぱさんの歌声やタカさんのラップなど聴きどころ満載ですよね。
聴いているだけでカレーが食べたくなる、エキセントリックなナンバーです。
【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!(51〜60)
ジャスタジスイDJみそしるとMCごはん

「食」をテーマにした楽曲を制作しているソロアーティスト、DJみそしるとMCごはんさんが歌う『ジャスタジスイ』です。
この曲を聴いていると、料理への愛が伝染してきて「自炊しちゃおっかな?」と思えてくるのが不思議。
料理するテンションをあげてくれるので、自炊でさらに自分を喜ばせて元気になってくださいね。
ご飯のおかわり自由ですAMEMIYA

弾き語りスタイルのお笑い芸人として活躍するAMEMIYAさんの楽曲です。
2011年にリリースされたシングル『冷やし中華はじめました』に収録されています。
どんどん話が転がっていって、最終的にはなぜか世界平和を説いている、おもしろいごはんソングです。
カレーライス遠藤賢司

茨城県出身のシンガーソングライター、遠藤賢司の楽曲です。
1971年にリリースされた2枚目のアルバム「満足できるかな」に収録されています。
カレーライス愛にあふれる歌詞に、ちょっとかわいいと思ってしまいますね。
遠藤賢司自身の好物でもあります。
ごはんあさみちゆき

山口県光市出身の女性歌手、あさみちゆきの楽曲です。
2011年リリースのアルバム「あさみのうたVII ~秋櫻の頃~」に収録されています。
美しい歌声が魅力的。
母親への思いを歌っています。
聴いているだけで心が温かくなりますね。
世界一ごはん植村花菜

東京で暮らしながらそれなりの生活を送っていても、料理はやはりお母さんの作ったものが一番!という母親への感謝の気持ちがこめられた楽曲です。
兵庫県出身のシンガーソングライター、植村花菜さんの11枚目のシングルとして2011年にリリースされました。
おわりに
歌詞に食べ物が登場する曲を紹介しました。
食べ物のことを歌ったユーモアあふれる曲から、食をテーマにさまざまな感情を描いた曲まで、バリエーション豊かでしたね。
「この食べ物を通してどんなメッセージを伝えているんだろう?」と考えながら聴くと、楽曲をより深く楽しめますよ!