川の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
「川遊びって、何をすれば良いの?」そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれませんね。
浅瀬を歩いたり、少し泳いだりするだけでも楽しい川遊びですが、子供の夏の外遊びとしてもう少しいろいろ知っておきたいという方に向けて、川で楽しめるオススメの遊び・レクリエーションを紹介します。
道具なしでできるものや、けっこう本格的なアクティビティまで、幅広くそろっています!
。
思いきり自然に触れて、いろいろな発見が出来ると良いですね!
川の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)
スイカ割り

スイカわりといえば夏の海では定番の遊びですが、もちろん川辺でも楽しめますよね。
丸のままのスイカを棒で割るという、普段できないことをやるのは特別感があり、禁断の喜びを感じます。
また割った後にみんなで食べて楽しめるのもたまりません。
目隠しをしてバットや棒を持ち、何週かぐるぐる回ります。
そしてスイカがあったであろう場所を狙って振り下ろしましょう。
動画のように、ビニール袋に入れたままで割ると清潔ですしその場も汚れにくいです。
宝探し

金属探知機、バケツ、スコップを持って宝探しをしてみましょう。
金属探知機というと何かプロのような感じもしますが最近はおもちゃとして売っているのですね。
見た目もカラフルでかわいくてお値段もそんなにしません。
金属探知機で何が反応するかはわかりませんが、きれいな石を見つけたり流れて角が丸くなったガラス玉もキレイです。
川の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(31〜40)
蛍観察

5~6月頃には、川辺で蛍が観察できるようになります。
それにあわせて祭りやコンサートがおこなわれたりするので、春先に情報をチェックしておくと良いかもしれませんね。
蛍が見られる期間は短いので、注意が必要です。
Eボート

Eボートとは、10人乗りの手こぎボートです。
操作が簡単な点がウリなので、誰でも気軽にはじめられます。
広く落ち着いた川でおこなうことが多いのでリスクも低く、川によってはクルージングとしても楽しめます。
カヌー・カヤック

カヌーやカヤックは1~2人で漕ぐボートで川下りをするアクティビティです。
ラフティングなどで使うボートよりも小さいので小回りが効きますし、その分スリルもあります。
カヌーやカヤックでしか行けない狭い洞窟を探索したり、絶景を見られるツアーもありますので探してみてくださいね。
川辺で昼寝
天然の癒やしの音にかこまれて昼寝してみませんか?
用意するものはレジャーシート、季節によって毛布などの体にかけるもの、あとはクッションや枕だけです。
ハンモックなども、もしお持ちならオススメです。
本物の川の流れや、鳥の鳴き声にかこまれて昼寝できるなんて贅沢ですよね。
おわりに
川の遊び・レクリエーションゲームをご紹介しました。
大人も子供も夢中になって楽しめる川遊び。
夏になったら一度はしたいですね!
近場の川辺でも良いですが、安全な川遊びスポットもあるので、お子さんと行く場合はぜひ調べてみてくださいね。