RAG MusicRock
素敵なロック
search

洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ

普段洋楽のロックを聴かない方であれば、「洋楽ロックを聴いてみていけど、どれから聴いていいかわからない」と困ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そういった方には、長年ロックシーンで「名盤」と呼ばれているような間違いない作品から聴いていくことをオススメします。

そこでこの記事では、ロックの歴史に残る名盤の数々を一挙に紹介していきますね!

伝説的ロックバンドのアルバムから、誰しも耳にしたことがある名曲が収録されたアルバムまで、さまざまなアルバムを集めましたので、ぜひ参考にしていただき、洋楽ロックの世界に足を踏み入れてみてください。

洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ(11〜20)

DookieGreen Day

Green Day – Basket Case [Official Music Video] (4K Upgrade)
DookieGreen Day

1994年2月にリリースされたアルバム『Dookie』は、Green Dayの代表作の一つ。

パンクロックのエッセンスを保ちつつ、ポップな要素を取り入れたサウンドは、若者の心に深く刺さりました。

アルバムに収録された楽曲群は、退屈や孤独、不安といった青春期特有の感情を見事に表現しています。

グラミー賞受賞や全世界で2000万枚以上の売り上げを記録した本作は、90年代を代表する名盤として今なお多くの人々に愛されています。

パンクロックに興味がある方や、青春時代の複雑な感情を音楽で追体験したい方にぜひオススメしたいアルバムです。

MeteoraLinkin Park

Numb (Official Music Video) [4K UPGRADE] – Linkin Park
MeteoraLinkin Park

2003年3月にリリースされた名盤『Meteora』は、ロックとヒップホップの融合をさらに進化させた作品です。

深刻な感情や怒り、回復といったテーマに焦点を当てた歌詞が特徴的で、チェスター・ベニントンさんの感情的な歌声が心に響きます。

従来のロックリフに加え、日本の尺八のループを使用した『Nobody’s Listening』など、新たなサウンドの探求も見られるんですよ。

グラフィティアートの影響を受けたカバーアートも音楽との調和を図る試みとして注目です。

US Billboard 200で初登場1位を獲得し、81万枚以上を売り上げた本作。

感情的な表現の幅を広げたい人にぜひオススメしたい1枚です。

OK ComputerRadiohead

1997年に発売された名盤『OK Computer』は、現代社会への鋭い洞察と批判が込められた作品です。

テクノロジーと人間性の葛藤、孤独感、政治的な不信感などをテーマに、複雑な音楽構成と暗示的な歌詞で表現しています。

レディオヘッドの音楽的な転換点となったこのアルバムは、オルタナティブロックの枠を超えた革新的なサウンドで多くの賞賛を集めました。

1998年のグラミー賞では最優秀オルタナティブミュージックアルバムを受賞。

現代社会に疑問を投げかけたい方や、実験的な音楽を楽しみたい方にぜひ聴いてほしい1枚です。

Blood Sugar Sex MagikRed Hot Chili Peppers

Red Hot Chili Peppers – Give It Away [Official Music Video]
Blood Sugar Sex MagikRed Hot Chili Peppers

アメリカのロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが1991年にリリースしたアルバム。

ファンクとロックを融合させた彼らの独自のサウンドが詰まった名盤として知られています。

『Give It Away』や『Under the Bridge』など、彼らの代表曲が多数収録されているんですよね。

このアルバムをきっかけに、バンドは世界的な知名度を獲得しました。

ビルボード200で最高3位を記録するなど、商業的にも大成功を収めています。

洋楽ロックに興味があるけれど、どこから聴き始めたらいいかわからないという方にぜひオススメしたい一枚です。

Pet SoundsThe Beach Boys

The Beach Boys – God Only Knows (Official Music Video)
Pet SoundsThe Beach Boys

ザ・ビーチ・ボーイズの代表作『Pet Sounds』は、音楽史に残る名盤として今なお輝き続けています。

1966年にリリースされたこのアルバムは、リーダーのブライアン・ウィルソンさんが中心となって制作し、革新的な音楽性と深い情感を兼ね備えた作品に仕上がりました。

複雑な楽器編成と斬新な録音技術を駆使し、バロックロックやサイケデリックロックの要素を取り入れた先駆的なサウンドは、当時のポップミュージックの常識を覆しました。

グラミー殿堂入りを果たし、多くの音楽評論家から高い評価を受けているこのアルバムは、ロック音楽の新たな可能性を切り開いた歴史的作品です。

音楽の深い魅力を探求したい方におすすめの一枚です。

PearlJanis Joplin

Janis Joplin – Move Over lyrics
PearlJanis Joplin

ジャニス・ジョプリンさんの魂の叫びが詰まった名盤『パール』。

1971年1月に発売されたこのアルバムは、彼女の遺作となりました。

ブルース、ソウル、ロックを融合した独特のスタイルで、圧倒的な歌唱力とハスキーボイスが心を揺さぶります。

全米チャート1位を獲得し、ジャニスさんの代表作として今も色褪せない輝きを放っています。

フル・ティルト・ブギー・バンドとの絶妙なハーモニーも聴きどころです。

音楽に真摯に向き合う姿勢や、自由奔放な生き方に共感できる方におすすめ。

ロックの歴史に残る傑作をぜひ体験してください。

洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ(21〜30)

The Joshua TreeU2

U2 – With Or Without You (Official Music Video)
The Joshua TreeU2

U2は、アイルランド出身の伝説的ロックバンドです。

1976年に結成され、ボノさんの力強いボーカルとジ・エッジさんの特徴的なギターサウンドが魅力です。

『The Joshua Tree』は1987年にリリースされた彼らの5枚目のアルバムで、全米チャート1位を獲得し、グラミー賞最優秀アルバム賞に輝きました。

アメリカンルーツミュージックの影響を受けた力強いサウンドと社会性のある歌詞が特徴で、「With or Without You」など名曲揃いです。

ロックの歴史に残る名盤として、音楽好きの方にぜひ聴いていただきたい一枚です。