RAG MusicRock
素敵なロック
search

サザンロックの名曲。おすすめの人気曲

サザンロックの名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

サザンロックの名曲。おすすめの人気曲

ロックにはさまざまなサブジャンルが存在しますが、いわゆる「サザンロック」はその名の通りアメリカ南部のルーツ色の強い音楽に影響を受けたサウンドが特徴の音楽ジャンルです。

カントリーやブルース、古き良きR&Bなどをブレンドさせたサザンロックは本国アメリカでは絶大な人気を誇るバンドも多く存在しますが、日本では正直なところ馴染みの薄いジャンルですし、またはジャンル名は知っていても何となく聴きづらいのかな……と考えられている方も多いかもしれません。

こちらの記事では、サザンロックに興味を持ってもらうべく初心者におすすめの名曲たちを紹介しています。

サザンロックの奥深い魅力をぜひ味わってみてください!

サザンロックの名曲。おすすめの人気曲(1〜20)

La GrangeZZ Top

ブルースの魂を宿したギターリフと、テキサス州の売春宿を題材にした歌詞が印象的なサザンロックの名曲です。

1973年7月にリリースされたZZ Topのアルバム『Tres Hombres』に収録され、ビルボードホット100で41位を記録。

世界中のチャートを賑わせました。

ジョン・リー・フッカーさんの『Boogie Chillen』から影響を受けた独特のサウンドは、多くのアーティストにカバーされる程の人気を博しています。

ライブでは観客を魅了するエネルギッシュな演奏が評判で、ZZ Topのトレードマークとも言える曲。

気分転換したい時や、ドライブのBGMとしてもおすすめですよ。

Can’t You SeeThe Marshall Tucker Band

サザンロックの王道を行く名曲として知られるこの楽曲。

失恋の痛みを赤裸々に綴った歌詞と、哀愁漂うメロディが心に沁みます。

1973年にリリースされたデビュー・アルバム『The Marshall Tucker Band』に収録され、当時は大きな反響を呼びませんでしたが、後にカントリー・チャートでトップ5入りするなど、時を経て多くの人々に愛されるようになりました。

The Marshall Tucker Bandさんの音楽性が存分に発揮された一曲で、ロックファンはもちろん、失恋の痛手を癒したい人にもおすすめです。

Ramblin’ ManAllman Brothers Band

The Allman Brothers Band – Ramblin’ Man – 11/2/1972 – Hofstra University (Official)
Ramblin’ ManAllman Brothers Band

サザンロックの王道を行く楽曲で、放浪者の心情を歌い上げています。

カントリー色の強いメロディに乗せて、主人公の生き様が情感豊かに描かれていますね。

1973年6月にリリースされ、ビルボードチャートで2位を記録する大ヒットとなりました。

アルバム『Brothers and Sisters』からのリードシングルで、オールマン・ブラザーズ・バンドの代表曲として今も色褪せない魅力を放っています。

自由を愛する人や旅好きの方にぴったりの一曲。

ドライブ中に聴けば、広大なアメリカの大地を駆け抜ける爽快感を味わえそうです。

Free BirdLynyrd Skynyrd

Lynyrd Skynyrd – Free Bird (Official Audio)
Free BirdLynyrd Skynyrd

愛する人と別れて自由を求める心の葛藤を歌った歌詞が多くの人の心に響く、サザンロックの金字塔とも言える楽曲がこの人気ナンバーです。

1973年にリリースされたデビューアルバム『(Pronounced ‘Lĕh-‘nérd ‘Skin-‘nérd)』に収録され、翌年シングルカットされると大ヒットを記録しました。

アグレッシブなギターソロは、反逆と個人主義の象徴として捉えられています。

Lynyrd Skynyrdの代表曲として長年親しまれ、ライブでは欠かせない1曲となっています。

自由を求める気持ちが高まった時に聴くと、胸に迫るものがあるでしょう。

Keep Your Hands To YourselfTHE GEORGIA SATELLITES

サザンロックの魅力が詰まった、ジョージアを代表するバンドの代表曲です。

シンプルながらキャッチーなメロディと、ブルース色の強いギター・サウンドが印象的。

「結婚するまでは手を出さないで」という歌詞の内容も、ユーモアたっぷりで思わず笑みがこぼれます。

1986年9月にリリースされ、翌年2月にはビルボード・チャートで2位を記録する大ヒットとなりました。

映画『カクテル』のサウンドトラックにも起用され、幅広い層に愛された1曲。

仕事帰りのドライブや、友人とのパーティーなど、気分を盛り上げたい時におすすめですよ。

続きを読む
続きを読む