洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ
普段洋楽のロックを聴かない方であれば、「洋楽ロックを聴いてみていけど、どれから聴いていいかわからない」と困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そういった方には、長年ロックシーンで「名盤」と呼ばれているような間違いない作品から聴いていくことをオススメします。
そこでこの記事では、ロックの歴史に残る名盤の数々を一挙に紹介していきますね!
伝説的ロックバンドのアルバムから、誰しも耳にしたことがある名曲が収録されたアルバムまで、さまざまなアルバムを集めましたので、ぜひ参考にしていただき、洋楽ロックの世界に足を踏み入れてみてください。
- 【2025】UKロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバムまとめ
- ブルースロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 洋楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- サザンロックの名曲。おすすめの人気曲
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 【洋楽】ブルースロックの名曲。おすすめの人気曲まとめ
- ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- AORの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 根強い人気!洋楽のエモの名曲
- 【2025】プログレの名曲。おすすめの人気曲
- ロック好きにもオススメ!~モダン・ブルースの名盤
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- プログレッシブロックの名曲。おすすめの人気曲
- 【和製ブルースロックの魅力】日本のブルースロックの名盤まとめ
洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ(31〜40)
Elvis PresleyElvis Presley

ロックンロールの王様の名盤『Elvis Presley』。
この作品はエルビス・プレスリーさんのデビューアルバムとして1956年3月にリリースされ、大きな反響を呼びました。
エネルギッシュな歌唱とセクシーなパフォーマンスが詰まった一枚です。
『Blue Suede Shoes』や『I Got a Woman』など、誰もが聴いたことのある名曲が収録されています。
10ヶ月後には全米シングルチャートで首位を獲得するなど、驚異的な売上を記録しました。
ロックの歴史に触れたい方、音楽の原点を知りたい方にオススメの一枚です。
DestroyerKISS

洋楽ロックの名盤といえば、アルバム『Destroyer』を外すことはできません。
キッスが1976年3月に発表したこの作品は、バンドのキャリアを大きく変えた転換点となりました。
ハードロックを基調としながらも、ポップな要素も取り入れた幅広い音楽性が魅力です。
とくに『Detroit Rock City』のようなアンセムソングから、『Beth』のようなバラードまで、バラエティに富んだ楽曲が詰まっています。
プロデューサーのボブ・エズリンさんが「音楽のブートキャンプ」と呼んだ制作過程をへて生み出された本作は、キッスの音楽的成長を如実に表しています。
ロックファンならぜひ一度は聴いておきたい1枚です。
The Freewheelin’ Bob DylanBob Dylan

1960年代のフォーク音楽を代表するアルバムといえば、これをおいて他にはないでしょう。
収録曲の中でも『Blowin’ In The Wind』は、当時の公民権運動を象徴する曲として多くの人々の心に響きました。
ボブ・ディランさんの詩的な歌詞と、シンプルながらも力強い演奏が見事に融合しています。
1963年5月にリリースされたこのアルバムは、フォークロックの礎を築いた名盤として今なお高く評価されています。
フォーク音楽に興味がある方はもちろん、ロックの歴史を知りたい方にもぜひ聴いていただきたい1枚です。
TenPearl Jam

パール・ジャムのデビューアルバム『Ten』は、1991年に放たれた衝撃的な一作です。
シアトル発のグランジシーンを代表するバンドとして、エディ・ヴェダーさんの感情豊かなボーカルと力強い演奏が特徴的です。
社会問題や個人的な葛藤をテーマにした楽曲群は、多くのリスナーの心に響き、全米で1300万枚以上の大ヒットを記録しました。
グランジやオルタナティブロックの枠を超えた音楽性は、クラシックロックファンにも親しみやすく、幅広い層に支持されています。
音楽の深みを求める方にぜひおすすめしたい、ロック史に残る名盤です。
AjaSteely Dan

ジャズとロックの融合を極めた名盤『Aja』は、洗練された音楽性と高度なテクニックが光る傑作です。
複雑なハーモニーとメロディックフックが織りなす音の世界は、聴く者を魅了せずにはいられません。
1977年9月にリリースされたこのアルバムは、スティーリー・ダンの商業的成功を決定づけ、バンド初のプラチナディスクとなりました。
音楽愛好家からの評価も高く、2003年にはグラミー殿堂入りを果たしています。
ジャズやロックに興味がある方はもちろん、質の高い音楽を求めるすべての方にぜひ聴いていただきたい一枚です。
洋楽ロックの名盤。一度は聴きたいオススメのアルバムまとめ(41〜50)
RumoursFleetwood Mac

フリートウッド・マックのアルバム『Rumours』は、ロック音楽史に残る傑作です。
1977年にリリースされ、グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞しました。
バンドメンバー間の複雑な人間関係を背景に生み出された楽曲は、深い感情と洗練されたサウンドが融合しています。
ロック、ポップス、カントリー、ブルースの要素が絶妙にブレンドされ、メロディアスで魅力的な11曲が収録されています。
個人的な葛藤を乗り越えて作り上げられたこのアルバムは、音楽の普遍的な力を感じさせてくれます。
心に響く歌詞と美しいハーモニーを求める方におすすめの一枚です。
Born to RunBruce Springsteen

ブルース・スプリングスティーンさんの3枚目のアルバム『Born to Run』は、1975年にリリースされた傑作です。
アメリカの労働者階級の生活や夢を描いた歌詞と壮大なサウンドが特徴的で、ロック史に残る名盤として高く評価されています。
タイトル曲「Born to Run」は彼の代表曲となり、多くの映画やテレビ番組で使用されました。
アルバムはビルボードチャートで3位を記録し、スプリングスティーンさんの大ブレイクのきっかけとなりました。
音楽好きの方はもちろん、ロックに興味のある方にもおすすめの一枚です。
おわりに
ロックファンなら絶対に聴いておくべき、洋楽ロックの名盤を一挙に紹介しました。
どのアルバムを聴いてもきっと1曲くらいは聴いたことがある曲が入っていると思います。
もしこの記事で紹介した中で知らないアーティストが居たり、聴いたことがないアルバムがあれば、ぜひこの機会に耳を傾けてみてください。
きっとこれまで知らなかったことを後悔してしまうような、強烈でロックな刺激をもらえると思います。