【カラオケ】斉藤和義の歌いやすい曲おすすめ。
ロックンロールでキャッチーな魅力が光るシンガーソングライターの斉藤和義さん。
名曲『歌うたいのバラッド』、『ポンキッキーズ』に起用された『歩いて帰ろう』やドラマ主題歌としてヒットした『やさしくなりたい』をはじめ、『ウエディング・ソング』や『おつかれさまの国』といったCMソングで斉藤さんの楽曲を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな斉藤和義さんの楽曲はマイペースなイメージを感じられたり、ゆっくりと自分のペースをキープしやすいところがおすすめです。
声の低い方でも高い部分が出しやすかったりする曲も紹介していますので、カラオケに苦手意識のある方もぜひ!
ご自身に合う曲を見つけて歌ってみてくださいね。
【カラオケ】斉藤和義の歌いやすい曲おすすめ。(11〜15)
HAPPY斉藤和義

30年以上のキャリアを持ち、時代に迎合せず独自の立ち位置で同業者からのファンも多い名シンガーソングライター、斉藤和義さん。
若いころはラウドネスの大ファンでメタラーでもあったという斎藤さんは、一定のジャンルにとどまらない幅広い音楽性を持ちロックやポップスにバラードまでをこなしつつ、どこか不器用な性格がにじみでた味わい深い歌声と歌詞も実に魅力的ですよね。
そんな斎藤さんが2025年4月に発表した『HAPPY』はラフなギターサウンドが盛り立てるアンセミックなナンバーで、テレビ番組『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』のテーマ曲として書き下ろされた楽曲。
ぜひカラオケでも歌ってほしいナンバーで、どこか切なく泣けるメロディは世代を問わず盛り上がるはず。
サビで登場する早口のメロディは少し練習が必要ですが、慣れてしまえば難しいものではないですしスムーズにこなせるように何度も歌ってみましょう!
赤いヒマワリ斉藤和義

ブルージーなサウンドアレンジとうらびれた雰囲気の歌声がベストマッチ。
2002年にリリースされた8枚目のアルバム『35 STONES』に収録されている『赤いヒマワリ』です。
1人の女性をうがって見ているような歌詞はややダウナーで、でも人間性や真理が見えてくる感じにハッとさせられます。
けだるげなボーカルワークだからこそ、そういう曲だと思っちゃうんでしょうね。
せっくならぜひ、この歌い方を真似してみてください。
傷口斉藤和義

心の傷を隠して強がっている女性へ「そういうところも好きなんだ」と歌う、純朴なラブソングです。
シングル『攻めていこーぜ!/傷口』として2015年にリリースされたこの曲は、ドラマ『婚活刑事』の主題歌に起用。
ロックンロールなギターサウンドと斉藤さんのハスキーな歌声が絶妙に絡み合っていて、聴いていて気分が良くなります。
音域低め、メロディーもゆったりめなので、覚えやすく歌いやすい仕上がりです。
意中の人がいるカラオケでどうでしょうか。
愛に来て斉藤和義

恋に生きる女性の心を描き出した、熱っぽいラブソングです。
12枚目のアルバムとして2007年にリリースされた『I ♥ ME』収録曲である『愛に来て』は、UHA味覚糖「e-ma のど飴」のCMソングに起用されたミドルナンバー。
「あなたに会いたい」というストレートな歌詞に、力感のない曲調を合わせるあたりに斉藤さんって感じが出ていますよね。
カラオケでオススメなのはもちろんのこと、ギター、ピアノの弾き語りにもぴったりな1曲だと思います。
底無しビューティー斉藤和義

心がスカッとする応援ソングをぜひ、気持ちを込めて歌ってみましょう!
2023年にリリースされた22枚目のアルバム『PINEAPPLE』に収録されているのが『底無しビューティー』。
タイトルからも想像できるように、快活な雰囲気を持ったナンバーです。
「君は完璧な女性さ」という歌詞のメッセージに元気付けられる方はたくさんいらっしゃるはず。
なんだったら男性だって、明るい気分になっちゃいます。
音域低めで歌いやすいその分、しっかり感情を入れ込んで、どうぞ!