【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
クリスマスと言われて真っ先に思いつく、赤と白のファッションに身を包んだ立派なおひげのサンタクロース。
世界中の誰もが知っている存在ですから、サンタクロースをテーマとした名曲は数えきれないほどありますよね。
こちらの記事ではサンタクロースを題材とした名曲の数々をリサーチ、時代を問わずまとめています。
誰もが一度は聴いたことがある童謡からJ-POPに洋楽のポップスなど幅広い選曲となっていますから、小さなお子さまにもクリスマスパーティーのBGMを探されている方にも楽しんでいただけるはず。
あなたの知らないサンタさん曲と出会えるかも?
ぜひチェックしてみてください!
【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ(61〜80)
Little Saint NickThe Beach Boys

クリスマスの季節が近づくと、街の雰囲気も一気に華やかになりますよね。
そんな時期にぴったりなのが、The Beach Boysのこの楽曲です。
1963年12月にリリースされた本作は、サンタクロースをテーマにした楽しげな歌詞と、心地よいハーモニーが魅力的。
ビーチを駆けるサンタクロースを想像させるような、弾けるようなノリの良さは老若男女問わず人々を魅了します。
クリスマスパーティーのBGMとしてもおすすめですし、サーフィン好きの方にも楽しんでいただけるはず。
The Beach Boysらしさとクリスマスの雰囲気が見事に融合した一曲で、ホリデーシーズンを盛り上げてくれること間違いなしです。
サンタクロースは信じない天才凡人

J-POPなクリスマスソングなら『サンタクロースは信じない』がオススメです。
天才凡人の楽曲でMiNEさんとSHIMADAさんHyonnさんの人3組のユニットで、MiNEさんとSHIMADAさんは作詞家、作曲家としても活躍されていて、有名な曲を数多く制作されています。
伝統的なクリスマスソングとは違った良さがあるポップでダンサブルな楽曲なんですよね。
リリックはサンタクロースの秘密を知って傷ついてしまった誰もが通るちょっとした切なさと、でもそこには愛があったんだなといろいろと考えさせられる1曲です。
チェックしてみてください!
サンタクロースはどこだ作詞:中川ひろたか/作曲:新沢としひこ

ズンチャ、ズンチャと楽しいリズムのピアノ弾き語りで歌ってくれるこの楽曲は、子供の頃誰しも思った『サンタクロースはどこだ!』という純粋な気持ちを歌ったかわいらしい曲です。
サンタクロースを見つけて話をしてみたいとか、プレゼントをねだりたいとか、いろいろなことを考えましたよね。
子供の頃の気持ちがカムバックするような1曲です。
サンタ・トナカイーももくろちゃんZ

ももいろクローバーZがももくろちゃんZとして出演するHuluの幼児向け番組『ぐーちょきぱーてぃー』からのサンタクロースの歌。
『サンタ・トナカイー』というタイトルは、ただただサンタとトナカイという名前を付けただけではなく、サンタとトナカイは仲が良いよという意味も含まれています。
そんな仲良しのサンタさんとトナカイはクリスマスになるとやってくるんだよということを、手遊びをしながら歌っているのがこの曲です。
サンタさんは特徴的なおひげを、トナカイはかわいい耳を手で作って表現してみましょう!
太りすぎちゃったサンタさん藤井真紀/少年少女合唱団みずうみ

サンタさんといえばふっくらとした丸い体型の印象がありますよね。
それがとても優しい印象も与えてくれるのですが、もしそんなことを言っていられないぐらい太っちゃったら?
この曲はクリスマスを前に太りすぎてしまったサンタさんのことを歌っています。
太ってしまったことで起こってしまったさまざまな不具合を見て、クリスマスまでにはやせるぞ!とシェイプアップをします。
子供心をくすぐるようなキャッチーでおもしろい歌詞が特徴的です。
その特徴的な歌詞は手遊び歌にもしやすいので、クリスマスパーティーなどでやってみるのもオススメ!