RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ

クリスマスと言われて真っ先に思いつく、赤と白のファッションに身を包んだ立派なおひげのサンタクロース。

世界中の誰もが知っている存在ですから、サンタクロースをテーマとした名曲は数えきれないほどありますよね。

こちらの記事ではサンタクロースを題材とした名曲の数々をリサーチ、時代を問わずまとめています。

誰もが一度は聴いたことがある童謡からJ-POPに洋楽のポップスなど幅広い選曲となっていますから、小さなお子さまにもクリスマスパーティーのBGMを探されている方にも楽しんでいただけるはず。

あなたの知らないサンタさん曲と出会えるかも?

ぜひチェックしてみてください!

【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ(21〜30)

クリスマスのサンタさん作詞・作曲:増田裕子

クリスマスでもっとも忙しい人物、サンタクロース。

そんな彼のクリスマスの朝から夜までの一日を歌った1曲です。

非常にわかりやすい歌詞で、プレゼントをあげる場面だけでなく、もっと突っ込んでサンタクロースにクローズアップしたところがユーモアがあります。

この曲を聴いて、ぜひ一緒にサンタさんのいちにちをのぞいてみませんか?

ヤッター!サンタがやってくる作詞・作曲: 中川ひろたか

『ヤッター!サンタがやってくる』というかわいすぎるタイトルの1曲です。

あのあこがれの、夢にまで見たサンタクロースがやってくるクリスマス、それはそれはワクワクしましたよね。

そんな気持ちがまっすぐに、ストレートに表現された楽曲です。

ぜひこの曲をお子さんと一緒に歌ったりしてクリスマスを楽しんでみてくださいね!

おきゃくさまはサンタクロース作詞: 冬杜花代子/作曲:花岡優平

この楽しくキラキラした楽曲は『おきゃくさまはサンタクロース』というタイトルの1曲です。

クリスマスパーティーを開いてサンタクロースを迎え入れる、そんな12月24日のドキドキとした子供たちの気持ちが表現されています。

サンタクロースを待ちわびる楽しいクリスマスが、楽曲のポップなテイストにうまく反映されていますね。

それがサンタクロースのおねがい作詞・作曲:原崎忠雄

[名曲]それがサンタクロースのおねがい♪【しまじろうチャンネル公式】
それがサンタクロースのおねがい作詞・作曲:原崎忠雄

サンタクロースの歌といえば、子供がサンタさんのことを待ちわびる歌が多かったのですが、こちらはサンタさんからのお願いを歌った楽曲です。

しっかりとした伴奏がつけられており、聴きごたえのある楽曲です。

良い子の元にはやってくるサンタさん、そんな彼からの子供たちへの愛にあふれたメッセージを受け取ってみてください。

あわて者のサンタザ・タイガース

ザ・タイガースの「あわて者のサンタ」を歌う孝男
あわて者のサンタザ・タイガース

沢田研二や、岸部一徳が在籍していた、アイドルGSバンド、ザ・タイガースのクリスマスソングです。

なんと、黒服のサンタさんが家のものを持って行ってしまうという恐ろしい内容を歌っていますが、明るい曲調のコミックソングです。

ロックンロールサンタクロースGO-BANG’S

” ロックンロールサンタクロース ” by GO-BANG’S
ロックンロールサンタクロースGO-BANG'S

パーティーでロック仕様なサンタクロースを歌ったGO-BANG’Sの『ロックンロールサンタクロース』。

この曲は1990年に6枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。

リリックからはいつもきっちりと子供達に変わらぬ夢を与えてくれるサンタさんをねぎらう愛が感じられます。

エイトビートなメロディーに、個性的なボーカルの森若香さんの歌声がキュートさを加え、聴いていると自然と踊りだしそうです。

サンタクロースがでてくる珍しいクリスマス・ロックンロールナンバーです。

Dear Santa少女時代-テティソ

Girls’ Generation-TTS 소녀시대-태티서 ‘Dear Santa’ MV
Dear Santa少女時代-テティソ

クリスマスの魔法がかかったような鐘の音と、Girls’ Generation TTSのハーモニーが織りなす温かな雰囲気に、思わず心が躍るのを感じませんか?

本作は2015年12月にリリースされた、彼女たちのクリスマス・スペシャル・アルバム『Dear Santa』に収録された楽曲です。

メンバーのソヒョンさんが手掛けた歌詞には、サンタクロースへの切実な願いが込められており、失恋や失望を乗り越え、新たな希望を見出そうとする強い意志が感じられます。

韓国のGaonチャートで2位を記録し、61,163枚もの売り上げを達成。

クリスマスパーティーのBGMや、大切な人との静かな時間に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?