【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
クリスマスと言われて真っ先に思いつく、赤と白のファッションに身を包んだ立派なおひげのサンタクロース。
世界中の誰もが知っている存在ですから、サンタクロースをテーマとした名曲は数えきれないほどありますよね。
こちらの記事ではサンタクロースを題材とした名曲の数々をリサーチ、時代を問わずまとめています。
誰もが一度は聴いたことがある童謡からJ-POPに洋楽のポップスなど幅広い選曲となっていますから、小さなお子さまにもクリスマスパーティーのBGMを探されている方にも楽しんでいただけるはず。
あなたの知らないサンタさん曲と出会えるかも?
ぜひチェックしてみてください!
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
- 子供に聴いてほしい!オススメのクリスマスソング&童謡
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【2025】クリスマスのCMソング。おすすめのCM曲
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ(41〜50)
Merry Christmas EverybodyOasis

2002年にリリースされた「1LOVE」というチャリティーアルバムからの1曲。
もとはsladeというバンドの曲で、それをoasisがカバーしたものです。
サンタがやってくる前の、クリスマスで一番家族みんなで幸せになる瞬間を歌った曲ですね。
Funky Christmas中原めいこ

「第二のユーミン」というキャッチフレーズとともにデビューし、「学園祭の女王」とも称されたシンガーソングライター、中原めいこさん。
ベストアルバム『Meiko’s BEST SELECTION 10+1』に収録されている楽曲『Funky Christmas』は、シカゴソウルの重鎮として知られるTOM TOMさんがプロデュースしたことも話題となりました。
ロマンチックなリリックからは、時代が昭和から令和になっても変わらないクリスマスへの期待感があふれていますよね。
華やかなメロディーやアンサンブルが耳に残る、クリスマスソングの名曲です。
Donde Esta Santa Claus?Augie Rios

12歳の少年の無邪気な歌声がクリスマスの喜びや期待感を演出し、サンタクロースを心待ちにする子供たちの気持ちを、かわいらしくポップに表現した楽曲といえるでしょう。
1958年にリリースされたこの曲は、ビルボードチャートで47位を記録するほどの人気ぶり。
スペイン語と英語が織り交ぜられた歌詞が特徴的で、ラテン系の文化も感じられる楽しい1曲となっています。
クリスマスパーティーのBGMを探している方や、お子さまと一緒に楽しみたい方にもおすすめですよ。
ホリデーシーズンに聴くと、心がほっこりと温まる素敵な楽曲ですから、ぜひチェックしてみてくださいね。
Back Door SantaClarence Carter

サンタクロースがファンキーなR&Bに乗って登場する、クラレンス・カーターさんの大胆なクリスマスソングです。
1968年にリリースされたこの楽曲は、従来のサンタ像とはかけ離れた、セクシーで遊び心満載の内容が特徴的。
子供たちにはちょっと早すぎる歌詞ですが、大人のリスナーにとっては新鮮な驚きと笑いをもたらす一曲となっていますよ。
クリスマスパーティーで盛り上がりたい方や、ユーモアのセンスがある方におすすめです。
ちなみに1987年には、ヒップホップグループRun-D.M.C.がこの曲の一部をサンプリングして話題になりました。
クリスマスの夜に、ちょっとしたスパイスを効かせたい方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
サンタと天使が笑う夜DREAMS COME TRUE

数々の名ラブソングを手掛けているDREAMS COME TRUE。
彼女たちの初のクリスマスソングが『サンタと天使が笑う夜』です。
こちらはアルバム『LOVE GOES ON…』の収録曲で、クリスマスでにぎわう街や、楽しむ人々を歌うような内容に仕上がっています。
アップテンポなメロディーなので、テンションをあげたい時に聴くのもよいでしょう。
ちなみに、本作は英語に翻訳したバージョンもリリースされているのでぜひ。
I’m Gonna Kill Santa ClausDanny Gonzalez

クリスマスの季節になると、街中が華やかな雰囲気に包まれますよね。
でも、この楽曲はそんな一般的なクリスマスソングとは一味違います。
YouTuberとして人気を集めるDanny Gonzalezさんが2018年12月に発表したこの曲は、クリスマスの商業主義を皮肉った風刺ソングなのです。
歌詞では、サンタクロースになりたい主人公の奇想天外な物語が展開されます。
明るいメロディとは対照的に、ダークユーモアたっぷりの歌詞が印象的ですよ。
クリスマスの喧騒に疲れた方や、型破りな発想が好きな方におすすめです。
パーティーのBGMとしても使えば、会話が弾むこと間違いなしですよ。
Santa BabyEartha Kitt

クリスマスシーズンになると、街角で聴こえてくる華やかな音楽の中でも、この楽曲は特別な存在感を放っています。
魅惑的な歌声とともに、サンタクロースへの大胆なリクエストを歌い上げる歌詞は、当時としては画期的でした。
1953年10月5日、ニューヨーク市のスタジオで録音されたこの曲は、Eartha Kittさんの代表作として知られています。
セクシーでユーモラスな歌詞は、女性の自立と自己主張を象徴しており、時代を超えて多くの人々の心を掴んできました。
クリスマスパーティーのBGMとして流せば、大人の雰囲気を演出できること間違いなしです。





