土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
土曜日ってなんか特別な感じがしませんか?
ちょっと考えてみたんですが、やっぱり学校に通っていた経験があるとそうなるんですかね。
社会人になると仕事の都合で休日じゃなくなることもありますが、学生にとってはやっぱり土日は、羽を思いっきり伸ばせる最高の2日間!
そういう感覚がずっと残っているのかも、なんて。
今回は「土曜日」を題材にした邦楽をまとめてみました。
あなたの気分に合う1曲が見つかってくれれば幸いです!
土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
乙女パスタに感動タンポポ

2000年当時モーニング娘だった4人で結成されたユニット・タンポポの5枚目のシングルです。
もちろん、つんくさんの作詞作曲。
週末のデートはどんなふうに過ごそうかと弾む心をおさえきれない歌詞がとってもキュートなんです。
RaspberryTRICERATOPS

3ピーズバンド、TRICERATOPSのデビューシングルです。
彼女と2人で過ごす土曜日のワクワク感が伝わってきます。
ボーカル和田唱さんの甘い歌声とは聴いていて幸せな気分になりますね。
リリースから時間はたっていますが、彼らのライブでもいまだに盛り上がる1曲です。
土曜日の夜何かが起こる黛ジュン

1960年代『天使の誘惑』などのヒット曲で活躍した彼女のヒット曲の一つです。
サイケでノリノリなサウンドが60年~70年代を彷彿とさせます。
土曜日の開放的な空気が、女性を変貌させてしまうような妖艶な作品です。
土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
夜明けはまだ斉藤壮馬

土曜日の非日常感、ワクワクさを味わいたいときにおすすめな『夜明けはまだ』。
『ハイキュー!!』で注目を集め、その後も多岐にわたる活躍を続けている声優の斉藤壮馬さんの楽曲です。
『ヒカリ断ツ雨』との両A面で2017年にリリース。
お気に入りの場所へ出かけるようなイントロから始まり、きらめくポップさとファンクを感じるサウンドに心が踊ります。
歌詞はクラブを思い起こさせますが、聴く人それぞれの楽しい舞台にも重なりそうですね。
少しくらい羽目を外してもいいかなってなるかもしれません!?斉藤壮馬さんの甘いボーカルもまた好相性です!
ソトデナイチャラン・ポ・ランタン

おうちで引きこもって過ごす土曜日にピッタリな『ソトデナイ』。
民俗やサーカスなどを取り入れた独自の音楽スタイルで注目されている姉妹ユニット、チャラン・ポ・ランタンの楽曲です。
2016年に配信限定シングルとしてリリースされました。
あれ?このメロディー、どこかで耳にしたことがあるような……と思った方もきっといらっしゃいますよね。
実はイギリスのバンド、ベイ・シティ・ローラーズの有名な楽曲『Saturday Night』の替え歌になっているんです。
「サタデーナイト」と『ソトデナイ』がかけられていたりしてコミカルな楽しさ。
外に出たいけれど、やっぱり面倒くさい。
そんな気持ちを代弁したシュールでファンキーな1曲です。
雨のサタデー和田アキ子

雨が降る土曜日の足取りを軽くしてくれそうな『雨のサタデー』。
タレントとしても活躍、ソウルフルなボーカリストで屈指のキャリアを誇る和田アキ子さんの1976年のシングルです。
ブラスが取り入れられた軽快なロックサウンドは、雨が降って憂うつになりそうな心を軽くしてくれますよ。
アイデンティティであるパワフルさを抑えたボーカルもなめらかな印象かつオシャレな雰囲気を感じられます。
1人でゆっくりと過ごしたいときはもちろん、街中に繰り出したくなる土曜日のBGMにオススメです!
LA PA PARADISEBRADIO

土曜日の夜に聴きたくなるイチオシの『LA PA PARADISE』。
ブラックミュージックをルーツとするロックバンド、BRADIOが2017年にリリースしたメジャー第1弾のシングルです。
真行寺貴秋さんの爽やかなファルセットボイスとやわらかいファンキーなグルーヴが最高に心地よい、パーティーナイトな1曲。
メロウなムードもあるのでちょっと恋人と良い雰囲気になりたいときにもおすすめです。
踊り出したくなる楽しい気持ちにさせてくれます!