土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
土曜日ってなんか特別な感じがしませんか?
ちょっと考えてみたんですが、やっぱり学校に通っていた経験があるとそうなるんですかね。
社会人になると仕事の都合で休日じゃなくなることもありますが、学生にとってはやっぱり土日は、羽を思いっきり伸ばせる最高の2日間!
そういう感覚がずっと残っているのかも、なんて。
今回は「土曜日」を題材にした邦楽をまとめてみました。
あなたの気分に合う1曲が見つかってくれれば幸いです!
土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
空中YOU WAYmonobright

好きな人や恋人と過ごす土曜日にとにかく気持ちを盛り上げてくれるのが、この『空中YOU WAY』です。
インパクトのあるフレーズや頭に残るリリックを強みとした、ダンサブルなロックサウンドがクセになるMONOBRIGHTの楽曲。
2013年のアルバム『MONOBRIGHT three』に収録されています。
この曲もMONOBRIGHT節にあふれたロックンロールチューン。
男女の関係を空中遊泳にたとえたユニークさで、いい感じになった二人にマッチしています。
サタデーナイトねごと

土曜日の夜って楽しさももちろんあるけれど、どこか物寂しい感じもしませんか?
デートをした後の帰り道は特にそう感じることもありますよね。
好きな人への一途な思いを歌ったこの曲はそんな『サタデーナイト』にぴったり。
BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之さんがプロデュースしていて、2017年のアルバム『SOAK』に収録されています。
蒼山幸子さんの透明感にあふれるボーカルと夢うつつなムードを感じさせるサウンドで、ねごとならではの余韻の美しさが光ります。
もうひとつの土曜浜田省吾

愛する人が抱える悲しみの影を丸ごと包み込むような、深く優しい愛情を描いた浜田省吾さんの名バラードです。
子どものいる女性に恋をし、彼女が別の男性と週末に会っていると知りながらも、いちずに思い続ける男性の純粋な心と葛藤が胸を打ちます。
この楽曲は、1985年5月に発売されたシングル『LONELY‑愛という約束事』のカップリング曲で、後にドラマ『愛という名のもとに』の挿入歌としても多くの人の心に刻まれました。
一度傷ついた人を愛することの難しさと尊さを描き、再婚など新しい一歩をためらう人の背中をそっと押してくれるはずです。
相手のすべてを受け入れる覚悟が伝わる本作は、愛する人と新たな人生を歩むと決めたときに聴いてほしい1曲ですね。
土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
ソトデナイチャラン・ポ・ランタン

おうちで引きこもって過ごす土曜日にピッタリな『ソトデナイ』。
民俗やサーカスなどを取り入れた独自の音楽スタイルで注目されている姉妹ユニット、チャラン・ポ・ランタンの楽曲です。
2016年に配信限定シングルとしてリリースされました。
あれ?このメロディー、どこかで耳にしたことがあるような……と思った方もきっといらっしゃいますよね。
実はイギリスのバンド、ベイ・シティ・ローラーズの有名な楽曲『Saturday Night』の替え歌になっているんです。
「サタデーナイト」と『ソトデナイ』がかけられていたりしてコミカルな楽しさ。
外に出たいけれど、やっぱり面倒くさい。
そんな気持ちを代弁したシュールでファンキーな1曲です。
正気の沙汰でないと所ジョージ

所ジョージさんらしい遊び心が詰まった1曲。
タイトルの一部と「サタデーナイト」がかかっていますね。
1977年のファーストアルバム『ジョージ・ファースト 現金に手を出せ!!』の収録曲で、バラエティ番組『TV海賊チャンネル』のテーマソングに使われていました。
当時の土曜日の思い出がよみがえる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
R&Bテイストなかっこよさも感じられます。
まさに土曜日の夜、お風呂やカラオケで歌いたいですね。
LA PA PARADISEBRADIO

土曜日の夜に聴きたくなるイチオシの『LA PA PARADISE』。
ブラックミュージックをルーツとするロックバンド、BRADIOが2017年にリリースしたメジャー第1弾のシングルです。
真行寺貴秋さんの爽やかなファルセットボイスとやわらかいファンキーなグルーヴが最高に心地よい、パーティーナイトな1曲。
メロウなムードもあるのでちょっと恋人と良い雰囲気になりたいときにもおすすめです。
踊り出したくなる楽しい気持ちにさせてくれます!
土曜日の夜何かが起こる黛ジュン

1960年代『天使の誘惑』などのヒット曲で活躍した彼女のヒット曲の一つです。
サイケでノリノリなサウンドが60年~70年代を彷彿とさせます。
土曜日の開放的な空気が、女性を変貌させてしまうような妖艶な作品です。