気持ちが落ち込んだら思い出してほしい、辛い時に救われる言葉
お友達とケンカした時、失恋した時、仕事で失敗した時など、日々の中で気持ちが落ち込む時ってありますよね。
考えて解決することであればいいですが、どんなに考えてもマイナスのことしか思い浮かばない時など、どうしても前向きになれない時はありませんか?
今回は、そんな時に思い出してほしい、辛い時に救われる言葉をご紹介します。
優しく寄り添ってくれるものから力強く背中を押してくれるものまで幅広くリストアップしましたので、ご自身に合った言葉を見つけてくださいね!
- 追い込まれた心を癒やしてくれる!精神的に疲れてる人にかける言葉
- 傷ついた心を包み込んでくれる…。偉人や著名人たちによる慰めの言葉
- 逃げたくなった時に思い出してほしい、弱った心に喝を入れる言葉
- 疲れた心に効く処方箋!支えになってくれる安心する言葉とは
- 落ち込んだ心を優しく照らす。その瞬間から幸せになる言葉
- 一言でネガティブを忘れさせてくれる!偉人や著名人の前向きな言葉
- 思い切り泣きたい時に思い出してほしい、偉人や著名人の泣ける名言
- 冷え切ってしまった心をそっと包み込んでくれる…。心温まる言葉
- たった一言でも心を救ってくれる!ポジティブになれる幸せな言葉
- 知っていればきっと生きる指針になる!心に刻んでおきたい大切な言葉
- 力強く、優しく心を救ってくれる…。辛い時に元気が出る言葉
- パワフルな言葉が背中を押してくれる!今よりもっと頑張れる言葉
- 【心に響く】いつでも頑張れる名言!熱い言葉が背中を押す
気持ちが落ち込んだら思い出してほしい、辛い時に救われる言葉(21〜30)
大丈夫、大丈夫、いつかはここを抜ける日がやってくる。吉本ばなな

日常の中の痛みや喪失感をすくいあげるように物語る作家、吉本ばななさん。
彼女の言葉には、傷ついた心を静かに包み込む力があります。
生きていると出口の見えない時間に迷い込むことがあるでしょう。
先が見えずに立ち止まるしかないような日々でも、そんな時間にも終わりはあり、少しずつでも前へ進んでいける日がきっと来る。
彼女のまなざしは、今すぐ無理に頑張らなくていいと教えてくれます。
心が疲れたときに、そっと寄り添ってくれる、温かさと希望に満ちた名言です。
あなたはたった一つの尊い命をもってこの世に生まれた、大切な存在です。瀬戸内寂聴

作家として多くの物語を生み出し、僧侶として人々の悩みに耳をかたむけてきた瀬戸内寂聴さんは、苦しみも迷いもすべてを肯定するような言葉を残しました。
生きる意味がわからなくなったときや自分の価値を信じられなくなったとき、彼女の言葉は心の奥深くに届きます。
この世にたったひとつの命として生まれたという事実だけであなたは尊く、かけがえのない存在だと語りかけてくれるのです。
他人の尺度ではなく、自分の命を大切にすることが人生の出発点になると教えてくれる、つつみ込むような名言です。
ただ悪い一日なだけさ、悪い人生ってわけじゃないよジョニー・デップ

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』や『チャーリーとチョコレート工場』などの映画で強烈なインパクトを生み出し、世界最大の映画スターの一人に数えられている俳優、ジョニー・デップさん。
「ただ悪い一日なだけさ、悪い人生ってわけじゃないよ」という名言は、落ち込んだ気持ちを癒やしてくれるのではないでしょうか。
つらい時や苦しい時、人生そのものが報われていないと感じてしまいがちですが、良い日もあれば悪い日もあると考えられれば気持ちが切り替えられますよね。
明日を生きる勇気をくれる、心が温まる名言です。
失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。ウォルト・ディズニー

世界的な人気を誇るディズニーの生みの親として知られている実業家、ウォルト・ディズニー氏。
「失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか」という名言は、倒産、失敗を繰り返しながら自社を国際的な大企業に成長させたウォルト・ディズニー氏だからこその説得力がありますよね。
失敗した時というのは全てが終わってしまう絶望感に襲われますが、それすらも成功の糧にすれば良いというポジティブな考え方は、多くの人に勇気を与えるのではないでしょうか。
挑戦することへの後押しになるであろう、パワフルな名言です。
ほんとうに正しいことのために戦ったのなら、負けても恥じることはない。キャサリン・アン・ポーター

ジャーナリスト、エッセイスト、短編小説作家、小説家、詩人など、幅広く活躍したアメリカ出身の政治活動家、キャサリン・アン・ポーター氏。
「ほんとうに正しいことのために戦ったのなら、負けても恥じることはない」というメッセージは、望まない結果に直面しても心を支えてくれるのではないでしょうか。
闘争だけでなく、信念を持った行動をしても結果が伴わないことはあります。
結果も大切ですが、自分が何のために頑張ったのかが重要で、全力を出したのなら悔しい結果になろうとも悔いる必要はないと教えてくれる名言です。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。フィンセント・ファン・ゴッホ
目標や夢に向かっていれば、失敗する事は多いでしょう。
失敗すると自分に自信が無くなり、自分には無理なんだ、もうやめてしまおうと思ってしまいますよね。
そんな時は、このゴッホの名言を思い出しましょう。
「99回倒されても、100回目に立ち上がればよい」。
それくらいの気持ちがあれば、どんな失敗も乗り越えられるのではないでしょうか。
失敗は成功のもと、成長に必要なものとも言いますし、失敗する事を恐れず挑戦し続けてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回はつらい時に救われる言葉をご紹介しました。
どれもネガティブな気持ちを吹き飛ばしてくれるような、優しくもパワフルな言葉ばかりですよね。
今回の記事が、また一歩を踏み出すきっかけになっていただければ幸いです。





