小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
クリスマスシーズンが近づくと、あちこちから聞こえてくるクリスマスソング。
カラオケで歌えば、よりいっそう楽しいひとときを過ごせますよ!
そこで、こちらの記事では、子供から大人まで誰もが知っている定番曲から、アニメやテレビできいたことのある曲まで、クリスマスソングをいろいろ集めてみました。
小学生がクリスマスにカラオケで盛り上がる曲がいっぱいありますよ。
クリスマスにぴったりの曲ばかりですので、ぜひ参考にしてみんなで歌ってみてくださいね!
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子供に聴いてほしい!オススメのクリスマスソング&童謡
- 【中学生向け】カラオケにおすすめのクリスマスソングまとめ【2025】
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング(51〜60)
サンタさんももいろクローバーZ

2011年にリリースされた、ももいろクローバーZの6枚目のシングル『労働讃歌』のカップリングソングとして収録されているこの曲『サンタさん』。
メロディーに有名なクリスマスソングが盛り込まれていたり、歌詞もクリスマスしか感じられない!というもので、大人も子供も楽しく歌えるクリスマスソングです。
アイドルソングらしい、かわいくて元気なところが子供たちにもきっとウケる、ワクワクとした気持ちにさせてくれるオススメの1曲です。
お祝いの鐘アナと雪の女王(神田沙也加、松たか子、ピエール瀧)

大ヒット映画『アナと雪の女王』の短編ストーリー『アナと雪の女王/家族の思い出』の挿入歌です。
エルサとアナが住むアレンデールで初めて開催されるクリスマスパーティーの、ドキドキやワクワクを歌っています!
カラオケでクリスマスパーティーをするときに盛り上がることまちがいなしですよ!
ママがサンタにキッスした作詞・作曲:トミー・コーナー

ママとサンタさんが?と、ちょっぴり衝撃を受けてしまうクリスマスソング『ママがサンタにキッスした』。
1952年に発表されたこの曲は、ジャクソン5にもカバーされ人気を集めました。
英語の歌詞ではママがサンタにキスをしている場面を目撃した少年が、それをおもしろがっている様子を描いています。
日本語ではサンタさんが実はパパだったということまで描かれ、とても温かく幸せな空気がうかがえる内容になっています。
ゆったりとしたメロディーなので、小学生でも簡単に歌えますよ!
英語も簡単なので、頑張って英語で歌ってクリスマスカラオケを盛り上げるのもオススメです。
あわてんぼうのサンタクロース作詞:吉岡治/作曲:小林亜星

あわてんぼうなサンタの行動をおもしろく描いた、クリスマスソングの定番。
誰もが知っている楽しい曲ですよね。
歌詞に鈴が出てくる部分は、手で鈴を鳴らすジェスチャーをすればきっと盛り上がりますよ。
あと曲の中でサンタが落ちたり踊ったりするところも、サンタのマネをして動きを付けてみるのもいいですね。
曲に合わせて鈴やマラカスを鳴らすのも、盛り上がること間違いなし!
小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング(61〜70)
Let It Go~ありのままで~アナと雪の女王(松たか子)

大ヒット映画『アナと雪の女王』の主題歌です。
雪のクリスマスにはもってこいの曲ですね。
男性にも女性にもたくさんカバーされて歌われていますので、男の子でももちろん女の子でも歌える曲です。
歌うコツははじめの方をおさえ気味にして、サビを思いっきり大きな声で歌うこと。
そうすればきっと盛り上がるはず!
みんな知っている曲なので、サビだけはみんなで歌うようにマイクを向けてもいいですね。
おわりに
クリスマスにカラオケで盛り上がる小学生向けの曲を紹介しました。
どの曲もクリスマスにぴったりの曲ばかりです。
歌ってみたいと思うクリスマスソングは見つかりましたか?
定番の曲、童謡やアニメの曲はみんなが知っている可能性が高いので、カラオケでみんなで歌って盛り上がるのもオススメですよ!