RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

9月のぴったりの折り紙アイデア!保育に取り入れたいモチーフ特集

9月はお月見や敬老の日があり、夏から秋へと徐々に季節が変化していきます。

子供たちもぐっと成長しますよね。

折り紙を保育に取り入れたいけれど季節に合った折り方を探すのが難しい、と考えている先生もいるかもしれません。

そこで今回は9月にぴったりの折り紙アイデアを紹介します。

秋のモチーフや行事に合ったアイデアを集めたので、折り紙を楽しむだけではなく制作やプレゼントにも活かせますよ。

子供たちと一緒に作ってみてください。

9月のぴったりの折り紙アイデア!保育に取り入れたいモチーフ特集(31〜40)

うさぎ

【動物の折り紙】可愛いうさぎの折り方音声解説付☆Origami Rabbit tutorial
うさぎ

9月と言えばお月見ということで、十五夜に向けた制作にもオススメなうさぎの折り紙をご紹介します!

手順はシンプルで、うさぎの顔と体を別々に作り、最後に合体させるというもの。

折り紙初心者のお子さんは先生にサポートしてもらいながら挑戦しましょう!

また、かわいらしいうさぎは壁面飾りとしても大活躍!

さらに、月やお団子、すすきといった秋の風物詩を合わせてデザインすれば、より一層季節を感じることができますね。

ぜひ先生も一緒に折り紙を楽しみ、子供たちとの絆を深めてみてください!

コスモス

9月の花と花言葉は?折り紙コスモス
コスモス

秋を感じさせる花と言えば、コスモスを思い浮かべる方も多いでしょう。

秋桜とも書かれるこの花は、公園や河川敷などで見かける機会も多く、身近な存在と言えますよね。

そんなコスモスを、子供たちと一緒に折り紙で作ってみませんか?

折り紙1枚あれば、1輪のコスモスを手軽に制作することができるんです!

ピンクや白、紫などさまざまな色味を用いてグラデーションを作ると、より一層華やかさが増すのでぜひお試しを。

たくさん作れば壁面飾りとしても楽しむことができるので、ぜひ保育園や幼稚園の制作でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ぶどう

【季節の簡単折り紙】秋のくだものを折り紙で折ってみよう!かきとぶどう♪[origami Persimmon and Grape]
ぶどう

9月に先生と子供たちが一緒に作る折り紙のテーマとしてぶどうがオススメです。

半分にカットした折り紙を使って、ぶどうの実2粒を作れます。

それらを組み合わせてぶどうのふさを作っていきましょう!

ぶどうの折り紙は、子供たちの創造力や集中力を高め、手先の器用さを養うとともに、保育園や幼稚園に秋らしい雰囲気をもたらしてくれます。

また、壁面に飾ったり、果物屋さんごっこで遊ぶ、敬老の日のプレゼントなどいろいろな楽しみ方ができるので、ぜひこの秋の制作に取り入れてみませんか?

たぬき

【保育 製作】折り紙で簡単!かわいいたぬきの作り方
たぬき

化かし合いが得意という伝説もある、たぬきをモチーフにした折り紙のアイデアです!

動物は子供たちにも人気の高いモチーフですので、ぜひ保育の現場で取り入れてみてはいかがでしょうか?

たぬきの顔を折り紙で折ったら、ひょうたん型のパーツを貼り付けて、目、鼻、口を描き込むだけ!

また、特徴的なしっぽやたぬきが化けるのに必須の葉っぱなどを加えても楽しめるでしょう。

お子さんに自由に装飾してもらって、秋の制作を満喫してくださいね!

【敬老の日】お守り

(簡単折り紙工作)かわいいお守りの作り方 誕生日や正月のプレゼントに! こども工作 Origami 高齢者レク
【敬老の日】お守り

9月の敬老の日のプレゼントにもオススメのお守りの作り方です!

子供たちがおじいちゃん、おばあちゃんのために一生懸命制作したお守りは、きっと喜ばれることでしょう。

基本的にはとてもシンプルな作り方。

子供たちの年齢に合わせて、2色使いやレースペーパーを貼ったりと、アレンジしたお守りも作れます!

また、「いつまでも元気でいてね」などのメッセージや絵を描いてお守りの中に忍ばせてもいいですね!

9月の制作にお困りなら、ぜひこちらの制作アイデアを試してみてください。

9月のぴったりの折り紙アイデア!保育に取り入れたいモチーフ特集(41〜50)

いちょう

【秋の折り紙】いちょうの折り方音声解説付☆Origami ginkgo tutorial 9月の飾り たつくり
いちょう

秋の飾りにも大活躍してくれるいちょうの折り紙です。

葉っぱの形が特徴的なので、子供たちも興味を示してくれるのではないでしょうか。

子供たちは扱いやすい普通サイズの折り紙で折るのがオススメ!

先生と一緒に作るなら、先生は小さめサイズの折り紙で作って変化を出してもいいですね。

また、壁面飾りやつるし飾りにしてもお部屋を明るく、秋の雰囲気いっぱいに演出してくれることでしょう!

飾りつけを子供たちと協力することで絆も深まりますね。

ききょう

【秋の折り紙】桔梗の花の作り方 ききょうの簡単なの切り方【秋の飾り】
ききょう

秋の七草や俳句の秋の季語としても知られているききょう。

星のようなお花の形がかわいく、壁面飾りやリースのパーツにもオススメのモチーフです。

ぜひ子供たちに秋の花を知ってもらい、季節感を味わってもらいましょう!

作り方は子供たちにも扱いやすい普通サイズの折り紙を折りたたんで、下書きをしてハサミでカット。

先端も少しカットし、丁寧に開けばできあがりです!

白や薄紫、濃紫など色味を変えて作っても変化が出て楽しめるのではないでしょうか。