9月のぴったりの折り紙アイデア!保育に取り入れたいモチーフ特集
9月はお月見や敬老の日があり、夏から秋へと徐々に季節が変化していきます。
子供たちもぐっと成長しますよね。
折り紙を保育に取り入れたいけれど季節に合った折り方を探すのが難しい、と考えている先生もいるかもしれません。
そこで今回は9月にぴったりの折り紙アイデアを紹介します。
秋のモチーフや行事に合ったアイデアを集めたので、折り紙を楽しむだけではなく制作やプレゼントにも活かせますよ。
子供たちと一緒に作ってみてください。
- 9月の壁面や秋の壁面飾り、部屋飾りのアイディアを紹介
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【保育】簡単な秋の折り紙のアイデア
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 9月の折り紙で季節を楽しもう!年少児向けアイデア集
- 9月の年中児にピッタリ!秋にオススメの折り紙のアイデア集
- 【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア
- 3歳児向け!9月の製作遊び。保育で使えるアイディアを紹介
- 【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 9月の保育に使える遊びのまとめ。製作遊びや手遊びなど秋の遊び
- 【保育】お月見の製作アイデア
- 【保育】秋の製作アイデア
- 4歳さんの製作アイデア!9月にぴったりのモチーフや技法を紹介
- 【4歳児向け】秋にたのしむ簡単な折り紙アイデア
9月のぴったりの折り紙アイデア!保育に取り入れたいモチーフ特集(41〜50)
きのこの箸置き

きのこ料理の日にテーブルをさらに華やかにしよう!
きのこの箸置きのアイデアをご紹介します。
準備するものは9センチ角の折り紙です。
9センチ角の折り紙を使ってきのこの形をつくり、箸置きとしてテーブルに飾ってみましょう。
自分でつくったきのこの箸置きがあるだけで、食事の時間がもっと楽しくなりそうです!
9センチ角の小さな折り紙を使用するので、保護者の方や先生と協力しながらつくると良いでしょう。
折り方に慣れるまでは、15センチ角の折り紙を使用するのがオススメです。
きのこハウス
窓から誰かが出てくるよ!
きのこハウスのアイデアをご紹介します。
準備するものは水玉柄の折り紙、ペールオレンジや薄茶色の折り紙、2分の1サイズにカットした折り紙、折り紙でつくった好きな動物や人、のりです。
水玉柄の折り紙を使ってきのこの屋根をつくり、ペールオレンジや薄茶色でかわいい家の形に仕上げましょう。
小さな動物や人形も一緒に飾ると、まるで物語のような世界が広がります。
折り紙を切ったり貼ったりすることで、創造力を育む良い機会になりそうですね!
しいたけ

飾り切りが美しい!
しいたけのアイデアをご紹介します。
準備するものは4分の1サイズにカットした折り紙です。
しいたけの特徴をいかしたユニークな折り紙のアイデアです!
しいたけの丸い傘の部分や飾り切りの模様を折り紙で再現でき、折りあがったときの美しい形が魅力的です!
4分の1サイズにカットした折り紙を使うので、手軽に取り組めますよ。
シンプルながらも、まるで本物のしいたけのような美しい出来栄えに仕上がるので、ぜひ、挑戦してみてください!
毒きのこ

オリジナルの毒きのこがつくれるアイデアをご紹介します。
準備するものは好きな色の折り紙1枚、のりやテープ、ペンやクレヨン、丸シールです。
子供たちの創造力を引き出して、ワクワクしながら楽しめるアイデアです!
好きな色の折り紙を使って、自分だけのユニークな毒きのこをつくりましょう。
ペンやクレヨンで奇抜な模様を描いたり、丸シールで不思議な色合いを加えたり、個性の豊かなきのこが完成しますよ!
魅力的な毒きのこが完成すると、きっとつくるのが楽しくてたまらなくなりますね。
折り紙2枚でつくるうさぎ

折り紙2枚を使って作る、かわいいうさぎの折り方をご紹介します。
はじめに顔を作りましょう!
折り紙を四角に2回折ったら袋を開いて三角にします。
三角の頂点を下側になる用に置き、左右を中心の線より少し離して折り上げます。
左右の角を中心に向かって折り、うさぎの耳の形になるように上の角を整えましょう。
全体の顔の形を整えるため、左右、下の角を折って丸みを出したら顔の完成です。
次に体の部分ですが、にそう船の折り方で折り進め、六角形の形でとめます。
上側の左右の角は折り上げ、裏返して下側の左右の角は折り下げます。
手足の形になるように角を丸く整え、顔と貼り合わせたら完成です!
おわりに
9月に取り組みたい、保育に活かせる折り紙アイデアを紹介しました。
夏から秋へ変わる9月。
季節感のある折り紙で季節の移ろいを感じたいですよね。
細かな折り方がある作品はぜひ子供たちに寄り添って一緒に取り組んでくださいね。
できた折り紙で室内を飾ったり制作を作ったりすれば、折り紙遊びが一段と盛り上がることでしょう。