RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

節分・豆まきにおすすめの子供向けの遊び・ゲーム

節分の日を楽しみにしている子、鬼は少し怖いと感じている子。

子供たちの感じ方はさまざまです。

そんな子供たちにとって、節分はドキドキするイベント。

楽しいイベントになるように、ゲームや遊びを取り入れてはいかがでしょうか?

人数や年齢に合わせて取り入れられる遊びを集めたので、節分の日にどんな遊びをするか、大人もワクワクしながら選べます。

みんなで一緒に遊べば心も体もぽかぽか。

楽しく鬼退治ができますね。

ぜひ参考にしてください。

節分・豆まきにおすすめの子供向けの遊び・ゲーム(21〜25)

手遊び「オニのおやこ」

節分の手遊び「オニのおやこ」👹歌詞付
手遊び「オニのおやこ」

鬼つながりで楽しい手遊び歌がこちら『オニのおやこ』。

普通の鬼やかみなり様の鬼に共通する頭の角に注目した1曲です。

1番は「子供の角は小さい角している」、2番の「お父さんの角は大きい」、3番の「お母さんの角は怖い」とそれぞれの特徴を表したユーモラスな歌詞。

小さな角は小さく、大きな角は大きくと自分なりに解釈してジェスチャーするところが楽しいポイントです。

曲の締めの「ゴロゴロ……」と腕を回転させるところも子供たちがのびのび表現できますね。

子供同士が向かい合って演じても楽しめます。

おはしで豆つかみ

アンパンマン とその仲間が鬼に捕まった! 節分 の 豆 で オニ をやっつけろ! おはしで豆つかみ ★
おはしで豆つかみ

大好きなアンパンマン達が、鬼につかまったという想定でゲームがはじまります。

右の皿から左の皿に豆を1つ移動させると、アンパンマンの人形を鬼から救い出せるというルールです。

制限時間は1分です。

お箸の使い方に慣れていな子供にとっては、お箸の使い方の練習にもなりますね。

鬼のボーリングゲーム

【工作】【手作りおもちゃ】節分におすすめ!ペットボトル鬼のボーリングゲーム
鬼のボーリングゲーム

ボールを投げてピンを倒して遊ぶ「鬼のボーリングゲーム」を紹介します。

まずはピンとボールを作っていきましょう。

空のペットボトルを何本か用意して、中にフラワーペーパーを詰めていきます。

画用紙を使って鬼の装飾をすればピンは完成。

ボールは新聞紙を丸めたものにカラーテープを巻くだけです。

詰めるフラワーペーパーは何色か使うと華やかになりますよ。

ピンが軽くてすぐ倒れてしまうのが気になる時は、色水などを代用してくださいね!

おわりに

節分の日にオススメのゲームを紹介しました。

鬼退治にまつわるものや、他の遊びを節分用にアレンジしたゲームなど、さまざまな楽しみ方ができますね。

子供の人数や年齢に合わせて一緒に遊べるゲームをピックアップしてみてください。

鬼は怖いと感じている子供も自然に笑顔になるような、ステキな節分ゲームにしましょう。