【懐かしき青春の日々】70代男性におすすめの洋楽まとめ【2025】
2020年代半ば現在70代の方々であれば、さまざまなカルチャーが花開いた激動の1960年代に青春を過ごされた方がほとんどですよね。
洋楽という観点でとらえれば、世界的なロックバンドのザ・ビートルズが1966年に来日するなど歴史に残る出来事も多い時代です。
そんな1960年代に日本でもヒットした洋楽を中心として、こちらの記事では70代の男性におすすめの洋楽の名曲たちをまとめています。
ドライブのプレイリストや、カラオケでのレパートリーの参考などにもぜひ活用してくださいね!
【懐かしき青春の日々】70代男性におすすめの洋楽まとめ【2025】(21〜40)
My GirlThe Temptations

『My Girl』は、1960年代から活躍を続けるアメリカの名門ボーカル・グループ、ザ・テンプテーションズの大ヒット曲です。
1965年にリリースされたこの曲は、男性が心から愛する女性への思いを温かく歌い上げた名バラード。
シンプルながらも力強いメロディと、メンバーによる滑らかなコーラスワークが印象的で、特にデヴィッド・ラフィンさんの魂のこもったリード・ボーカルは圧巻ですね。
ザ・テンプテーションズの代表曲の1つであり、長年愛され続けている楽曲です。
カラオケでも人気が高いので、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
懐かしさと共に、若かりし日々の恋愛の思い出がよみがえってくるはずですよ。
SEPTEMBEREarth, Wind & Fire

1978年に公開された作品で、楽しく体を動かしたい気分の時に最適な一曲です。
軽やかなギターの音と心地よいリズムに乗って、自然と手拍子や足踏みが出てきますよ。
ソウル・ファンク・ジャズ・R&Bなどさまざまな魅力を兼ね備えた音楽性は、Earth,Wind&Fireならではの醍醐味。
映画『ナイト ミュージアム』や『インティマシー』でも使用され、多くの方の心を魅了してきた名曲です。
アメリカレコード協会からゴールド認定を受けるほどの評価も納得の、普遍的な魅力に満ちた一曲。
体を動かしたい時はもちろん、心が元気になりたい時にもおすすめの一曲です。
リズムに合わせて体を動かしながら、すてきな音楽の時間を過ごしてみませんか。
Oh, Pretty Woman (おお, プリティ・ウーマン)Roy Orbison

ロイ・オービソンさんの代表曲『Oh, Pretty Woman』は、1964年にリリースされるやいなや大ヒットを記録し、今なお世界中で愛され続けているナンバーです。
キャッチーなギターリフに乗せて、オービソンさん独特の伸びやかな歌声が美しい女性への憧れを歌い上げます。
少年のような純粋さと大人の男性の色気を兼ね備えた歌詞は、聴く人の心を掴んで離しません。
1990年公開の大ヒット映画『プリティ・ウーマン』でも使用され、その人気に拍車をかけました。
時代を超えて色褪せることのない名曲は、特に60年代に青春時代を過ごした世代の方々におすすめです。
Close To YouCarpenters

1970年にリリースされたこの曲は、兄妹であるリチャードさんとカレンさんの魅力が存分に発揮された一曲。
優しさに包まれる歌声とピアノの音色が心に寄り添います。
相手への愛情や憧れを、自然現象や天使のイメージを通して表現した詩的な歌詞も印象的です。
アメリカのビルボードチャートで4週連続1位を獲得し、グラミー賞も受賞した名曲。
懐かしい青春時代を思い出しながら、穏やかな気持ちで楽しめる一曲ですよ。
Sweet CarolineNeil Diamond

永遠の愛を歌ったロマンティックな名曲。
誰の心にも響く歌詞と、思わず一緒に歌いたくなるキャッチーなメロディーで、ニール・ダイアモンドさんの代表作として知られています。
出会いから恋愛、そして深まる愛情を、季節の移り変わりを通して優しく描写した温かな歌声に、思わず心が和みます。
1969年6月のリリース以来、多くのアーティストによってカバーされ、エルヴィス・プレスリーさんやフランク・シナトラさんなど、錚々たる顔ぶれがこの珠玉の名曲を歌い継いできました。
映画『Beautiful Girls』や『フレッド・クローズ』でも使用され、その魅力を広く届けています。
結婚式のファーストダンスやパーティーシーンに最適な一曲で、幸せな瞬間をより一層輝かせてくれることでしょう。