RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲

いまや世代を問わずに親しまれるようになった昭和の歌の数々。

レトロなサウンドを耳にすると、若かりし頃の思い出がよみがえってくる……そんな方も多いのではないでしょうか。

今回は、なかでも70代の方にオススメのすてきな名曲をご紹介します。

多くの人が親しんだヒットソングや、グッとくる歌詞に共感せずにはいられない楽曲、どれも心に響く作品ばかりで、気がつけば口ずさんでいるかもしれませんね。

懐かしい音楽と一緒に、ゆったりとしたひとときを過ごしてはいかがでしょうか。

プレイリスト

【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1あの素晴らしい愛をもう一度加藤和彦、北山修失われた愛を求める切なさと郷愁に満ちた珠…
2あずさ2号狩人故郷へ向かう列車のイメージを大切に紡ぎ出…
3忘れな草をあなたに菅原洋一ロマンチックな叙情歌として愛され続けてい…
4僕の胸でおやすみかぐや姫優しく包み込むような歌声と、心に染み入る…
5幸せなら手をたたこう坂本九人とつながる喜びを、シンプルで親しみやす…
6愛のメモリー松崎しげる言わずと知れた松崎しげるさんの代表曲。愛…
7私鉄沿線野口五郎恋人を待つ改札口の情景から始まり、季節の…
8上を向いて歩こう坂本九昭和の大ヒットソングとして今なお多くの方…
9空に太陽がある限りにしきのあきら青春時代の思い出が詰まった名曲。1971…
10真赤な太陽美空ひばり真夏の海を情熱的に描いた名曲。美空ひばり…
11夢の中へ井上陽水昭和の名曲として愛され続けている井上陽水…
12学生街の喫茶店ガロ懐かしい学生時代の思い出がよみがえる、心…
13いつでも夢を橋幸夫、吉永小百合静かに降り注ぐ雨のように、心に優しく語り…
14ふれあい中村雅俊人と人とのつながりの大切さを優しく歌い上…
15明日があるさ坂本九坂本九さんの名曲は、聴く人の心に元気と勇…
16君と歩いた青春風の『君と歩いた青春』は、70年代に青春…
17春風のいたずら山口百恵淡い恋心と切ない気持ちを優しく表現した歌…
18結婚しようよ吉田拓郎1970年代を代表するシンガーソングライ…
19時の過ぎゆくままに沢田研二沢田研二主演ドラマの名曲、哀愁漂う名曲
20木綿のハンカチーフ太田裕美都会へ旅立つ男性と故郷の女性の心の絆
21ロマンス岩崎宏美岩崎宏美さんの甘い歌声で切なさと情熱がつ…
22甘い生活野口五郎野口五郎さんの『甘い生活』は、1974年…
23抜刀隊(陸軍分列行進曲)Charles Leroux戦時中の軍楽隊が生んだ名曲
24唱歌明治時代を代表する名曲には、春の隅田川の…
25少年時代井上陽水ノスタルジックで穏やかなメロディーに包ま…
26谷村新司壮大な宇宙の広がりをイメージさせるバラー…
27また君に恋してる坂本冬美パートナーへの新たな愛の発見を描いた名曲…
28千の風になって秋川雅史秋川雅史の歌声が心に響く名曲
29思い出のアルバム作詞:増子とし/作曲:本多鉄磨春の予感を感じさせるこの楽曲は、幼稚園で…
30TSUNAMIサザンオールスターズ失恋の痛みを描いた感動ソング
31この広い野原いっぱい森山良子森山良子さんのデビュー曲となった本作は、…
32雨の慕情八代亜紀昭和演歌の金字塔と呼ばれる名曲は、198…
33茶摘み文部省唱歌日本の四季折々の風情を美しく描いた楽曲を…
34青葉城恋唄さとう宗幸宮城県仙台市の美しい風景を詩情豊かに歌い…
35翼をください赤い鳥若者の夢と希望を歌う感動の名曲
36伊豆の踊り子美空ひばり川端康成さんの小説を原作とした1954年…
37鯉のぼり文部省唱歌文部省唱歌として親しまれてきた本作は、端…
38岬めぐり山本コータローとウイークエンド失恋の切なさを優しく包み込むようなこちら…
39雨の御堂筋欧陽菲菲雨に濡れた大阪の街並みを舞台に、切ない恋…
40忘れていた朝山本潤子フォークグループ赤い鳥の1971年7月の…
41二輪草川中美幸夫婦の絆をつづった温かみのある歌で、川中…
42みだれ髪美空ひばり深い愛情と悲しみを歌い上げた名曲を、復帰…
43聖母たちのララバイ岩崎宏美岩崎宏美の名曲、母性愛に満ちた癒しのバラード
445月の別れ井上陽水爽やかな季節を迎え、井上陽水さんの叙情的…
45思えば遠くへ来たもんだ海援隊コスモスの花が揺れる秋の風景から始まり、…
46旅立ちの日に作詞:小嶋昇/作曲:坂本浩美春の訪れを感じさせる卒業ソングとして、多…
47神田川南こうせつ & かぐや姫青春の同棲生活を情緒豊かに描いた珠玉のフ…
48君といつまでも加山雄三加山雄三さんが1965年にリリースした代…
49時の流れに身をまかせテレサ・テン台湾の宝、テレサ・テンさんが歌う『時の流…
50港が見える丘平野愛子美しい港町の情景を優しく歌い上げた戦後を…
51星影のワルツ千昌夫切ない別れと深い愛情を描いた珠玉のラブソ…
52川の流れのように美空ひばり流れる季節の中で人生を優しく見つめる歌声…
53いいじゃないの幸せならば佐良直美佐良直美さんの代表作は、多くの人の心に寄…
54オリビアを聴きながら杏里切ない失恋の癒やしと杏里の歌声
55与作北島三郎静かな山村の暮らしと人々の優しさを歌い込…
56案山子さだまさし昭和のふるさとの風景を、静かで優しい旋律…
57愛の奇跡ヒデとロザンナ心に染み入るような優しい歌声で、多くの人…
58さよならをもう一度尾崎紀世彦尾崎紀世彦の愛と別れの美しいバラード
59酒よ吉幾三心に響く演歌の名曲として、吉幾三さんの人…
60どこかで春が作詞:百田宗治/作曲:草側信春の訪れを優しく描く名曲が誕生したのは1…
61この道作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰美しい四季の移り変わりを表現した名曲は、…
62なごり雪イルカ春の訪れを感じさせるメロディと心に染みる…
63高原列車は行く岡本敦郎美しい高原の自然と列車の旅情を優雅に歌い…
64スカイレストランハイファイセット高層レストランでの切ない再会の歌
65つぐないテレサ・テン切ない別れを描いた極上の恋愛ソングとして…
66瀬戸の花嫁小柳ルミ子春の訪れを告げるような、温もりと哀愁が漂…
67愛燦燦美空ひばり昭和を代表する歌手、美空ひばりさんが19…
68越冬つばめ森昌子森昌子の情感溢れる珠玉のバラード
69梅は咲いたか美空ひばり江戸時代から伝わる端唄を、美空ひばりさん…
70春のおとずれ小柳ルミ子春の訪れを感じさせるこちらの曲は、小柳ル…
71大空と大地の中で松山千春松山千春さんの『大空と大地の中で』は、北…
72見上げてごらん夜の星を坂本九昭和を色濃く彩った坂本九さんの代表作『見…
73四季の歌作詞作曲:荒木とよひさ日本の四季を美しく表現した名曲で、荒木と…
74東京だよおっかさん島倉千代子戦後の日本に深い感動を与えた楽曲で、親子…
75学生時代ペギー葉山青春の思い出が詰まった楽曲が、ペギー葉山…
76ふりむけば日本海五木ひろし日本海の寂しい冬の風景を背景に、心の迷い…
77涙くんさよなら和田弘とマヒナスターズ昭和の心に残るヒット曲『涙くんさよなら』…
78時代中島みゆき春の到来を感じさせる3月。中島みゆきさん…
79赤いハンカチ石原裕次郎北国の春の情景を優しく歌い上げた物語性の…
80春を待つ手紙吉田拓郎男女の心情や思い出を優しく伝える手紙のや…
81君恋しフランク永井フランク永井さんの歌声が、切ない恋心を情…
82冬の色山口百恵切ない恋心と純粋な愛情を描いた美しいバラ…
83飛んでイスタンブール庄野真代まるでエキゾチックな世界へと誘うような、…
84リンゴ追分美空ひばり津軽の風景とともに別れの情景を優美に描い…
85野に咲く花のようにダ・カーポ素朴で優しい温もりを感じさせる名曲が、つ…
86サライ加山雄三懐かしい思い出が蘇る心温まる名曲です。故…
87春よ、来い松任谷由実春の訪れを優しく歌い上げた名曲は、199…
88青い山脈藤山一郎戦後の希望と新しい時代の息吹を美しく描い…
89愛人テレサ・テンアダルトな内容の楽曲が多いテレサ・テンで…
90いい日旅立ち山口百恵
いい日旅立ち山口百恵
旅立ちと希望を歌ったこちらの楽曲は、多く…
91昔の名前で出ています小林旭小林旭さんの1975年リリースの名曲。ス…
92心の旅チューリップ昭和を彩った名曲『心の旅』。1973年、…
93高校三年生舟木一夫1963年にリリースされた舟木一夫さんの…
94あゝ上野駅井沢八郎東京の玄関口である駅から響く、あの懐かし…
9522才の別れフォークデュオ「風」のデビュー曲は、穏や…
96酒と泪と男と女河島英五河島英五さんの『酒と泪と男と女』は、人生…
97ブルー・ライト・ヨコハマいしだあゆみ幸せな時間を彩る名曲がこちら、いしだあゆ…
98北国の春千昌夫懐かしい風景と心温まる旋律が織りなす名曲…
99卒業松山千春人生の新しい門出を温かく見守る優しい歌声…
100喝采ちあきなおみちあきなおみさんの『喝采』は、1972年…
101手紙由紀さおり1970年に発表された由紀さおりさんの『…
102グッド・バイ・マイ・ラブアン・ルイス昭和を彩った、心にささるメロディが詰まっ…
103時には母のない子のようにカルメン・マキ人生の孤独や葛藤を歌う寺山修司さんの魂の…
104贈る言葉海援隊皆さんは耳にすると春の日差しを感じる、懐…
105夜明けのスキャット由紀さおり昭和44年、時代を席巻した由紀さおりさん…
106青春時代森田公一とトップギャラン森田公一さんとトップギャランが1976年…
107北の宿から都はるみ都はるみさんの『北の宿から』は、1975…
108知床旅情加藤登紀子北海道・知床を舞台に描かれた、はかなく美…
109みちのくひとり旅山本譲二山本譲二さんの『みちのくひとり旅』は、1…
110命くれない瀬川瑛子瀬川瑛子さんの『命くれない』は、夫婦の絆…
111天城越え石川さゆり石川さゆりさんの『天城越え』は、1986…
112津軽海峡・冬景色石川さゆり石川さゆりさんの心に染みる楽曲『津軽海峡…
113街の灯り堺正章『街の灯り』は堺正章さんが1973年にリ…
114東京ブギウギ笠置シヅ子何世代にも渡り愛され続けている『東京ブギ…
115人生いろいろ島倉千代子1987年に発表された島倉千代子さんの心…
116夢追い酒渥美二郎渥美二郎さんの『夢追い酒』は、失われた愛…
117道頓堀人情天童よしみ天童よしみさんの『道頓堀人情』は、大阪の…
118よこはま・たそがれ五木ひろし五木ひろしさんの代表作として知られる昭和…
119三百六十五歩のマーチ水前寺清子昭和の息吹を伝える水前寺清子さんの『三百…
120さざんかの宿大川栄策大川栄策さんの『さざんかの宿』は、切ない…
121桜前線小柳ルミ子桜前線は、小柳ルミ子さんによる1976年…
122旅人よ加山雄三加山雄三さんの『旅人よ』は、心に染み入る…
123長崎は今日も雨だった内山田洋とクールファイブ昭和の雨が降り注ぐ情景を描いた感動のバラ…
124人恋酒場三山ひろし三山ひろしさんの『人恋酒場』は、切なさと…
125また逢う日まで尾崎紀世彦尾崎紀世彦さんの『また逢う日まで』は、1…
126圭子の夢は夜ひらく藤圭子藤圭子さんの『圭子の夢は夜ひらく』は、心…
127雪國吉幾三
雪國吉幾三
吉幾三さんの『雪國』は、切ない恋心と雪国…
128北の漁場北島三郎北島三郎さんの『北の漁場』は、漁師たちの…
129夕焼け雲千昌夫千昌夫さんの『夕焼け雲』は、故郷への想い…
130兄弟船鳥羽一郎鳥羽一郎さんの『兄弟船』は、海の男たちの…
131北の旅人石原裕次郎
北の旅人石原裕次郎
石原裕次郎さんの『北の旅人』は、切ない旅…