シャンプーのCM曲。人気のコマーシャルソング
毎日お風呂で使用するシャンプーって、性別はもちろん、世代やヘアスタイルによって求められる役割が大きく異なるんですよね。
そのため、それぞれのニーズに合わせて各社から非常にたくさんの商品が発売されています。
テレビを見ていてもシャンプーのCMは本当にたくさん放送されていますよね。
そんなシャンプーのCM、人気アーティストの曲が使用されて話題になることも多いほか、たまたま見かけたCMで使用されている曲が気になっていた方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、そんなシャンプーのCMで使用されている曲を一挙に紹介していきます。
話題の曲や気になっていた曲が見つかるかもしれません!
- シャンプーのCM。各メーカーの人気商品のCMまとめ
- メリットのCM曲。人気のコマーシャルソング
- エッセンシャルのCM曲。人気のコマーシャルソング
- パンテーンのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 資生堂のCM曲。人気のコマーシャルソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
- KOSE(コーセー)の歴代人気CM曲。化粧品のコマーシャルソング【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 化粧品のCM曲。人気のコマーシャルソング
シャンプーのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)
シェリト・リンド

美しく咲き誇るひまわり畑の中にたたずむ尾野真千子さんの姿が印象的な「himawari」のCM。
そんな爽やかなCMにさらに花を咲かせる明るいメロディーのこちらは『シエリト・リンド』というメキシコで古くから歌われている曲です。
FIFAワールドカップなどのスポーツイベントの際に、メキシコチームを応援する曲としてよく歌われています。
タイトルの「シエリト」はステキなもの「リンド」は美しいという意味で、黒い髪がステキな女性に対して抱くあふれんばかりの淡い恋心を歌っています。
「himawari」を使えば、この曲のようにステキなジェントルマンに見初められちゃうかもしれませんね!
シャンプーのCM曲。人気のコマーシャルソング(51〜60)
恋はやさし野辺の花よ秦基博


透明感あふれる堀北真希さんが登場する「いち髪」のCM。
このCMで使われているのは秦基博さんが歌う『恋はやさし野辺の花よ』で、シングル『Q&A』のカップリング曲として収録されています。
この曲はオーストリアの作曲家であるフランツ・フォン・スッペが作曲したオペレッタ『Boccaccio』をもとにしています。
それが大正時代に浅草オペラで日本独自の内容に変更され、長い年月の間歌われてきました。
恋する気持ちを花にたとえたこの曲は、日本らしい奥ゆかしさを感じさせます。
今宵の月のように

自転車の練習をする娘とそれに付き合う父親の物語をアニメーションで映像にしたこちらは、シャンプーのメリットのCMです。
お父さんとの自転車の練習って多くの方が思い出に残っていると思うので、このCMを見て心を打たれた方も多いのではないでしょうか?
BGMには、エレファントカシマシの代表曲である『今宵の月のように』のカバーバージョンが起用されています。
少女の無垢な歌声が印象的で、このCMのコンセプトにもピッタリと合っていますよね。
ええねん田畑英二
こちらは洗うだけで髪の根元から立ち上がるという花王サクセス「ボリュームアップタイプ新発売」のCMソングです!
ピンときた人もいるかと思いますが、そう、ウルフルズの名曲『ええねん』をアレンジした楽曲ですね!
髪のボリュームがキープされている様子が上手に歌詞に当てこまれていて、ついつい口ずさんでしまいそうです。
アピールポイントをしっかり押さえたインパクト大のこのCMの音楽も気になった方はぜひ原曲の方もチェックしてみてくださいね!
StaRtMrs. GREEN APPLE

ハイトーンボイスが特徴的な大森元貴さん率いるMrs. GREEN APPLEの曲がメリットのCMソングに起用されました。
清潔感のあるシャンプーのCMを、フレッシュな5人組が引き立てます。
『StaRt』は、メジャーデビュー初期に発表された楽曲で、明るい雰囲気が親しみやすいですね。
主題ともなるサビの耳に残るメロディは、「ドレミファソラシド」の音階が効果的に使われています。
難しそうな曲なのに、単純な音階が隠れていたとはびっくりですね。
興味を持っていただいたら、他にも振れ幅の広いMrs. GREEN APPLEの楽曲を聴いてみてください。
Love Angelhitomi

はつらつとした歌声で人気を博したシンガーソングライターのhitomiさんが2005年に29枚目のシングルとしてリリースした『Love Angel』。
自身が出演するmod’s hairのCMソングとして起用されていましたね。
軽快なメロディーの乗せた片思いの気持ちをキュートにつづった歌詞を聴いているだけでもテンションが上がりますね。
英詞パートも盛り込まれていてhitomiさんの歌唱力を味わえる作品になっています!
恋のダンスサイトモーニング娘。

サウンドプロデューサー・つんく♂さんによって生み出された女性ボーカル&ダンスグループ・モーニング娘の8作目のシングル曲。
社会現象を巻き起こした『LOVEマシーン』に続くシングルとして発表され、カネボウ「SALA」のCMソングに起用されたこともあり大ヒットを記録しました。
『LOVEマシーン』のような1960年代ディスコやサイケデリックロック調とは違った、当時のJ-POPシーンでは珍しかったオリエンタルな曲調が人気を博しましたよね。
また、マネしやすいダンスやキャッチーなメロディーもヒットの要因ではないでしょうか。
現在でもカラオケの定番曲となっている、モーニング娘の代表曲の一つです。