RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで

全国各地にはその都道府県でしか放送されていないローカルCMが存在しています。

きっとあなたも子供のころから慣れ親しんでいるCMがいくつも思い浮かぶのではないでしょうか?

また最近ではローカルCMファンの方も多く、YouTubeには全国各地のローカルCMがアップロードされています。

そうした高い人気を誇るローカルCMの中でも、この記事では静岡県のCMに焦点を当てて紹介していきますね!

独特の演出のものから耳に残るCMソングが印象的なものまで集めましたので、ぜひお楽しみください。

静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで(1〜10)

富士山こどもの国 2006年

【静岡ご当地CM】 富士山こどもの国(2006年)

モアイ像が「富士山だ〜」と言うシーンから始まるこちら、なかなかインパクトがあるCMですよね。

こちらは富士山こどもの国のCMで、雪遊びをはじめさまざまな体験ができることが紹介されており、わかりやすく施設の魅力を伝えるCMですね。

シーラック株式会社 がんばれバリ勝男クン!「グイッとひといき」篇

シーラック㈱がんばれバリ勝男クン!編(グイッとひといき)

静岡限定のかつおぶしチップス、がんばれ!

バリ勝男クンのCM。

マスコットキャラクターのバリ勝男クンがダンスしながら商品名を連呼するという、なんともゆるい雰囲気の映像が印象的ですよね。

ローカルCMらしい親しみやすさと中毒性のあるCMです。

沼津魚がし鮨「うなぎ」篇

沼津魚がし鮨「うなぎ」篇

静岡県のローカル寿司チェーン店、沼津魚がし鮨のCMです。

静岡県出身の方にとってはなじみのあるお店ではないでしょうか?

今回のCMではうなぎフェアの紹介がされており、炭火でうなぎを焼くシーンをはじめ、食欲をそそるシズル感たっぷりな映像が盛りだくさんで見逃せませんね!

静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで(11〜20)

杏林堂薬局 百年餃子 2017年

【杏林堂薬局】百年餃子

静岡県といえば浜松餃子が有名ですが、こちらのCMでは、なんと静岡県のローカルドラッグストアの杏林堂の姫街道店で作りたての餃子が販売されていることを告知しています。

ドラッグストアの店内で餃子を包んで焼いて販売しているって、なかなかにインパクトがありますよね。

しかし、CM内では本格的な餃子を提供するためのこだわりが語られており、興味を引かれる方も多いでしょう。

遠鉄ストア 三陸・常磐産うめぇもんキャンペーン2024「仕入れ」篇内山絵里加

【遠鉄ストア】三陸・常磐産うめぇもんキャンペーン2024_CM_仕入れ篇

静岡県を中心に店舗展開しているスーパー、遠鉄ストアのCMも静岡県民にとってはなじみ深いCMですよね。

2024年に放送されたこちらの「仕入れ」篇では、遠鉄ストアで販売されている新鮮な魚の仕入れに密着するという内容。

新鮮でおいしい魚が買えることがよく伝わってきますね。

お弁当どんどん

お弁当どんどんのCM(中画質)

静岡県を中心に関東や中部で展開する弁当チェーン店、お弁当どんどん。

3人の回答者が早押しクイズの回答者になり、「今、話題のハッピーグルメ弁当は?」という質問に答えるという内容のCMが放映されています。

回答する女性が「どんどん?」と答えると同時に音が鳴り、お弁当を食べる女性の姿が印象的ですね。

CMの最後のインサートでは、和食をテーマにした料理が並んでおり、会社のロゴマークとともにインパクトを与えます。

静岡県内で圧倒的な知名度を誇り、幅広い世代から愛されているローカルCMです。

スマル亭

スマル亭テレビCM

静岡県の駿河湾で採れた桜えびやしらすを使用した商品を届けるスマル亭。

視聴者に向かって語りかける女性の声と、スマル亭のフレーズを繰り返す男性の低音ボイスが特徴。

誰もがそばを食べたくなるような料理のインサートも印象的ですね。

静岡の観光名所やオフィス街で撮影される、街の様子をそのままにした映像からもローカルな雰囲気が伝わるでしょう。

和食をメインに提供する店にマッチした、昭和の日本の風景が広がるノスタルジックなCMです。