静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで
全国各地にはその都道府県でしか放送されていないローカルCMが存在しています。
きっとあなたも子供のころから慣れ親しんでいるCMがいくつも思い浮かぶのではないでしょうか?
また最近ではローカルCMファンの方も多く、YouTubeには全国各地のローカルCMがアップロードされています。
そうした高い人気を誇るローカルCMの中でも、この記事では静岡県のCMに焦点を当てて紹介していきますね!
独特の演出のものから耳に残るCMソングが印象的なものまで集めましたので、ぜひお楽しみください。
- 【有名】全国のローカルCMまとめ
- 静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【名古屋のCM】愛知県のローカルCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 北海道で放送されているローカルCM
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- スーパーの店内BGMまとめ。呼び込み君からオリジナル曲まで大集合
静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで(21〜30)
お茶の市川園 1991年

静岡県といえばお茶の名産地で、県内にはさまざまなメーカーがあり、お茶の市川園はその中でもCMをきっかけに親しまれています。
そんなお茶の市川園が知られているポイントでもある、「ごっくん!美味しい市川園」というキャッチフレーズも含めた映像です。
絵本のようなやわらかい雰囲気のアニメーションで、軽やかなサウンドとともに、静岡の自然や子供たちの笑顔が描かれています。
全体的な軽やかさとやわらかさから、お茶を気軽に楽しんでほしいという思いも感じられるような内容ですね。
うまいラーメン 松福「うまいもの食べたい奴集まれ」篇

静岡県の沼津市に本店があり、県内に広く展開しているラーメン店、松福のCMです。
「うまいラーメン」をお店の自慢として、ロゴマークにもその言葉があることから、ラーメンへの強い自信が伝わってきますね。
映像はうまいものを求めて動き回る子供の姿が描かれていて、松福ならその希望にこたえられるのだということを表現しています。
子供の無邪気な願いに答えるという点で、気軽に食べてほしいという思いも感じられるような内容ですね。
ヤマザキの煮豆 2005年

静岡県榛原郡に拠点をおいている株式会社ヤマザキは、130年をこえる歴史を持ち、「煮豆のヤマザキ」として静岡県で親しまれています。
そんなヤマザキの象徴ともいえる、煮豆のCMの中から、2005年に放送されていたのがこの映像です。
小さなお立ち台の上で歌謡曲を披露しているような独特な空気が印象的で、周りに人が少ないところが笑いを誘いますね。
歌の内容は煮豆をしっかりとアピールするもので、まずは食べてみてほしいという思いがまっすぐに表現されています。
学生服のやまだ

静岡県の学生に向けた制服を中心に商品を販売する学生服のやまだ。
男女の学生服が順番に並べられた映像とともに、女性のしなやかな歌声が響きます。
懐かしさを覚えるメロディーラインにのせた、夢や希望を描く歌詞からは、学生の夢や希望を持つ姿がイメージできるでしょう。
楽曲の最後のパートでは、社名を繰り返すフレーズが使用されているので、よりインパクトの残るCMに仕上がっています。
ノスタルジックな街や学校の風景が思い浮かぶローカルCMです。
丸六かまぼこ

静岡県にある練り製品の会社、丸六食品株式会社の丸六かまぼこのCM。
黒縁メガネをかけたおじさんが丸六の「丸」のように丸まった後、元気よく飛び跳ねて丸六の「六」のような文字を作るところから始まります。
このスタートだけでもインパクト大ですが、その後に繰り広げられるコントのようなやりとりも印象的です。
空いている隣の席に座るのかと思いきや、座っている人の上に座ったり、メガネを頭にかけているのを忘れて目が見えづらいと言ってみたり……。
出演するおじさんは俳優のうえずみのるさんで、1980年代から丸六のCMに出演しています。
レスコハウス

地震や水害、火災などの災害に強い住宅を提供するハウスメーカー、レスコハウス。
家に訪問したレポーターがクマに質問する様子が描かれており、ユニークな言葉を投げかけています。
ハウスメーカーとしての長所を説明するとともに繰り広げられる、面白いやりとりがクセになりますね。
CMの最後では、会社名をテロップにするとともに、レポーターとクマが手を振っています。
どこかかわいらしく、クセになる仕掛けが詰まったローカルCMです。
ハックドラッグ

静岡県と神奈川県を中心に展開するドラッグストア、ハックドラッグ。
医薬品や健康食品をはじめ、食品や日用雑貨など生に関わる商品を幅広く提供している会社のCMです。
「ポイントが普段より〇倍たまる!」というセールの際に放映されるCMでは、大人と子供が一緒に歌う姿が披露されています。
子供たちが公園で遊ぶ姿やセールの日程をテロップにしたものなど、ローカルCMならではの雰囲気があふれるコマーシャルです。
地域の方から愛されるお店のCMソングをぜひ聴いてみてください。





