昭和を代表する人気の名女優
昭和の女優と言えば、あなたは誰を思い浮かべますか?
この記事では、昭和を代表する人気の女優さんを紹介します。
時代をこえても愛され続ける昭和の名作ドラマや映画に出演していた方、年齢を重ねても多くの人を魅了し続ける方など、さまざまな女優さんをピックアップしました。
名前を知らなくても、この作品に出ているこの方を見ていた!
という女優さんもいるかもしれませんね。
好きだった、気になった女優さんがいた方は、ぜひその方が出演されていた作品をチェックしてみてくださいね!
- 昭和時代の美人女優、美人歌手まとめ。多くのファンを魅了した美女たち
- 誰もが知る昭和を彩った大人気スター
- 80代の方にオススメの恋愛ソング。昭和を彩った名ラブソングまとめ
- あなたの好きなアイドルは?昭和の人気アイドル
- 90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ
- 80代女性にオススメの泣ける歌。心を震わせる名曲まとめ
- 昭和の人気アニメ特集。当時の人気アニメを振り返り!
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】4月にまつわるクイズ。脳トレにもぴったり
- 昭和世代必見!懐かしい昔の人気お菓子
- 昭和の遊びで楽しもう!シンプルだけど奥が深い昔の遊び
- 70代の女性に聴いてほしい泣ける曲。昭和の名曲から平成の曲まで
- 【2025】70代の女性にオススメのカラオケ曲。演歌から昭和歌謡まで
昭和を代表する人気の名女優(1〜10)
倍賞千恵子

歌唱力にも定評のある女優、倍賞千恵子さん。
映画『男はつらいよ』シリーズにて、寅さんの妹役を演じていたことで知られていますね。
松竹音楽舞踊学校を主席で卒業し、1961年に『斑女』にて映画デビュー。
その後、さまざまな映画作品に出演し、日本アカデミー賞では「主演女優賞」「助演女優賞」など多くの賞を受賞しています。
2022年にはジブリ作品『ハウルの動く城』でソフィーの声と主題歌を担当、主演を務めた映画『PLAN 75』では大きな反響を呼びました。
吉永小百合

昭和を代表する名女優と聞いて、この方が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
ファンからは「サユリスト」と呼ばれ広く愛されている吉永小百合さんです。
女優さんとしてさまざまな映画に出演されている吉永さんですが、当時は清純なお嬢さん像が強く、娘役から大人の女性への脱皮に苦戦されたそうです。
ですが、その後出演された映画で数々の賞を受賞されています。
テレビやCMにも出演され、紅白歌合戦にも歌手として出場されていた吉永小百合さん。
今もなお現役で活躍されている、人気の名女優さんです。
八千草薫

宝塚音楽学校を卒業されている、昭和の名女優の八千草薫さん。
愛らしい声音でゆったりと優しく語りかけるような話し方は、見ている人をひきつけるすばらしい演技力ですよね。
マドンナやヒロイン役が多かった八千草薫さんですが、ドラマ『福家警部補の挨拶』では最終回で犯人役を演じたことでも注目を浴びました。
どんな役もこなす八千草薫さんは、88歳で逝去されています。
ですが今もなお、作品はたくさんの人に愛され続けていますね。
昭和を代表する人気の名女優(11〜20)
加賀まりこ

映画会社大映のプロデューサー、加賀四郎さんを父親に持ち、『涙を、獅子のたて髪に』にて映画デビュー。
その高い演技力と小悪魔的なルックスで人気俳優への仲間入りを果たした、加賀まりこさん。
仕事の多さと週刊誌の記事が嫌になり一度は芸能界から離れたものの、劇団四季の舞台『オンディーヌ』にて復帰。
その後は女優業に専念し、数多くの作品に登場しました。
『花より男子』シリーズへの出演でも知られており、道明寺のお母さん、と言われればピンとくる世代の方もおられるのではないでしょうか。
坂口良子

1971年に「ミス・セブンティーンコンテスト」の優勝をきっかけに芸能界入りした坂口良子さん。
翌年にはシングル『あこがれ』にて歌手、ドラマ『アイちゃんが行く!』にて女優デビューを果たしました。
また70年代はアイドル的な人気を博しており、ドラマ『前略おふくろ様』、『池中玄太80キロ』などの作品で彼女を初めて知った方も多いのではないでしょうか?
残念ながら病気のため、坂口さんはまだ50代という若さでこの世を去ってしまいました。
生前最後のテレビ出演は、娘である坂口杏里さんとの共演だったそうです。
若尾文子

日本を代表する女優の一人、若尾文子さん。
1952年に久我美子さんの代役として映画デビューを果たし、翌年に出演した映画作品『十代の性典』では批判も多かったものの、知名度を獲得。
その後もさまざまな作品に出演し実力をつけ人気女優に。
彼女が出演した名作は本当に多いので、ぜひみなさんも一度ご覧になってみてくださいね。
映画のみならず、数々のドラマやNHKの大河ドラマにも出演されていますよ。
ソフトバンクのCM「白戸家」でもおなじみですね!
由美かおる

由美かおるさんといえば、現在もデビュー当時と変わらぬプロポーションを維持されておられることで注目を集めています。
若さの秘訣は呼吸法なのだとか。
彼女は1966年に映画『夜のバラを消せ』にてデビューし、映画『同棲時代-今日子と次郎-』にて話題となりました。
時代劇『水戸黄門』シリーズにはかげろうお銀役で出演しており、彼女の入浴シーンは名物の一つでしたよね。
女優業のみならず、スタイル維持や呼吸法に関する書籍も多く発表されています。