RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

SiM(シム)の名曲・人気曲

レゲエパンクというジャンルを掲げるラウンドロックバンドSiM。

レゲエとロック、ダブなどさまざまなジャンルを組み合わせ、シンセやサンプリングも駆使した表情豊かな楽曲が魅力的です。

また一瞬にして彼らの世界観に引き込まれるライブパフォーマンスも必見です。

SiM(シム)の名曲・人気曲(1〜10)

MurdererSiM

SiM – Murderer (Bass Cover)
MurdererSiM

2011年10月リリースの2nd Full Album「SEEDS OF HOPE」より。

2009年3月リリースの2nd Single「Murderer」に収録の同名曲の再録版。

ヘビーな縦ノリのリフと、レゲエ特有の横ノリのリズムが交互に顔を出し、見事に混ざり合い化学変化が起きている楽曲です。

BBTSiM

SiM – “BBT” Music Video
BBTSiM

国内のラウドロックシーンには、彼らが欠かせませんよね!

2004年に結成されたSiMは、パンク、レゲエ、メタル、エモなど、さまざまなジャンルを融合させ、独自のサウンドで人気を博しています。

2013年にメジャーデビューを果たし、『KiLLiNG ME』や『The Rumbling』といったヒット曲を生み出しました。

2015年には日本武道館公演を成功させるなど、その勢いは留まるところを知りません。

激しいバンドサウンドとキャッチーなメロディの融合は、ラウドロックファンだけでなく幅広いリスナーを魅了しています。

ロックが好きな方はもちろん、新しい音楽に触れたい方にもぜひ聴いてほしいバンドです!

BASEBALL BATSiM

SiM – BASEBALL BAT (OFFICIAL VIDEO)
BASEBALL BATSiM

レゲエパンクと掲げた楽曲スタイルで、全国のライブハウスから各地の大型フェスまで、大人気のロックバンドSiM。

レゲエパンクという旗のもと、ラウドロック、スカ、エレクトロなど、さまざまな音楽ジャンルのアプローチを取り入れたミクスチャーなサウンドが特徴的で、その中にもキッズをしっかりと踊らせられるようなキャッチーさ、ノリの良さがあるんですよね。

また、ボーカルのMAHさんが書く歌詞からも、彼のカリスマ性が感じられますので、英語詞が多いんですが、ぜひ歌詞を見ながら曲を聴いてみてくださいね!

Faster Than The ClockSiM

SiM/Faster Than The Clock ベースで弾いてみた
Faster Than The ClockSiM

2011年10月リリースの2nd Full Album「SEEDS OF HOPE」より。

高速2ビートからレゲエ風のどしっと重たいAメロ、ツーステップができるパートもあり、ライブ映えする楽曲。

特にイントロから鳴り響く、ギターのライトハンド奏法によるリフが印象的です。

CROWSSiM

SiM – CROWS (OFFICIAL VIDEO)
CROWSSiM

2016年4月リリースの4th Full Album「THE BEAUTiFUL PEOPLE」より。

6th Single「CROWS」にも収録されている、PS4/PS Vita用ゲームソフト「クローズ BURNING EDGE」の坊屋春道のキャラクターイメージソング。

土俗的なビートと「ウッラーラ、ウッラーラ」のシンガロングがとても印象的な始まりです。

サビではスピード感あふれるサウンドでイントロとのコントラストがとても爽快な楽曲です。