RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品

会社や学校のイベントでの余興としてはもちろん、休憩時間やデートの最中など、ちょっとしたマジックを披露してうけを狙いたい……そんな方にオススメなのが大がかりな仕掛けが必要ない、シンプルなマジックです。

身近にあるものや、あなたご自身の手や指を使ったものなど、初心者の方でも手軽にできるマジックはたくさんありますよ!

こちらの記事ではシンプルなマジックをたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品(51〜60)

ペン一本でできる!

ペン一本でできる!超簡単マジック種明かし付き!
ペン一本でできる!

左手で持った1本のペン。

その前方で右手を上下にゆらゆらさせていると、ある瞬間ペンが消えてしまいます!

そしてそこからさらに右手をゆらゆら……すると再出現!

タネはめちゃくちゃシンプルで、右手がペンと重なった瞬間に、ペンを折り込むよう左手の手のひらへ隠しているだけです。

これだけですが、うまくやるとけっこう不思議な光景に見えちゃうんですよね。

当然えんぴつ、シャーペンなどでもできますので、学校や職場で気軽に披露可能!

仕込みいらず 親指マジック

Simple Finger Magic シンプル・マジック 仕込みいらず 親指マジック 簡単マジック
仕込みいらず 親指マジック

親指が取れたり戻ったりするマジック、小さい頃に見せられて驚いた方も多いのではないでしょうか?

もちろん実際にはずれているわけではなく、反対の手の親指を90度に曲げてつなぎ目を人差し指でカバーしているだけ。

ですが、見せ方が上手だと、まるで本当に親指がなくなってしまったように見えますよね。

お子さんをビックリさせるのにはもちろん、お子さんがはじめてチャレンジする道具のいらないマジックにも最適ですので、ぜひお試しください!

超簡単!コインが消える!コインマジック!

超簡単!コインが消える!コインマジック!種明かしあり!Super easy! Coin disappear! Coin Magic! Exposure of a trick!
超簡単!コインが消える!コインマジック!

机に音が鳴るくらい勢いよくコインをたたきつけると、その場からコインが消えてしまうという手品です。

直前まで音が鳴っていたのにその姿が見えないという部分が、より不思議に見えるポイントですね。

重要なのはコインで最初の音を鳴らした後の手の動きで、コインを手の中に入れるような動きの中で、テーブルの手前側にコインを落下させています。

あとはテーブルの上でのコインをたたきつける動きに合わせて、裏側からコインの音を鳴らして、まだテーブルの上にあるように見せかけています。

テーブルの表と裏で音の響き方がどこまで違うのか、事前のチェックが重要かもしれませんね。

輪ゴムマジック

色の違った輪ゴムを片手に1本ずつ持ちます。

それぞれ2本の指にかけて引っ張ったものを交差させます。

あたりまえですが2本の輪ゴムはお互いが邪魔をして……、と思ったらスルッと抜けました!?

種明かしもありますので、詳しくはぜひ最後までご覧ください!

簡単で実用的なマジック

簡単で実用的なマジック 種明かし
簡単で実用的なマジック

ラッピングという技法を使ってコインを机の上から消してしまうマジックです。

消し方はコインを手で覆ったら、机にこすりつけるような動作をしつつ、少しずつ自分の体側に近づけていきます。

そして、最後には相手にバレないように机の下に落としてしまいましょう。

説明すると簡単なように思えますが、これを動作の中で自然におこなうには練習が必要ですよ。

トリックがシンプルである分、うまくできるとより不思議に感じられるはずです。