RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲

青春時代に心躍らせた洋楽の名曲たち。

セリーヌ・ディオンさんの心揺さぶる歌声や、アメリカのアース・ウィンド・アンド・ファイアーが奏でる陽気なリズム。

そんな60代の方々が盛り上がる珠玉の楽曲をご紹介します。

映画の主題歌から世界的ヒット曲まで、愛と希望に満ちた素敵な曲の数々。

カラオケで歌えば、きっと会場が一体となって、心温まる思い出になることでしょう。

60代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(21〜40)

PhysicalOlivia Newton-John

Olivia Newton-John – Physical (Official Music Video)
PhysicalOlivia Newton-John

歌姫オリビア・ニュートン・ジョンの1981年の大ヒット曲。

今でも80’Sといえばこのナンバーが何かと出てきますね。

ノリのいいディスコ調のサウンド、いままでの彼女のイメージをがらりと変えるレオタード姿のPVなど、80年代と言う時代を感じさせる曲です。

健康的な貴女におすすめのナンバー。

He’s the Greatest DancerSISTER SLEDGE

Sister Sledge – He’s the Greatest Dancer (1979)
He's the Greatest DancerSISTER SLEDGE

ウィル・スミスのGettin’ Jiggy wit Itのサンプリングの元ネタとしても有名なこのナンバー。

女性ボーカルグループ、シスター・スレッジの1979年のヒットナンバーです。

バッキングのギターがファンキーでたまりません。

やはりディスコ・ソングは70年代後半が最高です!

あの頃をもう一度!

I Will SurviveGloria Gaynor

アメリカ出身のディスコ系の女性シンガー、グロリア・ゲイナーの代表曲。

邦題「恋のサバイバル」。

日本では布施明がカバーしていたそうです。

ディスコ系のシンガーと言う事で非常にエモーショナルで歌唱力などが求められるこのナンバーですが、歌いこなすことができるとかなり盛り上がる事でしょう!

FunkytownLipps Inc

リップス・インクの1980年に全米シングルチャートで1位を獲得したナンバー。

ユニット名は英語で「口パク」を意味する、リップシンク(Lip Sync)に因むものだそう。

この「ファンキータウン」をバックに当時ディスコで踊った方も多いのでは?

Can the CanSuzi Quatro

女性ロックンローラーの先駆け、スージー・クアトロの1973年のヒット・ソング。

小さい体とキュートな容姿でありながらベースを弾きパワフルに歌う姿はのちの女性ロッカーたちに多大な影響を与えました。

とにかくこの曲は声量が物を言います。

喉をつぶさないようにに歌いましょう!