【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング
失恋を経験がしたことがありますか?
失恋って本当につらいですよね……。
いまだに忘れられない恋の痛みを抱えていらっしゃる方も多いと思います。
この記事では、60代の方に聴いてほしい失恋ソングを紹介します。
定番、名曲と言われる失恋ソングはもちろん、青春時代に聴いていらっしゃった恋愛ソングからもセレクトしていますよ。
聴いてもよし!
カラオケで歌ってもよし!
の楽曲ばかり。
秋や冬といった人肌恋しい季節には特にぴったりですので、よければチェックしてみてくださいね。
- 【60代】忘れていた恋を思い出すラブソング
- 【60代男性】胸に染みる失恋ソング。昭和の名曲が紡ぐ青春の記憶
- 懐かしの昭和失恋ソング。60代女性なら泣ける名曲で心を癒やす
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 70代の男性にオススメの失恋ソング。思い出の切ない名曲まとめ
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【バレンタインの失恋ソング】傷ついた心を癒やす名曲&人気曲
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング(31〜40)
なごり雪かぐや姫

日本の春の情景を美しく描いた名曲です。
雪が降る駅のホームでの別れという情景が、多くの人の心に響きました。
かぐや姫のアルバム『三階建の詩』に収録され、1974年3月に発表されました。
イルカさんがカバーしたバージョンも大ヒットし、累計80万枚を売り上げたそうです。
別れの季節に聴きたくなる曲として、長年愛され続けています。
伊勢正三さんの故郷である大分県津久見市がモデルとなっており、津久見駅では列車発着時のメロディとして使用されているんですよ。
思い出の場所での別れを経験した方々の心に、きっと染み入る一曲ではないでしょうか。
難破船中森明菜

失恋の痛みと孤独を歌った、中森明菜さんの切ない楽曲です。
別れた相手への未練や、関係を終わらせることへの葛藤が歌詞に込められています。
聴く人の心に深く響く歌声で、失恋の苦しみを乗り越えようとする人々の気持ちを代弁しているんですよね。
1987年9月にリリースされ、オリコン週間シングルチャート1位を獲得。
日本レコード大賞金賞など、数々の賞も受賞しました。
恋に破れて傷ついた心を癒やしたい時、この曲を聴いてみると、自分だけじゃないんだと少し楽になれるかもしれません。
レイニー ブルー德永英明

德永英明さんのデビュー曲として1986年1月に発表された失恋ソングです。
深夜0時の雨に濡れる街を舞台に、終わったはずの恋に引きずられる切ない心情が描かれています。
ハスキーで透明感のある德永さんの歌声が、雨に煙る恋の余韻を感じさせる雰囲気を見事に作り出していますね。
この楽曲は、德永さんのボーカリストとしての才能を存分に発揮した作品として、長年多くの人々に愛され続けています。
別れの痛みや恋愛の哀愁を抱えている方が聴くと、心に染み入るような共感を覚えるかもしれません。
雨の日に聴きたくなる、心に残るバラードの一つですよ。
初恋村下孝蔵

青春の淡い恋心を繊細に描いた村下孝蔵さんの楽曲。
軽快なメロディと心に響く歌詞で、初恋のはかなさや切なさを見事に表現しています。
1983年2月にリリースされ、オリコンシングルランキングで最高3位を記録する大ヒットとなりました。
村下さんのコンサートではラストを飾る定番曲として親しまれ、60を超えるアーティストにカバーされるなど、多くの人々の心に残る名曲です。
初恋の思い出を振り返りたい時や、青春時代の切ない気持ちを思い出したい時にオススメです。
ラヴ・イズ・オーヴァー欧陽菲

年上の女性が年下の恋人に別れを告げる、切ない決断を歌った欧陽菲菲さんの失恋ソング。
甘やかしてしまう関係を断ち切る強さと、相手への深い愛情が描かれています。
1979年7月にリリースされ、当初はB面でしたが、後にヒットし1983年には日本レコード大賞ロングセラー賞を受賞。
恋人を思う気持ちと別れの決意が交錯する複雑な心情に共感できる方におすすめの1曲です。
【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング(41〜50)
元気を出して竹内まりや

爽やかなメロディと力強い歌詞が心に響く、竹内まりやさんの名曲。
失恋や挫折を経験した人の背中を優しく押してくれる楽曲です。
1987年8月にリリースされ、SEIKOのCMソングとしても使用された本作は、多くの人々の心に寄り添い続けています。
竹内まりやさんの温かな歌声と、山下達郎さんのプロデュースによる洗練されたサウンドが見事に調和しています。
人生に迷いを感じている時や、大切な人を励ましたい時にぴったりの1曲。
この曲を聴いて、明日への希望を見つけてみませんか?
さよなら 大好きな人花*花

大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う、花*花の代表曲です。
2000年10月にリリースされ、田村正和さん主演のドラマ『オヤジぃ。』の主題歌に起用されました。
別れを受け入れながらも、まだ深く愛している人への思いがあふれる歌詞が印象的。
本作は、別れの悲しみを乗り越える力を与えてくれます。
大切な人との別れを経験し、その人のことを思い出したくなったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。





