RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲

フォークソングの変化や、ロックがシーンに台頭していく様子が見られたこの世代。

いつかエレキギターを弾きたい!

そんな気持ちが持った人も多いのではないでしょうか?

当時を思い出しながら、チェックしてみてくださいね。

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

RosannaTOTO

Toto – Rosanna (Official HD Video)
RosannaTOTO

アメリカのスタジオミュージシャン中心となって集まったバンド、そのTOTOが1982年に発表したアルバムTOTO IV~聖なる剣」に収録されている楽曲。

この曲は1983年にグラミー賞最優秀レコード賞を獲得し、また、最優秀楽曲賞にノミネートされました。

非常に都会的であり、ロック的な雰囲気も味わえる贅沢なナンバーとなります。

低音と高音をパートを分けて歌いたいですね。

Let It BeThe Beatles

心に寄り添うメロディと深い歌詞が魅力の本作は、ビートルズの代表曲として知られています。

1970年3月にシングルとしてリリースされ、同名のアルバムにも収録された珠玉のバラードです。

ポール・マッカートニーさんが亡き母への思いを込めて書いたという背景も、多くの人の共感を呼んでいます。

ピアノの温かな音色と、希望に満ちたメッセージが心に響くこの曲は、悩みや不安を抱えている時にぴったり。

カラオケで歌えば、あなたの気持ちを優しく包み込んでくれることでしょう。

Long Train Runnin’The Doobie Brothers

イントロを聴いた瞬間に自然と体が乗ってくる超有名なこのナンバー。

車のテレビCMなど色々な所で聴いたことがありますよね!

1973年のナンバーと言う事ですが、全然時代を感じさせないカッコいいナンバーですよね!

みんなで合いの手を入れながら歌いたいナンバーです。

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

Smoke on the WaterDeep Purple

ディープ・パープル – スモーク・オン・ザ・ウォーター(LIVE 1974)
Smoke on the WaterDeep Purple

1972年にリリースされたDeep Purpleの代表曲は、たった4音のギターリフで世界中を席巻しました。

ロック史に残る名曲は、フランク・ザッパさんのコンサート会場で起きた火災をモチーフにしています。

1971年12月4日、スイスのカジノで観客が発射したフレアガンが天井に引火。

その時の光景を目撃したバンドメンバーが、見事に楽曲へ昇華させたのです。

シンプルなリフながら奥深い魅力を持つこの曲は、多くのギタリストの登竜門としても知られています。

老若男女問わず愛され続ける本作は、ロックの普遍的な力を感じさせてくれるはずです。

Dancing QueenABBA

ABBA – Dancing Queen (Official Music Video)
Dancing QueenABBA

1970年代のディスコブームを象徴するアバの名曲は、世代を超えて愛され続ける不朽の名作です。

キャッチーなメロディとリズムに乗せて、若さと自由を謳歌する喜びが歌われています。

1976年8月にスウェーデンでシングルリリースされると、瞬く間に世界中でヒット。

映画『Mamma Mia!』でも使用され、幅広い世代に親しまれています。

カラオケでは、軽快なリズムに乗って踊りながら歌えば、誰もが主役になれる1曲。

仲間と盛り上がりたい時や、気分を上げたい時にオススメです。

Stand By MeBen E. King

Ben E. King – Stand By Me (HQ Video Remastered In 1080p)
Stand By MeBen E. King

ベン・E・キングの1961年の作品。

ジョン・レノンのカバー・バージョンも有名ですよね。

80年代には映画「スタンド・バイ・ミー」でのリバイバル・ヒット。

日本でも自動車CMはじめ数々のテレビCM等で使用されており、誰もが聴いたことのあるナンバーとなっております。

何も考えずにフィーリングを大切にして歌ってください!

The StrangerBilly Joel

Billy Joel – The Stranger (Live 1977)
The StrangerBilly Joel

1977年発表のヒットナンバー。

ニューヨーク出身のビリー・ジョエルらしい都会的な雰囲気の楽曲です。

びりー・ジョエルの楽曲の中でもかなりロック寄りの曲で歌いこなせるとかなりカッコいいことまちがいなし!

イントロの口笛も渋く決めちゃって下さい。