RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲

フォークソングの変化や、ロックがシーンに台頭していく様子が見られたこの世代。

いつかエレキギターを弾きたい!

そんな気持ちが持った人も多いのではないでしょうか?

当時を思い出しながら、チェックしてみてくださいね。

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

Livin’ It UpBill LaBounty

一般的にはメジャーではないものの、AORの王道であるビル・ラバウンティの1982年のナンバー。

AORファンなら誰でも知っているでしょう。

サウンドはこれでもかと言うくらいのわかりやすいAORで、大変歌いやすい曲でもあります。

大人の雰囲気を醸し出して渋く歌いましょう!

Purple HazeJimi Hendrix

The Jimi Hendrix Experience – Purple Haze (Live at the Atlanta Pop Festival)
Purple HazeJimi Hendrix

ジミ・ヘンドリックスを代表する1967年のナンバー。

このパープル・ヘイズは1960年代の「代表的なサイケデリックドラッグソング」とも言われ、当時の時代を象徴するようなナンバーとなります。

ぜひともWIithエアギターで決めちゃって下さい!

60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

We Will Rock YouQueen

Queen – We Will Rock You (Official Video)
We Will Rock YouQueen

誰もが聴いたことのあるクイーンの超有名ナンバー。

この「ズンズンチャ」のリズムはメンバー一人一人が1拍目・2拍目は床を踏み鳴らし、3拍目は手拍子を打ち、4拍目は休符。

これを幾重にも多重録音することで、ドラムもベースも使わずにリズムを表現しているそうですよ。

みんなでこぶしを上げながら歌いましょう!

Oh, Pretty WomanRoy Orbison

ロイ・オービソンが1964年に発表したヒットナンバー。

のちにハードロックバンドのヴァン・ヘイレンのカバーや映画「プリティー・ウーマン」でも主題歌に起用され、若い世代の中でも有名な曲になりました。

ぜひとも奥様の前で歌ってください!

The BoxerSimon&Garfunkel

Simon & Garfunkel – The Boxer (Audio)
The BoxerSimon&Garfunkel

この楽曲はサイモン&ガーファンクルが1969年に発表したシングル曲。

この楽曲は、ボブ・ディランに対するあてこすりではないかと言われることがある。

ポール・サイモンはこの噂を否定しております。

当のボブ・ディランは、1970年に発表したアルバム「セルフ・ポートレイト」の中で本作品をカバーしており、念入りに多重録音によるハーモニーまで行っているが、その意図についてディラン自身のコメントは発表されていない。

Do It AgainSteely Dan

スティーリー・ダンの1972年のデビューシングルにして1番人気のナンバー。

中心メンバーのドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーが作り出す世界はとても都会的でオシャレなサウンドとなっております。

のちのAOR系のミュージシャンにも多大な影響を与えたものと思われます。

若い人には出せない雰囲気で歌えばダンディズムまちがいなし!

House of the Rising SunThe Animals

日本曲名「朝日のあたる家」。

アニマルズが1964年リリースして大ヒット。

アメリカのトラディショナルなフォーク・ソングで作者不詳である。

ボブ・ディランはじめいろいろなアーティストにカバーされているがこのアニマルズバージョンが一番有名。

エリック・バードンばりの熱唱で決めて下さい!