通信キャリア大手の一つであるソフトバンクのCMといえば、白い犬のお父さんが登場する白戸家シリーズの印象が強いですよね!
なんともシュールな演出が多くておもしろい上に、お父さん犬のファンも多いことでしょう。
また最近ではPayPay関連のキャンペーン告知のCMもおもしろく、印象深いCMが多いんですよね。
この記事では、これまでに制作されたソフトバンクのCMを一挙に紹介していきます。
ストーリーや演出に注目しながらご覧ください。
- auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力
- ソフトバンクのCMソング。定番曲から話題曲まで一挙に紹介!
- UQモバイルのCMまとめ。おもしろい演出が魅力のCM
- 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
- 【PayPayのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- サイボウズのCMまとめ。感動からユーモアまで演出が魅力のCM
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- 妻夫木聡さん出演CMまとめ。爽やかなCMからおもしろいCMも!
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM
- ソフランのCMまとめ。親しみやすい演出が魅力のライオンの柔軟剤のCM
- サントリーボスのCMまとめ。ユーモアのある演出が魅力
- NTTグループのCM。携帯電話やインターネット事業のCM集
ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力(1〜10)
ソフトバンク AIましゃはるのナンダコレ?「HAPS」篇/「災害対策ドローン」篇NEW!


ソフトバンクのさまざまな社会課題を解決する取り組みを、福山雅治さんによく似たAIましゃはるが学習していくというシリーズです。
ここで描かれているのは災害対策のドローンや、空を飛ぶ通信基地局のHAPSで、それらがどのようなものなのかがしっかりと説明されています。
社会的にどのような役割を果たして、どのような未来につながっているのかも描かれた、未来に向かうポジティブな姿勢も感じられるような内容ですね。
ソフトバンク 社会課題に、アンサーを。「AI宣言」篇NEW!福山雅治

ソフトバンクが取り組むAI事業を紹介するこちらのCMには、福山雅治さんと彼の相棒であるAIましゃはるが登場しています。
福山さんがソフトバンクのAIの実力に感心していると、AIましゃはるがAI事業を紹介してくれます。
さまざまな分野でソフトバンクのAIが活用されていることを知り、社会課題解決の相棒になっているんだと、さらに感心する福山さんの姿でCMが締めくくられます。
ソフトバンク ソフトバンクAir「ダンス」篇/ソフトバンク光「ダンス」篇/ソフトバンク光「青空ダンス」篇NEW!



2024年に公開されて話題となった『POKÉDANCE』を思い出させるキャッチーさがある歌が印象的なこちらは、ソフトバンクAirとソフトバンク光の紹介CM。
それぞれの製品の魅力をわかりやすく紹介していることに加え、ピカチュウとの共通点を挙げながら紹介していく「ダンス」篇はとくに印象的ですね。
ソフトバンク 白戸家「親孝行」篇/「ことわざ」篇/「あの構文」篇/「母の勘違い」篇上戸彩、樋口可南子




白戸家の会話を通して、ペイトクの内容を紹介するCMです。
ただし、今回のCMでは出演者たち直接話すのではなく、セリフが書かれた吹き出しを手に持ち、そのセリフをアフレコで付けるという特徴的な演出が用いられています。
また会話の内容もユーモアがあっておもしろいのですが、中でも「あの構文」篇では、おじさん構文をテーマにした内容で、思わず笑いを誘われるものに仕上がっています。
BGMに起用されているのは、白戸家シリーズのCMではおなじみの『あし笛の踊り「くるみ割り人形」より』。
聴き覚えがあるのに曲名をご存じでない方は多いのではないでしょうか?
ソフトバンク 白戸家「お父さんがっぽり貯まる」篇/「がっぽり家族」篇上戸彩、樋口可南子、ダンテ・カーヴァー、永尾柚乃


上戸彩さんをはじめとしたソフトバンクのイメージキャラクター、白戸家の日常を描き、ソフトバンクのサービスが日常を支えていることも伝えていくCMです。
飲食店の会計のシーンや母の日のプレゼントを贈るシーンを通して、PayPayでポイントがたまることをアピールしています。
お父さんがレジから離れていったり、プレゼントをポイントで買ったことをツッコまれたりと、コミカルな雰囲気も交えつつ、ポイントを利用した楽しい日々が描かれていますね。
そんな日常を描いた映像のリラックスした空気を際立たせている楽曲が、チャイコフスキーの『くるみ割り人形』から『あし笛の踊り』です。
笛の高音をストリングスが静かに支えている構成で、弾むような笛の演奏で軽やかさを演出していますね。
ソフトバンク iPhoneシリーズ「白戸家 驚きのあまり…」篇上戸彩、樋口可南子、ダンテ・カーヴァー、永尾柚乃、髙橋ひかる

新しいiPhoneが驚くほどパワフルだということを、白戸家の反応を通してコミカルに描いたCMです。
iPhoneについて伝えられた際、驚きのあまり後ろに飛んでしまうという展開で、その反応が他の家族にも広がっていきます。
どこまで飛んでいくのかという表現から、その驚きがいかに大きいものかが伝わってきますよね。
そんな楽しげな雰囲気をさらに際立たせているのが、『くるみ割り人形』の『あし笛の踊り』という部分です。
軽い音が弾むように奏でられる構成で、その音色から楽しさがイメージされますよね。
ソフトバンク Xiaomi 14T pro「神ジューデンガール2」篇池田瑛紗、宝鐘マリン

神ジューデンガールシリーズの2作目となる今回のCMには、池田瑛紗さんとVTuberの宝鐘マリンさんが登場しています。
池田さんがスマホの充電をし忘れたシーンから始まり、スマホに充電ケーブルを差すと、CMはアニメーションの世界へ変化します。
神ジューデンガールと宝鐘マリンさんがアニメーションの中で奮闘する様子が描かれ、実世界で池田さんが身支度をしている間に充電が完了するというストーリーです。
観ていて楽しいドタバタ感のある演出はもちろん、あっという間に充電が完了してしまうという点も強く印象に残るCMですね。





