RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力

通信キャリア大手の一つであるソフトバンクのCMといえば、白い犬のお父さんが登場する白戸家シリーズの印象が強いですよね!

なんともシュールな演出が多くておもしろい上に、お父さん犬のファンも多いことでしょう。

また最近ではPayPay関連のキャンペーン告知のCMもおもしろく、印象深いCMが多いんですよね。

この記事では、これまでに制作されたソフトバンクのCMを一挙に紹介していきます。

ストーリーや演出に注目しながらご覧ください。

ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力(31〜40)

ソフトバンク「スポナビライブ」白戸家「ダンス」篇

関口メンディーが“白戸家”お兄ちゃんに ダンテとトレード「同じにおい感じる」 ソフトバンク『スポナビライブ』新TV-CM「ダンス」篇

コミカルなCM、笑っちゃいますね。

「スポナビライブ」白戸家「ダンス」篇に起用されたのは、2003年のリリース後、大ブームを巻き起こしたこの曲。

ダンスボーカルグループEXILEの人気曲の一つで、もともとはメンバーのHIROさんが在籍したZOOというグループの楽曲です。

縦一列に並んで円形に動くあの振り付け、マネしたことのある方は多いのではないでしょうか。

とても前向きなダンスナンバーなので、聴いていて元気がもらえます。

ソフトバンク NiziU LAB Presented by 5G LAB「NiziUを楽しみつくそう」篇

ソフトバンク CM NiziU LAB「NiziUを楽しみつくそう」篇(30秒)

いま大人気のNiziUがARやVRを楽しめるNiziU LABを紹介するコマーシャルで使用された楽曲です。

幸せな瞬間やラッキーな出来事などポジティブな言葉がちりばめられた気分を上げる時に聴きたい曲ですね。

英語と日本語が半分ずつの割合で混ざりあった曲は、すべて日本語になっている歌詞と比べるとどこかおしゃれでポップに聴こえますよね。

落ち込んでいたり、つらいことがあってもこの曲を聴けば元気になりますよ!

ソフトバンク 天気の子「雨が好き」篇

【アニメCM】SoftBank 天気の子『雨が好き』篇 新海誠/コミックス・ウェーブ・フィルム

新海誠監督の大ヒットアニメ映画『天気の子』のエンディングに起用されたRADWIMPSの『愛にできることはまだあるかい』は、ソフトバンクのCMにも起用されていました。

CMには『天気の子』に登場する帆高と陽菜、そしてアニメーション化された白戸家のお父さんも登場します。

いろんなものが簡単に手に入る世の中で、「愛」という目に見えないものにどんな価値があるのか。

そんな哲学的であり、何か少し考えさせられるようなテーマがつづられている曲です。

映画と一緒にあらためて聴いて愛とは何か、人とは何かを模索するのもいいですね!

ソフトバンク「青春放題 修学旅行」篇

【CM】ソフトバンク学割

白い犬のお父さんをはじめ、賀来賢人さん、岡田准一さんなど豪華な顔ぶれのSoftBankのCM「青春放題 修学旅行」篇。

バスガイド役で新川優愛さんも出演しています。

CMソングは青春ソングといえばこの曲!というTHE HIGH-LOWSの『青春』です。

この曲は2000年にリリースされたTHE HIGH-LOWSの14枚目のシングルでダウンタウンの松本人志さん、中居正広さんが主演のドラマ『伝説の教師』の主題歌としてヒットしました。

ソフトバンク 5G LOVE「V6 5G LOVE!」篇

SoftBank 5G CM 「V6 5G LOVE!」篇 30秒

「5G LAB」のCMソングに起用されているV6の『blue』。

2021年のアルバム『STEP』に収録されています。

爽やかなEDM調のナンバーで、5Gの先進的なイメージに重なったり、未来に飛び立つような勢いを感じられる楽曲です。

この『blue』はメンバーの長野博さんがプロデュースを務めていて、Kis-My-Ft2やNEWSの楽曲を多く手掛けるRyohei Yamamotoさんによる作詞。

「5G LAB」のコンセプトをベースにV6からの贈り物のような背中を後押ししてくれる雰囲気です。

V6らしいスマートなスタイルにもマッチしていてすてきですね!

現在進行形で今が最高なV6、本当にかっこいい!

VR DANCE LIVEや推しカメラも見逃せません。

ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力(41〜50)

ソフトバンク Music Project「速度制限マン」篇

SoftBank 動画SNS放題 CM 「速度制限マン」篇 30秒

嶋田久作さんが演じる速度制限マンが登場するこちらのCMでは、動画を見たいときに読み込みが遅くて見られない様子をコミカルに表現しています。

このCMのために作られたサカナクションの楽曲「忘れられないの」は新生活がテーマになっており、2019年リリースのアルバム「834.194」に収録。

CMの最後、速度制限マンの邪魔を阻止する役柄で、ボーカルの山口一郎さんが登場しています。

ソフトバンク 5Gってドラえもん?「未来からの意見」篇

SoftBank CM – 5G就是哆啦A夢/多啦A夢?「來自未來的意見」篇(60秒)

ドラえもんの世界がやってくるのでは?との期待が高まるソフトバンクの5GのCM。

このCMで起用されているのは、昭和のレトロな雰囲気のMVが印象的なサカナクションの『新宝島』です。

手塚治虫のマンガからタイトルがつけられたこの曲は、佐藤健さんと神木隆之介さんが主演を務めた映画『バクマン』の主題歌にも起用されていました。

MVの印象からはドラえもんの時代からさかのぼっていますが、曲そのものの雰囲気や構成はこのままドラえもんの時代に突入しても埋もれることのない新しさを感じます。