スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!
スペインのアーティストを一挙紹介!
有名なアーティストから、コアなアーティストまで幅広くピックアップしています!
フラメンコという世界でも人気の高い民謡を持つスペイン。
そのシーンのレベルは非常に高く、音楽通の間では英語圏を軽くしのぐと言われています。
確かに楽曲の複雑性や歌手の歌唱力がケタ違いなんですよね。
今回は、そんなスペインのアーティストを特集してみました!
人気だけではなく、実力も考慮してピックアップしているので、ぜひ最後までご覧ください!
- スペインで親しまれている音楽ジャンル|有名アーティストが登場!
- スペイン出身の天才シンガー!Buikaの人気曲ランキング
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】イタリアの人気アーティスト。おすすめのシンガーやラッパーまとめ
- ブラジルのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- フラメンコの名曲。おすすめの人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】デンマークのおすすめアーティスト・シンガーまとめ
スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!(51〜60)
Txanpon baten trukeAlaitz eta Maider

アライツ・エタ・マイデルはアライツ・テレチュアさんとマイデル・サバレギさんによる女性デュオで、1997年にデビューし、2004年に解散しました。
「Txanpon baten truke」はデビューアルバムに収録されている曲です。
Que me quiten lo bailaoLucía Pérez

ルシーア・ペレスさんはオ・インシオ出身の歌手で、2002年に「Canteira de Cantareiros」というオーディション番組で優勝したことでデビューしました。
「Que me quiten lo bailao」は2011年のシングルで、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2011で歌われています。
Txoria txoriMikel Laboa

ミケル・ラボアさんはバスク音楽を代表するシンガーソングライターで、精神科医としての勤務経験があるという異色の経歴の持ち主です。
1969年に発表された「Txoria txori」はバスク地方で高い人気を誇る楽曲です。
MacarenaLos Del Rio

ロス・デル・リオは2人組の歌手です。
「Macarena」は1993年にリリースされた楽曲で、世界中で大ヒットしアメリカやフランスのチャートで1位を獲得しました。
日本では「恋のマカレナ」の邦題で発売されています。
スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!(61〜70)
No Me EncontraronMiguel Poveda

フラメンコ界で屈指の実力を持つカンタオール、ミゲル・ポベダさん。
そこまで声がしゃがれているカンタオールではないものの、高い歌唱力でそれらをカバーしています。
彼のソレアは現役のカンタオールのなかでも、トップクラスの表現力を持ちます。
アーティストとしても活躍していますが、基本的にはカンタオールとしての活動をメインとしています。
スペイン人にディエゴ・エル・シガーラに次ぐカンタオールといえば?
と、問いかければ間違いなくミゲル・ポベダさんというでしょう。
おわりに
今回はスペインのアーティストを紹介してみたわけですが、お気に入りのアーティストは見つかりましたか?
スペインの音楽シーンのレベルは、フランス、イタリア、ロシアなどと同様に、世界でもトップクラスと言われています。
今回はハイセンスなアーティストを中心にピックアップしてみましたが、やはりメロディーが複雑なものが多かったと思います。
楽譜やコードをおこすと楽曲の出来って分かりやすいんですよね。
スペインには、まだまだすばらしいアーティストがいるので、ぜひチェックしてみてください!







