RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング

春になれば、環境が新しく変わったり夢へ向かって進んでいく方も多いのではないでしょうか。

上京や一人暮らしなど初めての経験、慣れない毎日の中で不安になるときもあると思います。

この記事では、そんな春にピッタリな応援ソングを厳選して紹介していきますね!

勢いあふれる楽しい曲から、寄りそってくれるような優しい曲まで、ステキな春うた、応援ソングがたくさんあります。

新生活での不安に押しつぶされそうになったりくじけそうになったときは、これから紹介する曲をきいて、再び歩みを進めてくださいね!

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(11〜20)

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

新しい季節にピッタリの、まるで背中を押してくれるような一曲。

軽快なメロディとエネルギッシュなサウンドが、聴く人の気持ちを明るくしてくれるんです。

歌詞には、未来へ向かう勇気と希望が込められていて、思わず走り出したくなるような爽快感があります。

ドラマの主題歌としても話題になり、リリース当時から多くのファンに愛されてきた名曲。

新生活のスタートに迷うとき、この音楽がきっとあなたを前へと導いてくれるはずです。

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

シンガーソングライター、藤井風さんが歌う『旅路』。

この曲は、テレビ朝日の連続ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされたもので、彼にとっては初のタイアップでもあります。

彼の魅力の一つであるルーズで心地よいグルーヴが感じられるのがこの曲のよいところ。

加えて、歌詞にこめられた言葉の重みも非常に印象的。

これからの新生活で困難が訪れた時も、この曲を聴けば自分を見つめ直すきっかけがもらえそうですね。

バイトル!meiyo

【meiyo】バイトル!【MV】
バイトル!meiyo

これから始まるアルバイト生活への期待と不安、その両方を丸ごと肯定してくれるようなmeiyoさんの応援歌です。

「推し活がしたい」「ライブに行きたい」といった、SNSで集まった約14,500件ものリアルな声が歌詞の元になっているから、聴いていると「わかる!」と思わずうなずいてしまいますよね。

本作は「バイトル新生活応援プロジェクト」のタイアップとして2023年6月に公開。

アルバム『POP SOS』の特典でセルフカバーが聴けるのもファンにはたまりません。

大変な仕事も、その先にある楽しみを思えば乗り越えられる!

そんな風に背中を押してくれる、頑張るすべての人のための作品です。

東京賛歌BUMP OF CHICKEN

4人組のロックバンド、BUMP OF CHICKEN。

2008年にリリースされたカップリングアルバム『present from you』に収録された彼らの隠れた名曲が『東京賛歌』なんです!

フォークソング調のこの曲は、「東京は厳しい世界だ……」というよくあるタイプの歌詞ではなく、「東京の人は温かくてすばらしい町なんだ」という前向きな歌詞なんですよ。

上京して自分がいる場所がここでよかったのか迷ったときに、ぜひこの曲を聴いてみてくださいね!

春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」ショートver.
春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

春風のように爽やかなメロディーで、新しい生活を始める人を応援するUNISON SQUARE GARDENの『春が来てぼくら』。

2018年にリリースされたこの曲は、アニメ『3月のライオン』のオープニングテーマに起用されました。

春はいろんな夢や希望を持って、いろんな人がそれぞれの未来へ歩みを進め始めます。

ときにはうまくいかないことがあっても自分を信じて、思い描くステキな未来を信じて、自分のためはもちろん、応援してくれる誰かのためにも頑張っていこう!

そんな前向きな気持ちにあふれたナンバーです。

あなたの背中をきっと温かく押してくれますよ!

今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

クリエイター集団HoneyWorksとボーカリストCHiCOさんによるユニットとして始まり、稼働の多さもありこちらの活動がメインに思えるほどの人気が出ました。

この楽曲はアニメ『銀魂』のオープニングテーマにも起用されました。

桜が咲く季節は生活が変わったりと節目になることが多い時期でもあります。

そんな節目の季節に仲間たちとの思い出を振り返りつつ、その時に描いていた夢へと向かって進んでいくような、未来への希望を表現したような楽曲です。

サウンドも軽やかで明るく、前へと進む活力を与えてくれるようです。

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(21〜30)

よー、そこの若いの竹原ピストル

竹原ピストル – 「よー、そこの若いの」
よー、そこの若いの竹原ピストル

インディーズ時代から知名度も高かったという竹原ピストルさん。

ダウンタウン・松本人志さんの映画『さや侍』への出演、同主題歌『父から娘へ~さや侍の手紙~』のリリースによりその名前が一気に広まったのはではないでしょうか。

竹原さんの作品に通じるテーマのような「かっこつけないことのかっこよさ」はこの曲にも存分に感じられます。

「みんな一生懸命に生きているのさ、気楽に行きなよ」といった悩める人を大きく包み込んでくれる歌詞は、新生活を迎えるみんなの不安を軽減してくれるかのよう。

「自分なりに」というありふれた言葉も竹原さんが歌うとかっこいいです。